
ライティング勉強日記9日目
おはようございます。
森喜朗会長(83)が辞任になりそうですね。まさかの後任が川淵三郎氏(84)になりそう。
森会長の方がご年配に見えるのはなぜだろうか。ってか、川渕氏は84歳
人がいないのはわかるんだけれども。なぜ80歳オーバーなのだ。。。
森会長を非難してましたよね最近。原因はありますけどね。
年功序列とは思いませんが、自分の親世代によってたかって叩けないわ。
確か小学校の頃、道徳の授業があった気がするけど。
それは身についているのかと思いますね~。
それはそうと。
Amazonビデオでおすすめで出てきたアニメがありまして。
見てみたらなんと。学園もののラブコメかと思いきや
ビジネスに適応できそうな学園ものラブコメ的なのだったんですよ。
漫画で経済勉強とかありますけど、まさかこの萌えキャラアニメ的な感じで社会、ビジネス、マーケティングにも応用できそうな内容作があるとは。
思いもしませんでした。
固定概念ってホント捨てないといけません。
認知的不協和
では、今日もまいりましょう。
「つじつま合わせ」の心理学。
自分の中の信念、考え、ルールなどから外れた事実に直面すると、無意識に不快感や違和感を感じる心理状態。
これはまさに人間・・・、いや、私じゃないですか。笑
これは~・・・いけない事なのでしょうか?笑
いけないと言われると、私が否定される気がします。
✅朝4時、「今日から早起きして朝活する」選択と「今日は寝不足だから、明日はもう少し寝る」と言う選択。
え?昨日の私の事ですか?笑
分かっているですよ。直さないといけないと。
この心理学は専門的すぎる。マーケティングとかライティングの域じゃない気がします。
ダメだとわかっていてする事なんて世の中にはびこってますもんね。
キャンブル、タバコ、不倫、各ハラスメントなどなど。社会問題にもなりそうな議題。
今の私には、というか私に腹に落ちるところまでの説明ができない!笑
でも、ライティングやマーケティングには何か使えることがあるのかもしれない。
サプリを飲めば痩せるとか。この水を飲めば健康になる。とか。
科学が進み、テクノロジーも進んだ現代で生半可なうたい文句ではだめだという事はわかります。
少し調べれば答えがありますからね。
それでも、心を動かせるようなニュアンス。
たとえてみましょ。間違ってたらごめんなさい。
昔は百薬の長と言われた酒。科学では体に良くないという事がほぼ正解のような扱いを受けています。
精神的には多少リラックスがあるのかもしれません。ですが、生命には毒でしかないのでしょう。
それでも飲むのはなぜなのか。
今、私はブランデーカミューの古いものを少し飲みながら書いています。
量的には30clほどでしょうか?それを約4時間かけて書斎PCの前に座りながらチョコレートをあてにちびちびと飲んでいます。
酔っぱらうと感覚は無く、部屋中にブランデーの香りが立ち上り、照明を暗くしながら薄くかけたスロージャズ。
雰囲気だけでいうとこれです。笑
健康にとってはNGの40度近くのアルコール。それをストレートで飲む。体には悪いのでしょうね。ですが、この時間が好きなのです。この雰囲気を作るには酒が必要なのです。
・・・・。
・・・・違いますね。
お酒辞める気ないですもの私。
認知的不協和に当てはまりません。
やっぱり、起きなきゃいけないけど起きないの例の方が分かりやすかったですね。
この心理はちょっとお手上げでした。笑
すみません。。。
にぃにぃさんのマガジン
にぃにぃさんの作ったマガジンをベースに勉強を続けてまいりました。
一度では理解も薄く、ライティングにも生かせないので繰り返し読み返そうと思います。
とても素晴らしいマガジンでした。
ありがとうございます。
勉強は続けていきます。
教材はどうしようかを調べながらになりますので、毎日更新はもしかするとできないかもしれませんが、出来るだけ毎日更新をしていきたい。
1日30分勉強。
これをまず一か月続けてみたい。
そして3か月。1年と。
そうすることによりライティングに何かつながることがあるかもしれません。
皆様も一緒に勉強しませんか?
まなぶってたのしい!
誰かが言ってた言葉をおかりします。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
