![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38886368/rectangle_large_type_2_2dae00132ef467a7bacacfc72ef771d9.jpeg?width=1200)
Photo by
zou6mr
音楽九九ってすごい
わたし自身は3才からピアノを習ったので、いつの間にか楽譜の読み方や運指、調の記号や、左手はヘ音記号の楽譜、右手はト音記号の楽譜、曲を覚えてない時は楽譜だけ見て指を見ないで練習 みたいなことを自然とやりましたが、それもこれも長いトレーニングの成果だったんだと思います。
大人になってからトレーニングの必要なことに取り組むことの困難なこと!今まさにわたしは英語で苦労しているのですが、そもそも怠け者で毎日トレーニングとかできません。その点ヒロスノウノヲトさんはすごい!
挫折しないで習うってことは結構大変だとは思いますが、習ったことって必ず道標になると思うんです。心がけとか完成度をどこまで高めるとかね。プロの人はやはりそれだけのものは持ってると思うんです。あと先生へのリスペクトを学べるというところも大事だと思います。
独学のいいところは自分で苦労するところ。あと先生に影響されないので自由な発想でできるかもしれません。いろいろあがくから結局身につくのかもしれません。
いろいろスイングしながら楽しく長くスキルを身に付けたいものです。あー英語やっぱり習った方がいいかな。