![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146701280/rectangle_large_type_2_a51b7c3fa41765cd99642ef54e32a8bc.png?width=1200)
Leciono 10 Reganta partio disfalo
Reganta partio disfalo.
(支配している 党 崩壊)
Japana opozicia partio kaj najbara lando.
(日本の野党 と 隣国)
Japana opozicia partio: "Fine, nia partio atingis la punkton por preni la registaron. "
(ついに 私達の 党 達した その 段階 〜のために 取る その 政府)
najbara lando: "Finfine nia lando estas lando alvenis al la punkto por preni |Japanion."
(ついに 私の 国 である 国 到達した 〜へ その ポイント 〜のために 取る 日本を)
与党崩壊
日本野党「ついに我が党が政権を獲る所まできましたな」
隣国「ついに我が国が日本を獲るところまできましたな」
★解説
1会話目
ここでの「Fine」は「ついに」「最終的に」という意味の副詞で、「nia partio」は「私たちの党」を指します。
「atingis」は「達した」という過去形の動詞で、「la punkton」は「ポイント」「段階」を意味します。
「por preni」は「〜を取るために」という目的を示す表現で、「la registaron」は「政府」を指します。
2会話目
ここでの「Finfine」は「ついに」「最終的に」という意味の副詞、「nia lando」は「我が国」を指します。
「alvenis al la punkto」は「ある段階に到達した」という表現で、「por preni Japanion」は「日本を取るために」という意味です。
alvenisは、alveni(到着する、到達する)の過去形です。
エスペラント語の動詞は、時制によって語尾が変わります。
現在形: -as(alvenas)
過去形: -is(alvenis)
未来形: -os(alvenos)
1会話目のついには、「fine」。2会話目のついには、「finfine」を使用しました。
「fine」と「finfine」はエスペラント語で似た意味を持ちますが、ニュアンスが少し異なります。
fine: 「最後に」や「ついに」という意味で、単に時間の経過を示します。
finfine: 「ついに」や「やっと」という意味で、待ち望んでいた結果や結論に達したことを強調します。
⬇TOPページはこちら⬇
いいなと思ったら応援しよう!
![アホんにゃら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174112256/profile_5a0940e01164edd4803909fdf877b5d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)