2022年2月15日(火)の国会
衆議院
09:00 総務委員会
会議に付する案件
地方税法等の一部を改正する法律案(内閣提出第三号)
地方交付税法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四号)
日本放送協会平成三十年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、
資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書
日本放送協会令和元年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資
本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書
日本放送協会令和二年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資
本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書
質疑者
09:00-09:35 吉川 元(立憲民主党・無所属)
09:35-10:05 おおつき 紅葉(立憲民主党・無所属)(関連質問)
10:05-10:40 奥野 総一郎(立憲民主党・無所属)(関連質問)
10:40-11:10 鈴木 庸介(立憲民主党・無所属)(関連質問)
11:10-11:45 道下 大樹(立憲民主党・無所属)(関連質問)
(休憩)
13:00-13:30 湯原 俊二(立憲民主党・無所属)(関連質問)
13:30-14:05 阿部 弘樹(日本維新の会)
14:05-14:40 沢田 良(日本維新の会)(関連質問)
09:00 財務金融委員会
会議に付する案件
所得税法等の一部を改正する法律案(内閣提出第一号)
揮発油等の価格の高騰から国民生活及び国民経済を守るための東
日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法
律及び地方税法の一部を改正する等の法律案(足立康史君外二名
提出、第二百七回国会衆法第二号)
現下の揮発油等の価格の高騰から国民生活及び国民経済を守るた
めの揮発油税等に関する法律の臨時特例等に関する法律案(末松
義規君外七名提出、第二百七回国会衆法第三号)
新型コロナウイルス感染症等による経済活動への影響に対する当
面の対策として消費税の税率を引き下げる等のために講ずべき措
置に関する法律案(足立康史君外四名提出、第二百七回国会衆法
第六号)
質疑者
09:00-09:40 野田 佳彦(立憲民主党・無所属)
09:40-10:20 伴野 豊(立憲民主党・無所属)(関連質問)
10:20-11:00 中川 正春(立憲民主党・無所属)(関連質問)
11:00-11:40 櫻井 周(立憲民主党・無所属)(関連質問)
11:40-12:00 赤木 正幸(日本維新の会)
(休憩)
13:00-13:20 赤木 正幸(日本維新の会)
13:20-14:00 藤巻 健太(日本維新の会)(関連質問)
14:00-14:30 岸本 周平(国民民主党・無所属クラブ)
14:30-15:00 田村 貴昭(日本共産党)
09:00 予算委員会公聴会
一、意見を聞く案件
令和四年度一般会計予算
令和四年度特別会計予算
令和四年度政府関係機関予算
二、公述人
大槻 奈那君 原 英史君 川口 大司君
小黒 一正君 翁 百合君 石上 千博君
大竹 文雄君 小畑 雅子君
公述人の意見陳述
09:00-09:20 大槻 奈那(名古屋商科大学教授/マネックス証券株式会社専門役員)
09:20-09:40 原 英史(株式会社政策工房代表取締役)
09:40-10:00 川口 大司(東京大学大学院経済学研究科教授)
10:00-10:20 小黒 一正(法政大学教授)
公述人に対する質疑
10:20-10:35 藤井 比早之(自由民主党)
10:35-10:50 輿水 恵一(公明党)
10:50-11:05 近藤 和也(立憲民主党・無所属)
11:05-11:20 足立 康史(日本維新の会)
11:20-11:35 前原 誠司(国民民主党・無所属クラブ)
11:35-11:50 宮本 徹(日本共産党)
11:50-12:05 北神 圭朗(有志の会)
(休憩)
公述人の意見陳述
13:00-13:20 翁 百合(株式会社日本総合研究所理事長)
13:20-13:40 石上 千博(日本労働組合総連合会副事務局長)
13:40-14:00 大竹 文雄(大阪大学感染症総合教育研究拠点特任教授)
14:00-14:20 小畑 雅子(全国労働組合総連合議長)
公述人に対する質疑
14:20-14:35 神田 憲次(自由民主党)
14:35-14:50 中川 宏昌(公明党)
14:50-15:05 石川 香織(立憲民主党・無所属)
15:05-15:20 市村 浩一郎(日本維新の会)
15:20-15:35 斎藤 アレックス(国民民主党・無所属クラブ)
15:35-15:50 宮本 徹(日本共産党)
15:50-16:05 仁木 博文(有志の会)
明日は面白そうですね
財務金融委員会はガソリン税のトリガー条項凍結解除について話し合われるのでしょうか消費税減税の語句も項目に入ってますね注目です
予算委員会も専門家の方々のご意見が伺える貴重な機会ですね
NHKによるテレビ中継はございません
インターネットからはこちらでご覧になれるかと思います