
愛欲の魔王 アシュヴァッターマン5ターンの話
【最初に】
先にこちらの記事でギミックをなどの確認をすると分かりやすいです
https://note.com/torikawata/n/n80bf7c937090
背水宝具の高火力でなんとか突破できる子です。
ただし、未強化宝具で下方クラスなのでカードは結構シビア。
NP30持っている&攻撃時の防御デバフが強力なので、いつも通り2ゲージ目以降は火力的に余裕有り。
バフ型スキルだったらかなりきつかったです。
Qのクリバフは強化無効が付与されたあとにつくので、今回一切恩恵ありません。
むしろオベロンのNP20減少デメリットを消すために弱体無効が必要なので、S3を使ってQを切るのがデメリットになります。
S3は最終ターンの無効を剥がす為だけの存在です。
Qでクリバフ乗せていくのが魅力の鯖なのに(´・ω・`)
【編成】
・NP持ちB鯖の王道編成?
・宝具4連射型
・70式部さんの方が本当は2T目乱数楽なんですが、落とすのが大変なのと用意するのを躊躇って弓婦長を選択

・コマコはサポーター含め、乱数調整ができる事を重視(同じ色のカードには消費乱数が違うものをつける)
・4ターン目のNPチャージがギリギリなのでAにはマーリン・Qは攻撃弱体解除できたらなと着けていたのと、当初QでNPリチャージ予定だった時の名残で残っていましたが、Q切らないので意味無し。
【1ターン目】
■婦長DC→コヤン2IN

婦長にデバフ入っていれば3割くらい落ちてくれます。
B攻撃来るのが理想。
今回は4回攻撃できたので、B無しで落ちてくれました。
大型ボスはもっと殺意高くして欲しい。
【2ターン目】
■N+B必須 コヤンで1殴り
■スキル:自前S2+コヤン2の全スキル+印籠S3+コヤン1S3
■コヤン2DC→ライネスIN

宝具だけでは50万が精々なので、+B1枚でギリギリ突破圏内。
未強化でHP全快だとこんなもんです。
コヤンを落とすには高乱数B2回被弾か、クリティカル+B1回被弾必須かなぁ。
今回はBの高乱数2回で落ちてくれました。
落ちるまでカードの切り方を何度も変更して世界線を探し出します。
多分ここが一番しんどい。
このあとはほぼカード引くだけなので。
【3ターン目】
■ライネスN→N+BorQ
■スキル:ライネスS1→他スキル+コヤン1S1(+自S2)
■ライネスDC→オベロンIN

S2は乱数調整用に温存しました。
宝具ダメージとしてはミリ残し程度になるので追撃で落とせます。
防御デバフの上限が100%なのでライネスと合わせると簡単に上限いってしまうので、S2のデバフ多少減らしても乱数調整用にしたかった。
オベロンのS2デメリットを消す為に強化無効を貰います。
宝具では強化無効が付与されないので、1枚カード必要ですが理想はB。
乱数調整でS3使った後にQを切ると強化無効が剥がれてしまうのでS3を使うのは最終手段です。
あと5ターン目にS3使って強化無効剥がしたいんですよね。
OC1でも余裕なので切り方を変えてライネスに宝具が飛ぶようにがんばります。
被弾1回しておくと次のダメージ的に楽になりますが、ライネスが落ちることが重要なので妥協も可。
【4ターン目】
■N+BAEX
■スキル:オベロンS2→S1+自S1+コヤン1S2

オベロンS2はNP20減少の効果を消すために必ず最初に使います。
ここでもS2は乱数調整用に温存します。
ダメージ的には宝具で飛ばしきれませんが、Bで飛ぶので問題なし。
前ターン被弾してないと結構キツイかも。
攻撃ではNP回収が間に合わないので被弾で回収。
示し合わせたように丁度100になります。
一応〈味方A→NA〉でも80回収できるのですが、この編成全員でA3枚なので期待できないですね。
NQAでも最初試してましたが、
S3使えない都合NP回収量が〈Q<B〉の謎現象起きて止めました。

被弾がどうしてもできない場合、印籠S1でA耐性下げればギリギリ届くかもしれないと途中で気づきましたが、
ただスタンが入り被弾ができないため、次ターンの火力が辛くなるので最終手段でした。
なお試すこと無く終わった模様。
3ターン目に1被弾、ここで1被弾するとだいたいHP8,000〜HP6,000程度になっているはず。
今回は運良くクリティカル入ってくれたのでHP3,500まで下がりました。
感謝感謝。
因みに2回被弾すると死ぬ可能性高いです。
【5ターン目】
■宝具撃って終わり
■スキル:自S3→オベロンS3+印籠S1,2

強化無効解除の為にS3を最初に使用。
乱数調整に使っていた場合最悪印籠S2を犠牲にできます。
今回は防御デバフ少ない+カードが無いのでちょっとキツイですが。
Bがあればなんとかなったかも。
前ターンDCできないので可能なら宝具ワンパンが理想です。
宝具ワンパンできるラインはだいたいHP8,000。
3ターン目被弾してなくてもカード次第でギリギリ届きますが、今回S2温存した結果防御デバフがちょっと低いので怖い。

前ターンHP減らして貰えてたので結構余裕のダメージです。
【終わりに】
アシュヴァッターマンに関しては言えば宝具強化貰えれば4T目指せそうかというところ。
HP回復をとにかくしてくるので、指輪ガチャ前提だと火力がちょっと辛いんですよね。
Load to 7 でガッツ生えると同時に宝具強化もして欲しいですね!
ここまでご覧いただきありがとうございました。