見出し画像

鳥爺寺子屋「オカメインコ vs オオバタン」

いつもありがとうございます。鳥爺です。
 
東京・神保町方面に行ったときに必ず立ち寄る建物があります。古書センターです。
ここには鳥の古本がたくさんある「鳥海書房」さんがあります。
 
ご存知の方も多いかと思いますが、動物関係の本ではたぶん一番充実しているのではないでしょうか。
私の目的はもちろん鳥の本ですが、年代物の本はさすがに高価です。
とりあえず小遣いで買えそうで役立ちそうな本を探しました。
 
「インコ類の育て方」
  
こんなタイトルの本を見つけました。
著者は古川龍城さん。
昭和2年発行で、当時の価格は1円50銭という、かなり古い本です。
価格は2,300円。うむ~!? 1円50銭が約1500倍の価格。
でも、中身をチラッと見る限り面白そうでしたので買いました。
 
まだほとんど読んでいませんが、この本の最後のほうに当時のインコの価格がでていました。
 
さて、ここで問題です。
 
オカメインコは当時(昭和2年頃)いくらだと思いますか?

この本が当時1円50銭です。
お金の価値が当時とどうかわかりませんが、同程度(ページ分量等)の書籍が現在でしたら1,500円くらいの本だと思います。約1,000倍くらい。
 
実はこの本によるとオカメインコは、1羽50円です。
 
本代から換算すると、50円×1000倍=50,000円くらいでしょうか!?

ちなみにオカメインコの漢字でこうでした。
 
「片福面いんこ」
 
ふりがながふってありましたが「ホントかな?」と思い、改めて「世界のオウムとインコの図鑑」(黒田長礼)著で、確認しましたら間違いありませんでした。
 
それではオオバタンはいくらだと思いますか?
 (オオバタンは漢字で「大巴旦」と書いてありました)
 

なんと、オオバタンは20円です。同じ計算だと20,000円。
 
えっ!? オカメインコより安い!
 
と思いましたが、この時代オオバタンよりオカメインコのほうが高価だったんですね。
 
こんな感じで古本だからこそいろいろなことがわかります。
当時の飼い方なども克明に書いてありますし、とても勉強になります。
 
鳥の飼い方は進化していますが、昔の本に書かれてある先人たちの知恵から学ぶこともいっぱいあります。
古本屋さんは、「故(ふる)きを温(たず)ねて、新しきを知る」場かもしれませんね。

今日も素晴らしい一日になりますように ♪ (^o^)/

いいなと思ったら応援しよう!