![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103570331/rectangle_large_type_2_3b2b24883c51e732ee1fa7fdbb5fe3ca.png?width=1200)
はじめまして。トリノメ手帳です。
№1
初めまして。トリノメ手帳という自作の手帳を作っている、トリノメライフのタテエツです。
計算が専門の一級建築士という仕事をしてきましたが、就職当初、時間管理とかタスク管理がとてもヘタで、苦労した経験をきっかけに、手帳を使い始めました。
さまざまな手帳を使う中で、「自分にピッタリの手帳は自分で作るしかない!」と、手帳を自作し始めたのが2014年。
それ以来、手帳を毎年自分で作っており、2023年で10年を迎えました。
A5サイズ
日曜日始まり
2ヶ月見開きマンスリー
7日間均等割バーチカル
ガントチャート付
淡クリーム書籍用紙
私自身の「あったら良いな」を込めて作ってきたのですが、ありがたいことに「欲しいです!」と言ってくださる人がいたので、オンラインでも注文を受けるようになりました。
いろいろな使い方を試したり、ユーザーの方の声を聞くたびに、どこかに一覧でパッと見せられる場所を作ろうと、ずっと思ってきたのですが、
今回、トリノメ手帳のことをnoteでまとめてみようと思い立ちました。
実は他にも複数のnoteアカウントや、HPがあるのですが、ここではトリノメ手帳に特化して、お届けしたいと考えています。
どんな手帳の使い方してるの?
時間管理やタスク整理どうしてる?
手帳の自作ってどうやってやってるの?
トリノメ手帳ってどんな手帳?
気になっていたり、役に立てる情報も発信していきますので、フォローしていただけると嬉しいです。
時間って、命だと思っています。
だからこそ、自分にしかできないこと、あなたにしかできないことに、時間=命を使って、充実した人生を送りませんか?
そんな気持ちを込めて、これからお届けします。
どうぞよろしくお願いします。
(^^)
トリノメライフ
タテエツ