
(19)鳥爺DJ奮闘記「一か八かの大勝負」
いつもありがとうございます。鳥爺です。
カワダさんが見せてくれた借用書は本物のようです。
しかし、そこに書かれた金額には驚きました。信金さんとの借り入れを合計すると、ロムテックの1年分の売り上げに相当します。また自殺した歯科の院長先生の負債額に近い数字でした。
こんな借金をどうやって返せばいいのだろうか?
借用書を見ながら途方に暮れている私に対し、カワダさんが言いました。
「同情はするが、あんたが代表になった以上、きちんと払ってもらうよ」
電話や先週の屋上のときに比べて、少しづつですが、言葉遣いが優しくなった気がします。
「ところで、あんたディスコ嫌いか?」
と、お金とは関係のない質問を投げかけてきました。
「嫌いとは言えませんが、好きではありません」と私。
「あいまいだな。俺はソウルが好きで、よくお店に行くよ」
ソウル??
韓国のお店??
意味がわかりません。
「そうか、ソウル知らないんだ。あんたも若い頃はソウル全盛期だろう?」
よくわかりませんが、韓国のソウルではなく、ダンスミュージックの「ソウル」というジャンル(?)のようです。
このやりとりをきっかけに、カワダさんからソウルやディスコのレクチャーが始まりました。
私にディスコの素晴らしさを伝えたいのか、その表情は優しく、1週間前に屋上であったときはとは別人のようです。
そして
「俺は、この店を潰したくないんだ」とカワダさんがポツリと呟きました。
うむ、何、この展開は?
「もし潰れたら、踊りに行くのに東京まで行かなくちゃならないからな」
と続けました。
そして、
「潰したくないからお金を貸したんだ。わかるか?」
ちょっと待って。
もしかしたら新たな手法で攻めて来たのかなと勘ぐりました。
でも、もしそれが本当であるならば、私としても交渉することができます。
考えが浮かびました。
危険な賭けですが、一か八かの大勝負をする価値はあります。
(つづく)
今日も素敵な一日になりますように(^o^)/