ひとつの仮説
昨日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を始めて見た
なぜならば富士野の巻き狩りについてやるからだ
ここで自分なりの仮説をここに加えてみようと思う
頼朝さんは志水義高(源義高)さんが頼朝さんの命令で討たれたころに亡くなっている
それを知った政子さん始め時政さんは事情が事情だけに狼狽
しかも源平合戦真っ最中なのでその死を公表することもできない
そこで知っているものだけで弔う
だがことはいずれバレる
他の御家人に納得させるために仕組まれたのが
富士野の巻き狩りの時の曽我兄弟の敵討ち
実はそこで頼朝さんが殺されたことにしたかった
その上で御家人みんな納得の上で影武者を立てる
真相を知っているのは一部の人間
大手柄の義経さんが頼朝さんに会うこともできなかったこともこれで説明がつく、何しろ頼朝さんはもういないのだから
その後の、頼朝さんの非道な行動もこれで納得
その後はご存知のドロドロの人間ドラマが繰り広げられることになった
どうでしょう?