見出し画像

ポケカにおけるマイルーティン

 こんにちは。鷄麺です
 新レギュからもう2週間程経ちましたね。環境がガラリと変わってデッキ構築がかなり難航してますが楽しいです

 さて今回はちょっとした小話回。タイトルにもありますが、ポケカをする時に大抵いつもやっていることについて駄弁っていこうかなと思います

§1.デッキ構築・カード整理のマイルーティン

1-1.デッキ構築はとりあえず他の人のデッキレシピから見る

 これは多くの人がやっていると思います。自力で1から組むのは結構大変ですからね
 僕の場合はTwitterで検索するか、YouTubeでレシピ紹介動画や対戦動画を見て考えてます

 ちなみにポケカ始めたばかりでどのチャンネル見ればいいの?という方のために個人的なオススメを厳選すると

・tier4チャンネルさん
・あそビバ!ちゃんねるさん
・おでん'sポケチャンネルさん
・もちポケチャンネルさん

 特にtier4さんとあそビバさんは環境・流行りのデッキを追うのに最適です。対戦や解説も丁寧なので迷ったらこの2つを登録しておきましょう

 おでん'sポケチャンネルさんは解説メインのデッキ・環境考察動画を投稿されています。動画時間が短いのでサクッとみたい時にオススメです

 もちポケチャンネルさんはマイナーデッキ紹介がメインの投稿者ですが、特に大会に出た時「何だこのデッキ!?」と不意打ちを食らうのを減らせたりできるので重宝させて頂いております。いろんなデッキを見たい方や対応力を上げたい方は登録しておくと損はないと思います。あとポケカYouTuber以外で今のマイブームは「美川憲一のおだまりチャンネル」です

 こんな感じでいろんな方のデッキレシピを参考にしながら構築は考えてます。言い方は悪いですが、とりあえず丸パクリから始めて試しに対戦してみてもいいでしょう

1-2.安定重視でカードを入れ替える

 試しにデッキを使うとあのカード入れたいな、このカードいるんかな?みたいなことが思い浮かぶ瞬間があるのではないでしょうか

 特に他人のデッキレシピだと「何の為に入れてるんだろ…?」っていうカードがピン刺し(1枚だけ採用すること)されることもあります。そういうのは環境への対策として入れている場合が多いですが、人によっては「そんなにガチ意識してないし…」とか「あまり難しいことは考えたくない」って言う方もいるでしょう(もちろん採用理由を理解したうえでそういうカードを使いこなせればなお素晴らしいのは間違いありません)

 そんな時はよりシンプルにデッキを組み直せばいい、と僕は考えています。デッキのカードの入れ替え方は人によって様々ですが、僕は以下の持論を軸に考えています

「中途半端に妨害札・捲り札を入れるよりも序盤の安定感を高めるカードから入れる」

 今の環境における妨害札の代表で言えばクラッシュハンマーやうねりの扇、でしょうか。確かに相手の動きを遅らせるのは強いですが、序盤から展開するデッキに下手に採用しても保険どころか不要な時に手札にかさばって事故要因になっちゃうと嫌ですよね。まぁこれはあくまで僕の経験則ですが(震え声)
 なので一旦クイックボールや進化のお香などのサーチカード、博士の研究やマリィなどのドローサポートを増やしてみるのも手です。

・サーチカード例
クイックボール、レベルボール、ハイパーボール、進化のお香、バトルVIPパスetc
・ドローサポート例
博士の研究、マリィ、ジャッジマン、シロナの覇気、シバetc

 という感じで使いやすいように改良してみる、そうして余裕が出てきたらいよいよいろんなカードを入れることを考えてみましょう
 以下、ピン刺しで使いやすいカードをいくつか例を挙げますね

・ツールスクラッパー
 自分と相手の道具を2枚まで割るカード。風船を割って相手の動きを牽制したり、特に今採用が多いこだわりベルトを剥がして下手に火力を出されないように出来ます
 相手のバトル場の道具を無効にする「ツールジャマー」という道具もありますが、自分もベルトを付けたい場面もあるかと思うのでデッキ次第

・ふつうのつりざお
 トラッシュのポケモンと基本エネを各2枚までデッキに戻せます
 倒れたポケモンの回収や、博士の研究で泣く泣くカードをトラッシュしちゃった場合にも使えます

・キバナ
 直前の相手の番に自分のポケモンが気絶した時限定ですが、トラッシュから基本エネを加速しつつデッキからカードを1枚だけ何でも持って来れます。上2つよりは採用するデッキを多少選びますが、使いこなせると本ッ当に心強いカードです
 それと原作はやってませんが、この人めちゃくちゃ人気高いらしいですね。いいカードなので最近ポケカ始められたキバナファンの方も安心して採用検討してみて下さい


1-3.カード整理について

 これもやっている方は多いかもしれませんが、こんな感じでデッキ外のカードを種類別に箱詰めしてます。足りない仕切りは家に余ってたダンボールを切って使ってます(照)
 分け方は人それぞれですが、僕の場合は

上半分:(左から)「V,VMAX,VSTAR」「CSR,CHR」「R」「よく使うノーマルレアのポケモン」「道具」「グッズ」「サポート」「スタジアム」「エネルギー」
下半分:「使わなさそうなノーマルレアのポケモン」「エクストラ用(やるとは言ってない)」

