@Fukutsu Caravan vol.7(ゲスト:吉田和充さん)
第7回の@Fukutsu Caravan終了!
今日のゲストはオランダに住む吉田和充さん。
サーキュラーエコノミーの話をしてくださって、身の回りでもできそうな例をあげてくれてとても面白かった!
吉田和充さん Neuromagic Amsterdam、個人事務所SODACHI CEO
1972年東京生まれ。1997年慶應義塾大学卒業後、博報堂入社。
CMプランナー/ディレクターとして、40社、400本以上のCM制作を担当。ACCグランプリ、コピー賞などを獲得。
在職中に1年間の育児休暇を取得し、家族でアジア放浪へ。2016年、子どものクリエイティブな教育環境を重視してオランダへ移住。2017年現在、Neuromagic Amsterdam BV CEO、個人事務所SODACHI CEO、STYLA TOKYO クリエイティブディレクター。広報広告全般からマーケティング、企業の成長戦略策定、ブランディング、新規事業立ち上げ、新商品開発、Web制作、サービスデザイン、海外進出などクリエイティブ業務全般を担当。
アムステルダム市との協働プロジェクトとして、アムステルダム市の「粗大ゴミの処理問題」にも取り組む。 元サラリーマンクリエイターの海外子育てブログ『おとなになったらよんでほしい|おとよん』連載中。https://hamidashi-school.com/collections/kazumitsu-yoshida?fbclid=IwAR0ZfTc-UnVbltosX0bYx6N_J6xWyrmPyaFzECZMjzs6LcBn0AcAaM15b1s
全てはデザインから計画
どうやったらリサイクル、循環経済を生み出すことをできるかをデザインすることから始まる。
市が独自にサーキュラーエコノミーのデザインをしたり、取り組みには行政と民間分け隔てなく一緒に取り組んだりする文化があるそう。
福津ならこんなことができそう
オランダにあるde Kasというレストランのように、農業からレストラン、コンポストまで一貫でやっちゃう事例なんかは国内福津発祥な感じでやっていけそう。
オランダは実験思考
歴史的に周辺国からの侵略を経験してきたオランダはなんでもやってみるのが身についているとのこと。
なんでもやってみて失敗することも、やりっぱになることもあるけど、それに関しては否定されない。
確かに歴史的背景って現代に大きく影響を与えるなと思う。
特にどこかの地域の良いところを真似する必要はないと思うけど、良い部分は取り入れて楽しくクリエイティブで、かつグッドな地域づくり・取り組みができたら良いなと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
Armastama!