![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73710370/rectangle_large_type_2_fe0c72ff3ceee599bc99f9289ec76533.png?width=1200)
グレイシア使いがパルキアVSTARについて考えてみる
こんにちは。鷄麺です
バトルリージョンが発売されて既に2週間以上経ちましたが、その次の新弾についての情報も早速出ましたね。今回語るのはその内のメインを飾る1体、パルキアVSTARについてです
パルキアや、これと相性の良いカードでやべぇのがいるので考察が死ぬほど捗っております。ここではグレイシアと組ませる気満々のつもりで話を進めていきますのでよろしくお願いします()
§1.オリジンパルキアについて
既に各方面で解説はされていますが、こちらでもまずはパルキアの性能から見ていこうと思います
Ⅰ.オリジンパルキアV
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73725053/picture_pc_aa243d016195e1cd77ef4652eecca4ea.png?width=1200)
上技「領域支配」はデッキからスタジアムをサーチできる効果。直接出すのはやっぱ領域展開じゃないと駄目なんですかね
相手の盤面にすぐ干渉できない分ちょっと控えめな印象。ただここでスタジアム関連の技が出ると言うことは強力な新スタジアムが出るんじゃないかと予想しています。
個人的には
・混沌のうねり的なカード
・調整版スカイフィールド
のどっちかを期待してたりします。パルキアが空間をテーマにしたポケモンなのでワンチャンない…かな?
「混沌のうねり」は簡単に言えばスタジアムの貼り替えを相殺するスタジアム。グレイシアに対して雪道を貼るのは本当に重罪です。水族館プロジェクト以外のゲームを遊べなくなる刑に処したい(?)
「スカイフィールド」はお互いベンチの上限が8体になるトンデモカードですが、流石に8体も並ぶと後述のパルキアVSTARがヤバいことになるので調整するなら6体が妥当じゃないかなって気もしてます
………とか考えてたらとんでもないスタジアムが発表されてたんですよね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74121989/picture_pc_c50ed875a38ee305fddc7ed3efeb74af.png?width=1200)
これは採用ワンチャンありますね…
下技「ハイドロブレイク」は次の番に技が使えない代わりに200点を出せるのでVの中ではいい火力です。こだわりベルト込みで230まで出るので進化前も戦力になるのは強いですね
あとはHP220という数値が、アルセウスVSTARの「ベルト+ダブルターボ付きトリニティノヴァ」の210点をギリ耐えるのも絶妙
加えて弱点が雷なので、現状グレイシアや白馬と良く組み合わされるアルセウスのように、連撃ウーラオスにワンパンされることもなくなるのが個人的にかなり大きいと思ってます。連撃ウーラオス相手にあっさりとサイド2枚取られるのは結構致命傷ですからね
Ⅱ.オリジンパルキアVSTAR
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74016923/picture_pc_c64ac80c546ca40ef10721bf3fb82a32.png?width=1200)
まずHPが280と高水準なのが良いですね。このラインは当分出ないかなと思いきや普通に出てくるんか…
技は「あくうのうねり」の一つだけですが、これクッソ強い。一概に比較はできませんが、スイクンVの技「ブリザードロンド」の上位互換のようなものだと思ってます
お互いに最大数までベンチを並べていれば260点、ベルト込みで290点まで出るのでVSTARを容赦なくワンパンできます。ここから更にクイックシューターや輝くルチャブルがいればVMAXもワンパンを狙えます
前のレギュレーションではグレイシアとスイクンのデッキで戦っていた身としては、このパルキアの火力は革命だと思っています
何よりヤバいのがVSTARパワー「スターポータル」。トラッシュの水エネを3枚まで水ポケモンに加速できるんですが、いいんですかそんなことしちゃって?(歓喜)
クイックボールやハイパーボール、または博士の研究で水エネを落としまくって展開しつつタイミング見てエネ加速して即攻撃できるのはヤバすぎます
アルセウスとの違いで言えば、例えばあっちはノヴァでVポケモンにエネ加速しても返しにボスの指令でそのポケモンを倒されるとエネが勿体無い、みたいなケースもありました。しかしパルキアならアタッカーを進化させてから安全にエネ加速することもしやすいのではないでしょうか?場にパルキアVSTARがいてトラッシュにもエネが貯まってさえいればいつでも起動できるのがスターポータルの大きな強みとも考えています
何より相性抜群なのが「輝くゲッコウガ」。エネを落としつつドローができるので、裏工作軸の懸念点の一つであったドローがしにくいという点を解決する一助になると思います。更にこのポケモン自体、2体に90ダメージを与えるプチ巨大連撃みたいな技を持っています。メッソンやチラーミィといった小型ポケモンを複数倒せるので馬鹿にならないですね
3エネが必要ではありますがこれもスターポータルがあれば一瞬です
勿論グレイシアとの相性も良いですね。VMAXはグレイシアで止めつつ、グレイシアでは止められないVやVSTARはパルキアの火力で倒す、みたいな使い分けが出来そうです。グレイシアの技に必要なエネルギーもスターポータルで即賄えるのが素晴らしい。本当に素晴らしい
弱点を挙げるとするならば、今しばしば採用が見られる「崩れたスタジアム」や「セイボリー」が更に増えそうなことでしょうか。崩れたスタジアムはクロバットのような負け筋を切れますし、貼られた上でも60+20×8=220点は出るので火力は十分ですが、セイボリーだとこちらの動きも鈍る可能性があるのが恐ろしいところ
あとは当然ながら電気タイプ、特に電気タイプのVSTARが増えると厳しくなりそうです。ここは連撃ウーラオスさんに頑張って抑えてもらいましょう
§2.デッキ例
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74122190/picture_pc_e8531decc4a2ef464e68f995e1cf2c9b.png?width=1200)
自分がグレイシアとパルキアでデッキを組むなら今のところこんな感じです。輝くポケモン枠はワンパンを狙えるルチャブルと迷いどころですが、ドロー&エネトラッシュを行えて自身も攻撃する可能性があるゲッコウガの方がいいかなと感じています
進化ポケモンが多いのでボール系もなるべく多めにしてみましたが、それに加えてこれまた期待の新カードがあります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74129137/picture_pc_1830f0e56a36bce2a6265a19a7174a4c.png?width=1200)
昨今のポケモン界隈で多くのプレイヤーの性癖をスターバースさせている人気急上昇中のカイちゃんですね
アルセウスLEGENDSはやっていないのですが、Twitterでイラストが大量に流れてくるわパートナーポケモンがグレイシアだわで非常に気になっております。カイちゃんを盛るペコ!
さて効果ですが水ポケモンとグッズを1枚ずつサーチできるというもの。水ポケモンでさえあれば進化後でもOKなので、グレイシアVMAXやパルキアVSTARを用意するのも安定しそうですね。更にジメレオンとレベルボールor進化のお香を持ってくることでW裏工作も可能と、かなり多彩な動きができそうです
プロキシを使って試運転してますがめちゃくちゃいい感じです。強いて言えばカイちゃんは3→2枚に減らしてパルキアVSTARを2→3枚にする方が安定するかな?
§3.まとめ
正直今後シティリーグでグレイシアを使うか悩んでいましたが、パルキアのお陰でまだまだ活躍させてあげられそうなので素直に嬉しいです。今後発表されるカード次第で磨きがかかりそうなので期待しています。マオスイ戻ってこないかな!
P.S.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74199880/picture_pc_5859c0dbb5c304829eec7da0935c1539.png?width=1200)
初めてCL応募しましたが落選しました………
ただチームメンバーの1人が当選したので、自分は横浜CLに向けつつチームで引き続き練習をしていこうと思います💪