![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112851934/rectangle_large_type_2_e0d0d86a6cd03b5d3c896750d9036fc1.png?width=1200)
エントリーポイント徹底解説ガイド④~MTFの攻略~
ついに第4弾です!
まだ1弾~3弾はこちらからお願いします。
今回はMTF(マルチタイムフレーム)の攻略という事で2つの時間足を使ってエントリーポイントを徹底解説していきたいと思います。
それではいきます!!
MTF攻略編
①日足高値でチャネルブレイク+三尊
![](https://assets.st-note.com/img/1691407918848-Z8AkuCE1nk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691408163316-GR9KSqPx93.png?width=1200)
チャネルは弱く崩れやすい波なので崩れを狙いたい。
日足の大事なところで三尊が決まってくるのでショートを狙う。
②4時間の押し目で作ったレンジの決着
![](https://assets.st-note.com/img/1691408746270-ki7m8uut16.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691408792518-ndGEHlbNbC.png?width=1200)
ここから4時間の波と待ち合わせして上昇していくところ。
③4時間の押し目で作ったチャネルの決着
![](https://assets.st-note.com/img/1691408898033-7pXepDgVfV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691408987034-HAccPnBUlO.png?width=1200)
このチャネルの決着がつけば4時間のトレンドの波が出るイメージでロングを狙っていく。
④逆三尊の右肩で逆三尊
![](https://assets.st-note.com/img/1691409437209-vko7weVfwV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691409502203-xmegwf1lPj.png?width=1200)
まさにマルチタイムフレーム的なところ。
⑤4時間の押し目で1時間上昇トレンドに転換
![](https://assets.st-note.com/img/1691409767157-gEyC4RXmtL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691409821319-V5Sk8s9GfZ.png?width=1200)
4時間と待ち合わせして大きく上昇していくところ。
⑥下降トレンド中の戻しで作ったレンジの決着
![](https://assets.st-note.com/img/1691409989377-VQVESaRwgl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691410041279-diyrRWokpo.png?width=1200)
レンジ抜けてレジサポしたのでショートを狙っていく。
⑦下降トレンド中の戻しのレンジの決着
![](https://assets.st-note.com/img/1691410482078-yDuJTRXASG.png?width=1200)
日足抵抗でレジサポ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691410524272-zaynGyTbsI.png?width=1200)
下抜けてレジサポしたのでショートを狙っていく。
⑧上位足抵抗での逆張り。
![](https://assets.st-note.com/img/1691410628297-b0JafUiEUJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691410699244-hRC8VNYpYZ.png?width=1200)
下降ダウが崩れて上の流れが出ているのでそれに乗っていく。
上位足が思いっきり下降トレンド中なので、
このようにしっかり上位足の合図と下位足の形を見て逆張りを狙っていくといい。
シングルフレームだけ見て逆張りをしている人より安全に逆張りを狙っていける。
⑨レンジ内逆張り
![](https://assets.st-note.com/img/1691412413895-j5xNZzEhqh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691412442799-eWNZZ519uG.png?width=1200)
⑩レンジ抜けてレジサポ
![](https://assets.st-note.com/img/1691412781046-IZ33MMEGRg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691412872456-C6Uw4TaQUB.png?width=1200)
ロングを狙っていく。
ここから追記のポイントです。
⑪4時間の流れがあるところで下位足レンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1693661657580-kyVTrEoSRU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693661692073-K9XBO5y45d.png?width=1200)
⑫4時間内部トレンドでレンジ抜けてきてレジサポ
![](https://assets.st-note.com/img/1693661782187-8V7VQfgpmw.png?width=1200)
4時間の流れが続いて上昇していきそうなところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693661910561-6PmxxwSMdg.png?width=1200)
⑬押し目買い候補でピンバー。その内部構造のレンジの決着。
![](https://assets.st-note.com/img/1693662231691-ikcryean3Q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693662362908-dAO2ZT0Toj.png?width=1200)
⑭レンジ抜けてレジサポ。その内部構造の決着がついた。
![](https://assets.st-note.com/img/1693662495731-VSsKIeo6Mw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693662559407-DjAQYG6H5b.png?width=1200)
⑮4時間高値でピンバー。その内部構造が三尊。
![](https://assets.st-note.com/img/1693662637828-PDwuj1bRAw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693662689054-IhYaOZoDw2.png?width=1200)
まとめ
9月2日に追記しました。
10点→15点に増えました!
ちなみにこの第4弾は①~③弾のまとめ的な内容になっています。
このようにしっかり上位足の背があったり上位足の下げ止まり上げ止まりの足を確認してトレードしていくと固いトレードが出来るわけです。
是非たくさん検証して使いこなしてみてください。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
とりみかん