見出し画像

【TDS】12日目:アイヌのまき

こんばんは、トリCです!
ゴールデンカムイ見終わりました。


【1】ゴールデンカムイ

4シーズン長かったです。結構かかりましたね。
メジャー作品の中では、男臭さの高いアニメですね。

ゴールデンカムイ自体は、
・隠された金塊
・金塊の場所を示した暗号
・網走監獄の囚人に掘られた入れ墨暗号

金塊をめぐって、
・新選組
・第七師団
・アシリパ組
・囚人たち
がうごめくストーリーです。

【2】アイヌの魅力

しかし、1番大きなテーマは「アイヌの生き方」に魅了された人々のお話です。
狩猟、食文化、季節、そして「チタタプ」!
たくさんの人たちが、アイヌの生き方に魅了されて、仲間になっていきます。

どんな味なんだろうか、と食欲が増すアニメです。

【3】組織を見てみる

組織単位で見れるものと言えば、「人の使い方」に差があります。
・鶴見中尉
・土方歳三

土方歳三は「信頼」
・【短期的】初見でその組織を動かすのが得意。
・【長期的】少数精鋭タイプが得意。

鶴見中尉は「愛」
・【短期的】あんまり生き残っていない
・【長期的】大きな組織運営が得意。

まだ完結していないので、シーズン5が待ち遠しいです。
面白いお話なので、ぜひ!

【4】仲介者ヒアリング

昨日は(ENFP)仲介者とのヒアリングをしました。
みんなに時間をもらっています。
そして、今回「新しいヒント」を見つけました!

11月~1月にやっていた、とあるプロジェクト。
参加者を募っては、日々訓練をしていました。

・これができる状態になっていてほしい、を示しても、
・訓練内容を示しても、
・見本となる人を提示しても、
・一緒に訓練していても、
クリアができなかったのです。

次、こういうシチュエーションが来るので、一緒に戦えるようになっておいてほしい。基準は、ランキング1位の人と一緒に戦える要員になっていること!今回は、このラインクリアしていたのは3人しかいなかった。だから次はここまで来て!

という渡し方をしました。
これで「2年後にシャボンディ諸島で!」ができそうです。

資料を作って、一緒に訓練して、これでダメなら、次は、動画資料か!?と思っていましたが、この渡し方なら、よさそうな気がします。

次に来るβテストの時までに、一緒に戦えるメンバーが増えたら最高です!

【5】RTA訓練(TPS)

このプロジェクトについても、そのうちRTA訓練メモとして、まとめましょう。
メメントモリ違い、2カ月訓練だったので、まとめるのに時間がかかりそうです。

メメモリは「放置ゲーム」
RTAは、3時間ブースティング。

今回は、シューティングゲーム。
・ゲームに慣れるのに、1~3日
・資料をみてセオリー取得、1日~1週間
最短2日のRTAブースティングです。

私がたどったのは、
・11月22日(金)リリース
・2週間ほどで、参加者が10人保てなくなってくる。カジュアル勢離脱
・12月12日攻略のきっかけを見つけ、10時間かけて資料作り完了
・12月13日訓練スタート
・12月14日訓練しているセオリーが機能し始める
・12月29日高ランカーに資料を見てもらい、4時間解説をもらう
・12月30日修正版見直し完成
・1月10日セオリー完成
・1月12日ランキング1位参戦
・1月16日シーズン1終了

RTAブースティングまとめまで、2カ月。
まぁまぁの出来です。

2月20日に新キャラ実装で、バランスに影響が出そうなので、数日行きましょう!

Strinovaという、ぺらぺらの「紙」になれる、シューティングゲームです。
知識ゲームなので、知識の有無で、上位15%までブースティング可能です。
※知識なしでやると、すぐ頭打ち(勝てなくなる)が来ます。

興味ある方は、ぜひプレイしてみてください!
【Steam】で無料プレイ可能です!

トリC

またね!

いいなと思ったら応援しよう!