という感じです。更に道具からエネルギーはそれぞれ種類別に並べ替えもしています。こうすることでデッキ構築する時に「あれ、あのカードどこやったっけ?」ってカードの束全部から探すかったるい作業をする必要がなくなります。保管用の箱自体も大きさによりけりで200〜600円くらいのものがありますしね
 整理するまでが少し手間かもしれませんが、その後が非常に快適になるのでオススメです

§2.対戦・日常におけるマイルーティン

2-1.いつも持っていくもの

・プレイマット
 やはり対戦を円滑に進めることができるのであると便利。写真に入れ忘れましたがプレイマットケースもしっかり完備
 ちなみに今のお気に入りは最近メルカリで購入させて頂いた、写真のダッシュイーブイズのプレイマット。かわいい

・デッキケース
 対面でいろんなデッキ使うの想定して大きめのデッキケースにしてます。大会参加オンリー用に1デッキ用のケースも買おうか検討中

・VSTARマーカー
 VSTARパワー使った目印のやつ。使わないデッキでもとりあえず用意しておくが吉。対戦前からVSTARパワー使わないデッキだと勘づかれてしまうとアレですからね
 写真のやつはスターバース発売前にとりあえず作ったやつ

・ダメカン、コイン、コインサイコロ、毒やけどマーカー
 ダメカンは公式とは別のメーカーさんのサイコロを買いました。ダメカンを置く作業がかなり楽になります。こういった専用のものじゃなくてもよくある6面サイコロ🎲や20面サイコロを使う方もいます

 次にコイントス用に使うコインとサイコロ。これは公式のやつですね。楽なのはサイコロですが、不調(?)な時の為にコインも用意してます()

 最後に毒やけどマーカー。今はあんまり使う対面殆どないですが、あるに越したことはないかなーと思います。スタートデッキやトレーナーボックス等を買ってたら一緒に付いてるので持ってる方はとりあえず入れときましょう

・USEDマーカー
 実はかなり重宝するやつ。詳細は後述

 最悪買わなくてもダンボールを切ればヨシ!

2-2.USEDマーカーについて

 対面やリモートをしていると使っている人をよく見かけるのではないでしょうか。知っている方も多いと思いますが、自分なりのやり方も含めて紹介していきます

①特性やスタジアムの効果を使用した時に乗せる

 一番基本的な使い方です。効果を使ったかどうかを自分も相手も視認しやすいのでとても便利
 「やべ、クイシュ打ち忘れた」で勝ちを逃す可能性も0ではないです。しっかりケアしていきましょう

②裏工作の場合

「あれ?このメッソン出したばっかやったっけ?」「このジメレオン進化したのさっきやったっけ?」

 メッソン一族を使っている方ならこういうことが1度はあったのではないでしょうか?回収ネットで使い回してると特にゴチャゴチャになると思います
 そんな時にもUSEDマーカー!

 ジメレオンは上のように「特性使ったらマーカー乗せる」、の感覚でいいでしょう。その上で出したばかりのメッソンにも乗せちゃいましょう。実際これを意識してプレミが大分減ったのでオススメ

③崩れたスタジアムが出ている場合

 えーっと、まずは皆様、

これ1回はやらかした人絶対いるでしょ?僕は練習してる時にやらかしました

 なのでここでもUSEDマーカーを活用しよう、と僕は提案したいのです

 こんな感じでベンチの空き枠にUSEDマーカーを置いてみましょう。ドヤ顔で語っといて既に知られているやり方なら恥ずかしい限りですが、もしまだならどんどん広まってほしい。プレイング磨く意味でも結構重要だと思います

 こんな感じでUSEDマーカーはいろいろと活用できます。少しでも気になった方は買ってみるか、段ボールその他で代用して使ってみてはいかかでしょうか

2-3.対面フリーや大会の後は銭湯へ

 去年の夏からのマイブーム
 ポケカって1試合が長くなりがちな上結構考える時もあるので、意外と体力を使います。特にジムバトル等の大会だと連戦するので結構疲れます。僕だけかもしれませんが…

 なので帰る前に銭湯に寄ってお湯に浸かるとまぁこれがめちゃくちゃ気持ちいいんですよ。あと大会でプレミして負けた日は禊として水風呂に浸かる時もあります

 お風呂上がりに飲む牛乳や瓶コーラなんかも美味しいですね。あとはそのままリラックスした状態でお布団潜って眠るだけ。心なしかぐっすり眠れるので翌日の仕事に疲れを残さない意味でもオススメです

§3.まとめ

 長くなってしまいましが、ざっくりまとめると、

・デッキ組む時はまず他のデッキレシピから見よう
・使いにくいと思ったら使いやすくアレンジしよう
・それから欲しいと思ったカードを入れてみよう
・カード整理は大事
・対戦で便利なものは用意すべし
・USEDマーカーはいいぞ
・銭湯はいいぞ


 こんな感じです(?)。ルーティンというか単に意識していることみたいな内容になった気がする………。とはいえ、どなたかの参考になれば幸いです


P.S.

買います(オリハルコンの意志)

いいなと思ったら応援しよう!