見出し画像

トムテたちのクリスマス(※印刷可能データ販売)

こんにちは、鳥野つむじです。
この記事を描いている時点でクリスマスまで1週間!世のサンタさんはプレゼントの準備は終わりましたでしょうか?

私も参加している「イラスト大教室」では、毎日イラストや文章などをクリスマスまで毎日UPしています。

17日は私鳥野が担当しています!ということで、制作過程を含めてご紹介していこうかと思います。
ページの最後に、記事購入で印刷できるデータ(ポストカードサイズ)がありますので、よかったら最後までお付き合いください。


・トムテたちのクリスマス

プレゼントは はこびおわったかい?
あっ、みて! あったかい スープとパンが よういしてある
みんなでたべて あったまろうよ

妖精トムテたちがサンタをお手伝いしています

・下描き(ラフ)

これは、最初のラフです。
クリスマスイラストを考えた時期、ちょうどバイトで「トムテ」を目にする機会が多く、トムテってなんぞや?と検索したのがきっかけで、今回のイラストの主役にトムテを選びました。
トムテ(こびと)に関しては、地域によって諸説あるかと思いますが、お家の手伝いをしてくれたお礼に小さな食事を用意しておくという風習(?)を参考に、サンタさんからのプレゼントを運んできてくれたお礼に、スープとパンをプレゼントしているという設定にしました。
ちなみに、パンは前日に余ったパンを参考に下描きしました。

パン笑

・下塗り

塗り分け段階なので、色は結構適当です

この時点で、シンプルな塗りにするかどうか悩んでいたのですが、ちょっとアナログっぽいザラっとした塗りの方がイラストに合うかなと思って、本塗りではprocreateの「ニッコラル」というブラシをメインに使用しています。

・塗り進める


下塗りの段階でテーブルと壁の線が並行じゃないのが違和感だったので、塗りながら修正しています。
塗り進める順番は特に決まっていませんが、今回は主線なしのイラストなので、パーツごとに奥になる部分から塗り進めています。

・もうすぐ完成?!

ツリーがフサフサに

本当は真夜中の暗いイメージで塗りたかったんだけど、可愛いトムテたちを見せたかったので、明るいままでいくことにしました。
ツリーは、色々試行錯誤しつつ、最後はソードグラスブラシでトゲトゲ感を出しました。

あとはオーナメントを塗って、文字入れをしたら・・・

・完成!


ちなみに、このイラストはパーツごとにレイヤーを分けているので、かなりのレイヤー数になっています。制作時間10時間ほど。

多分100枚くらいある


・最後に

有料エリア内にて、ウォーターマークなしの完成画像がダウンロードできます。
商用利用は不可ですが、個人での印刷は可能となっていますので、イラストを気に入っていただけた際は、ご購入くださると嬉しいです✨

・画像の活用法

ポストカードサイズの用紙に印刷(フチあり印刷がおすすめ!)に印刷し、お部屋に飾るもよし、メッセージを書いて親しい人に渡すもよし。
余白を切り取り、パンチで穴を開けてリボンを通せばプレゼントのラッピングにも使用できますよ♪


リボンがうまく結べない人です。ハイ😅

ここから先は

215字 / 1画像 / 1ファイル

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

気に入っていただけたらサポートをお願いします!いただいたサポートは絵の参考書籍の購入費用に充てさせていただきます。