他人を否定する人の末路
こんばんわ、リーマン取扱説明書です。
今日は私たちの身の回りにも、SNSにもどこにでもいる「否定してくる人」の末路について書いていきたいと思います。
否定する人について
「否定する人」はどんな感情を持っていると思いますか?
そう!皆さんもお分かりの通り「うらやましい」です。
なら行動すればいいのですが
恥ずかしくてできない
勇気がない
周りの目線が気になる
自信がない
等の考えが邪魔をして、どうしても行動に移せません。
ですが、行動に移せない自分を認めたくない一心で「否定」してしまうのです。
夢なんか追っちゃって恥ずかしくないのかね?
あんなに気楽に生きてちゃ、この先やっていけないよ
未経験のものに挑戦なんて意味ないよ
今の時代そんなに甘くないよ
このように他人を否定することで自己防衛をしているのです。
たとえ、他人を傷つけても自分を守るためならお構いなしなのです。
人間は強い人ばかりではないので仕方のないことだと思います。
ですが、このように他人を否定し続けると将来どのようなことが起こると思いますか?
貴重な経験の機会を失う
例えば、ある映画が話題になっている時、こんなことを言っているAさんがいるとします。
Aさん:「あんな映画なんてどこがいいのかね?みんな騒いでくだらない」
いつも通り、否定することで
「映画を見たいけど恥ずかしくて見れない自分」を正当化します。
ある日、ゲリラ講演で話題のその映画のイベントがAさんの家の近くのショッピングモールで、しかもAさんの目の前で始まりました。
今、列に並べば間違いなく先頭の席を取ることができます。
Aさんはイベントに参加しようとしますが「こんな映画くだらない」と過去に言った言葉が自分に重くのしかかります。
このイベントに参加したら自分がくだらない人間になってしまうような気がしてならないのです。
Aさんはイベントを後にします。そして、遠目で盛り上がっているイベントを見てこう思います。
「ほら、イベントに参加している人たちみんなくだらない人間だ」と。
人生で大切な物
皆さんの人生で一番大切なものは何ですか?
お金?
夢?
それとも趣味?
友人関係?
答えは”全部”です。もっと言えば経験です。※人によりますが
この車を買ったから今幸せだ。
高級ホテルに泊まった経験が宝物だ。
海外旅行に行った思い出が大切だ。
お金をためるのが趣味だ。
どれも、貴方の人生を大変豊かにしてくれるかけがえのないものです。
ですが、Aさんのように何でもかんでも否定してしまうと、いざ自分がやるとなった時、自分が否定した言葉がそのまま自分に跳ね返ってきます。
そうなると、貴重な機会や経験を失うことになってしまいます。
人生が豊かになるはずがありません。
伝えたいこと
私が、伝えたいことは恥をかいてもいいから自分がやりたいことに素直になるべきだということです。
そうすることで、色々な価値観、経験を受け入れることができるようになり人生を豊かにすることができます。
周りの人は、意外と他人の行動なんて見ていないので恥ずかしがる必要なんてないのです。
あの時やっとけばよかったなぁなんて死ぬときに後悔したくないのであればまずは”否定する事”をやめる。ことから始めてみてはいかがでしょうか?
自分でも気づかなかった新しい自分に出会えるはずです。
下記記事もおすすめです。