見出し画像

〜パパになりました!〜 2022.02.06

これまで陣痛の気配もなく、予定日は13日。
それにせよ子宮口は開いていないし、妻は血栓ができていて予定日を待つのも厳しいから7日に血栓の手術して8日に誘発分娩するってことになっていた。
それなのに昨夜、ちょうど今日になるかどうかのタイミングで電話していたら
「前駆陣痛かも」
と言い始め、結局はそのまま分娩室に行ったとのこと。
「夜中には産まれないっぽい」
という情報を残しそれ以降は返信が途絶えた。
僕たちが住んでいるところから病院までは1時間ちょっと。とりあえず仮眠。

3時間くらい眠って、朝イチで病院近くまできておいた。
音沙汰なし。
今はコロナで立ち合いも面会もできなく、差し入れすることしかできない。
休日で人が少ないであろう中、皆さんのお仕事を邪魔してしまった方が出産のリスクになるかもしれないとか頭グルグル考えていくのをやめていたんだけど、3,4時間待って一旦差入れという名の偵察に行くことにした。
が、対応してくれるのは事務員さんで、「分娩室にいるみたい」という情報以外は収穫なしでフィニッシュ。
悶々度が高まった!

車に戻り、パソコンを開く。
開いただけで何も手につかない。ドキドキが続く。
男は出産時、本当に役立たずだ。
立ち会いできるなら絶対したいけど、したところで力になれる自信はない。きっとその場に圧倒されてしまうだろう。

そうこうしていると電話がかかる。
助産師さん
「あと5分くらいなので、電話取れるようにしていてください!」

「??なんなら繋ぎっぱで!」
助産師さん
「奥さん取り乱しててみれらたくないってことなので、またかけます!」

普段冷静な妻が取り乱している。
壮絶な物語だったんだろう。後で聞いた話によると、確かにここで勝手に披露できないレベルだった。

それから5分せずまた着信があり、誕生の瞬間を見ることができた。
めーっちゃ泣いてて元気だった!可愛すぎる泣き声。
妻は声が枯れていて元気がなさすぎて、このまま衰弱して死んでしまうのではないかと思うくらいだった。
僕たちがお世話になった病院では、カンガルーケアと言って産まれてから2時間は赤ちゃんをお母さんの胸の上で過ごさせてあげるというケアがあって、その後病室に戻ってゆっくりできたみたい。
出産から4時間くらい経ってまた話せたのだけど、その時はいつも通りの顔色、声で安心!
動画では赤ちゃんに「いらっしゃい」と声をかけていたり、通話中も「可愛い〜」連発していて既に母性本能代放出している模様。
僕からするとそうやって息子を愛ている妻がめちゃくちゃ愛おしかった。


それから両家に電話して報告したり、友達に自慢しまくったりしてあっという間に夜になってしまった。
名前はなんなのとか急かされたり、顔がどっちに似て可愛いだとか大層盛り上がっておられた。
普段は何も思わないけど、出産という壮絶な体験を先祖代々乗り越えて僕たちの子供が産まれてきたのは奇跡だと思えた。
大切に育てます!
そして赤ちゃんに負けないくらい僕も変化していきたい!


最後に名前の話。
一遊(いちゆう)くんと名付けました。
・楽しく元気に1番遊んじゃえ!
・一緒に遊ぼ!って言ってたくさん友達作るといいよ〜
とか、そんな感じ。
妻が入院してしまってからも、暇な時間を楽しんで #一日一遊 というハッシュタグをつけて遊んでいたのが決め手になったかもしれない!
どんな環境でも楽しめる遺伝子持ってるわな!


コロナ禍ということで退院までは会えないけど、エコーで見えていた白黒が産まれて実際に動いて音までたてていて愛せずにはいられません!
落ち着いたらみんな富良野に会いにきてね!

僕も人生第二章スタート、家族としても本当にまとまる時がやって来た!ということで頑張ります。
3人で力を合わせてこの世界を遊びまくるぞ!!!
よろしくね!

出産祝いに登録よろしくね。
新生児の様子たくさんアップしちゃいます!


いいなと思ったら応援しよう!

toriaezu_ou
Armastama!