見出し画像

XPがもたらすものは、「あなたにとって」本当に欲しいもの?

『あなたにとって、XPとは?』

こう問われた時、あなたはどう答えるだろうか。

ある人は『自分の実力を表す指標』と答えるかもしれない。

また、ある人は『強さの指標でなく、実力が近い相手とマッチングしやすくする"仕組み"だと思う』と答えるかもしれない。

『どれだけ味方を勝利に導いたかを示す指標でしょ』って言う人もいるだろう。

ウデマエについては、公式サイト等に「どれだけ味方を勝利に導いたかを示す指標」と書いてあるのを見かけたが、
Xパワーは、具体的にどんな指標なのか公式が言及していないはず。

「専用のXパワーを懸けて戦う。」「マッチングはXパワーの近いプレイヤー同士で行われる。」「バトルに勝つとXパワーが増え、負けると減る。」などはスプラ2のサイトに書いてある。


Xパワーとウデマエの定義は異なる

Xパワーは、「計測」の結果によって大きく変動する。
ウデマエには、計測の仕組みが無い。

Xパワーの増減は極端である。
同じ1勝や1敗でも、状況によって価値(=増減の幅)が10倍くらい違う。

勝率50%でもパワーが上がる場合もあるし、勝率が良くてもXパワーが下がる場合もある。(例:3勝0敗で+15、2勝3敗で-30、計5勝3敗で-15)

だから、「どれだけ味方を勝利に導いたかを示す指標」として完璧に機能しているとは言い難いと感じる。

(ウデマエは勝率が良ければ上がるので、「どれだけ味方を勝利に導いたかを示す指標」として機能している。)

Xパワーは相対評価である

僕は、Xパワーの定義も分からないまま、Xマッチをプレイしている。

それなのに、その数値にこだわってしまうのは何故だろうか?

確かなことが一つあるとすれば、Xパワーは相対評価の数値だ。

相対評価の評価基準は、「他者との比較」だ。
過去の自分と比較して上手くなっていたとしても、他者がそれ以上上手くなっていたら、パワーは下がるのである。

つまり、個人の成長が評価に反映されにくいデメリットがある。

相対評価を上げるコツは?

代表的な相対評価の数値と言えば、学力を表す「偏差値」がある。

『自分は勉強を頑張っているのに、なかなか成績が上がらない』と悩んでいる学生は多いだろう。

同じように、『スプラを頑張っているのに、なかなかXパワーが上がらない』と悩んでいる人も多い。

相対評価では、「並み」の頑張りや努力では評価キープになる。

評価を上げる方法は、「みんなより頑張る」「人一倍、時間を費やす」などの根性論が最も手っ取り早く、かつ確実に成果が出る。

たとえばXP2000のプレイヤーの、1日の平均プレイ時間が2時間だった場合、

XP2000達成に満足し、その後1日に30分しかプレイしないプレイヤーは、相対的な順位が落ちていく。
逆に、毎日8時間プレイすれば、シーズン終了までに最高Xパワーが更新できる可能性が高くなるだろう。

果たしてそれは、僕やあなたにとって、手にしたかった「好ましい体験」なのだろうか?

Xパワーの更新=必ずしも好ましい体験ではない

スプラのプレイヤーは、Xパワーを気にする人が多い。(僕もその一人である。)

Xパワーが気になってしまうのは、仕方のないことだと思う。

他人が羨む相対評価を手に入れた世界線に憧れるのは、ヒトの性(さが)だろう。

マツコ・デラックスさんの言っているとおり、

ウデマエ、Xパワーなど分かりやすい喜びの共通認識をTwitterでアピールし、イイねを貰うことが好ましい体験と思い込んでしまうが、多くの場合それは錯覚だ。

ずっと憧れていたれたものを手に入れた瞬間に、理想は現実へと姿を変える。

「現実」になった時に、自分が本当に欲しかったモノと、他人が欲しがっていたモノの区別が出来るようになる。

自分が欲しいモノを手に入れたら、溢れんばかりの喜びの感情が生まれるが、他人が欲しいモノを手に入れても感動を味わえない。

基準を他者に委ねていると、自分が達成感や嬉しさを感じにくい。

だから、「楽しさの基準」を他者に委ねているとすれば、Xパワーの更新が好ましい体験とは僕は思わない。

基準を他者に委ねる人ほど、他者を批判する

スプラをプレイする目的は「楽しむこと」なのか「承認欲求を満たすため」なのか、それによって同じXパワーでも価値は全然違う。

承認欲求を満たすための人は、他者との比較によって優越感に浸っている。
場合によっては、他者を下げる事によって、自己肯定感を上げようとする。

ゲームが上手くなるのと引き換えに、自分より下手な人を見下すようになる人がいる。
XPが高いことを理由に自分を正当化し、他人を批判する人もいる。

こうなってしまうのは、楽しいと感じる基準を「他者との比較」にしてしまっていて、心から自分自身が楽しめていないからだ。

現実世界の能力ですら、他人の評価を気にしない方が良いと思っているし、
ましてやゲームの世界の能力なんて、他人の評価を気にする事自体、僕は「違う」と思う。

楽しみの幅を広げられるかが大事

本来、Xパワー更新をすると「楽しみの幅が広がる」はず。

なぜなら、上達するほど敵や味方の動きに無駄がなく、連携が取りやすい。戦術の深みが増してチーム戦ならではの爽快感が味わえる。

そうやって真剣にプレイし、上達によって楽しみの幅が広げられる人が、Xパワーを更新する。それが好ましい体験である。

Xパワーの高い・低いによって価値が変わるのではなく、スプラをプレイする目的やその人自体の魅力によって、Xパワーの価値が変わる。

長々と書いてきたが、要約すると、僕の主張はそれだけw

Xパワーよりも大切なことがある

Xパワーの更新が出来なくて悩んでいる人は多いけれど、Xパワーが周りより低いからといって自分を責めないで欲しい。

心のない批判をするプレイヤーのXパワーより、人の気持ちを尊重するあなたのXパワーはどれだけ素晴らしいだろう。
世界中のプレイヤーのどんなXパワーより、あなたが真剣にプレイして手に入れたXパワーはどれだけ意味があるだろう。

以前のnoteにも書いたとおり、Xパワーよりも大切なのは「楽しむ」ことだ。

そのために、Xパワー以外の目標を見つけること、自分なりの課題を設定することが、スプラ3を楽しむ上で最も大事なことかなと思う。

とは言え、自分の中の目標は、周りの相対評価に比べると小っぽけに感じてしまう事もある。

だけど、『スプラをプレイする目的によって、Xパワーの価値が変わる。』と本気で思えれば、自分の目標に向かってプレイするのがどれだけ素晴らしいか実感できるはず。

そして、自分と同じように、目標に向かってプレイしている人がたくさん居る。

Twitterで見る印象以上に、スプラトゥーン3は盛り上がっているし、スプラ好きな人は多い。

福岡の天神ウォークというスタンプラリーのイベント、めちゃくちゃ人が多くてショップに行列が出来て大いに賑わっていた。

自分が弱いから勝てないのではない。
みんなスプラトゥーン3が好きで、楽しんでいるから、自分が頑張っても相対評価のXパワーが上げにくいのだ。

つまり、Xパワーが上がるのは好ましい体験だし、Xパワーが上がらないのは好ましい環境だと思う。

そんな悟りのような境地で、今日もXマッチに潜ろう・・!

いいなと思ったら応援しよう!