
12開頭手術後の美容室✂️
開頭手術後、いつから美容室にいけるのかな?
入院前に髪を染め、ストパかけてボブカットにしたので、入院中は随分とラクができました。
ところで私は髪が伸びるのが速いので、入院前は1ヶ月半ごとに美容室に行ってました。
術創周辺の刈られた髪も退院時には1.5cmくらい伸びてきていました。
手術の創が閉じるまでは、美容室に行けません。
創が治るのにどれくらいかかるのか。
--- (答) 2ヶ月かかるそうです ---
2ヶ月経つと皮膚の内側まで創が治るということで髪染めもOKがでました。
せっかく入院前にかけてもらったストレートパーマも効力を失いつつあります🥲
さて術後2ヶ月が経ち
開頭手術後、初の美容室です✂️
美容師さんに伝えるために、先立ってこの3つを紙に描きました。
1️⃣ 術創の位置・大きさ
2️⃣ 骨切りした部分
3️⃣ 脱毛している位置

骨切りした部分はチタンプレートで留められているし全然痛くないのですが、力を入れてゴシゴシすると、たまにパキって鳴るんですよね🤣ちょっとビビりますが、いつの間にか鳴らなくなりました。骨の隙間が埋まったのかな?
あとシャワーを当てると骨伝導で音の違いがあります。あ!ここ骨切りしたところだ、ここは切られてない頭蓋骨だ!とか分かります。面白いです。
それから、これ大事!ハゲができた部分です。
今回は髪染めもしたかったので、ハゲを避けて染めてもらいました。
どこにキズがあって、ハゲがあるかを美容師さんに伝えるのはとても大切です。
▼ハゲができた話はこちら
術後、色んな液体がカチコチに固まって毛玉ができて髪がボロボロになったので… ちょっと良い(高級な)トリートメントを追加しました。
もともと髪の毛のコシが強く、毛量が多くて癖毛
開頭手術で髪を2cm幅で刈られたので、その髪が伸びてきてピョン⤴︎っとなっています。
短い髪の毛が飛び出ているのが何とも奇妙です。
かくして開頭手術後の美容室は無事にカット・髪染め・ツヤツヤトリートメントをしました💇♀️✨
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
「♡スキ」で応援いただけると嬉しいです。
▼次回は快気祝いに貰って嬉しかった物の話
いいなと思ったら応援しよう!
