【配送業務未経験者がAmazon Flexで軽貨物ドライバーやってみた】メーカー(ディーラー)純正装備(オプション)、付けて良かった・付けて要らなかったまとめ。
このnote では、メーカー(ディーラー)の純正装備(オプション)に関して記載していきます。
3ヶ月間実際に軽貨物ドライバーとして稼働した上で、その装備が必要だったのか不要だったのかを個人の経験をもとに共有できればなと思っております。
私には不要だっただけで、決して不要だったのものを陥れようとする意図はございませんのでその点ご理解ください。
これから軽貨物ドライバーを始めようと思っている方の参考に少しでもなればと思って書いておりますので是非、最後までご覧ください!
※価格等はnote作成時点(2024/6/28)のものになります。
■基本情報(前提条件)
私の基本情報としては
・軽貨物ドライバーはおろか配送業務自体、完全な未経験。
・この仕事を始めるにあたって参考にしたのはネットの情報のみ。(知り合いなどの助力はなし。)
・Amazon Flexで業務を開始し、3ヶ月間配送業務を行なった。
以上が基本情報となります。
また、車両等の前提条件としては
・リセールと配送中の故障等を恐れて新車を選択。
・スズキ正規ディーラーでエブリイ(グレード:PC、AT車)を購入(車両の選択理由はまた別の機会に)
以上が前提条件となります。
今回は、メーカー(ディーラー)の純正装備(オプション)にフォーカスして書いております。
社外品の非純正装備に関してはまた別で書かせて頂きます。
それではいきましょう!
■必要だった純正装備
・バックアイカメラ付ディスプレイオーディオ ¥52,800
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
「バックカメラ」と「7インチディスプレイオーディオ」がセットになっているメーカーオプションです。
購入しない場合は、画像の位置に黒のプラスチック板が嵌められるようです。
ディスプレイは名前の通りオーディオ用なので動画やテレビは見られませんが、Rに入れた時にバックアイカメラの映像が表示され後方の安全確認をしながら簡単に駐車することができます。
これをお勧めする理由は単純明快!安全第一!これに尽きます。
軽貨物車という初めて乗る車両、尚且つ普通車より圧倒的に後ろが長い車両でバック駐車することの恐怖を和らげてくれます。
また荷台に荷物を大量に載せた状態でのバック駐車では、ルームミラーでの後方確認も難しいです。そんな時にも役に立ちます。
勿論バックアイカメラだけの完全な安全確認はできませんので、サイドミラーなどを使用し注意を払ってバック駐車をしてください。
※荷台に大量に荷物を乗せてルームミラーが使えないという状況を想定して、デジタルミラーを使用するのも良いと思います。通常運転ではそれで問題ないのですが、個人的にはバック駐車の際にデジタルミラーでは画面が小さく安全確保が不十分かなと考えております。
・スズキセーフティ ¥0(標準装備)
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
車両と搭乗者の安全を守る為に大事なものになります。メーカーオプションです。
私が購入した際は、グレードによっては付いていないものもあったはずですが、現在では全グレード標準装備のようです。(PAグレードのみ非装備にすることができる模様。)
完全に事故を防ぐことはできませんが、限りなく事故を起こさないようにしてくれる機能がついています。
私は、自身が直進時、対向車が無理やり右折してきた時に、作動した経験があります。
十分距離はあったので、「この程度でも作動するのか」と結構びっくりしましたが、事故予防の観点では素晴らしいですよね。
ただ、「事故予防」と「衝突時の被害を軽減してくれるブレーキ」なので事故防止ではありません。過信は禁物です。
・ラゲッジマット(合成ゴムタイプ) ¥7,480
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
荷室に荷物を積みやすくし、車を汚れから守るアイテムです。ディーラーオプションです。
荷室にはもともとシートみたいなものがかかっておりますが、完全な平面というわけではないですし、色々なものを載せることを考えるとあった方が良いと思います。
こちらのラゲッジマットは、表面が滑らないようになっていて荷物の安定性に役立ちます。
もう一つ金額の違うラゲッジマットがあり、そちらは滑りやすいようになっていて荷物をスムーズに積み込むことができるようでした。
私は、金額の安さと、Amazon Flexの特性上小さい荷物をたくさん積み込むと思っていたので、滑りにくい方を選択しました。
そこは好みだと思いますので金額と使用目的を検討してもらうのがいいのかなと思います。
・ドアバイザー ¥13,640(取付工賃込み)
おすすめ度 ☆☆☆☆★
雨を防ぎつつ窓を開けることができるアイテムです。ディーラーオプションです。
私が基本的に窓を開けて運転したい人間ということもありますが、荷室に色々な荷物を積んでいると中の空気が悪くなったりします。
晴れの日ならいいのですが、雨の日には「これが合ってよかった。」と心の底から思えました。
また、仕事と仕事の合間に車内で休憩や仮眠をする時にも、私はエンジンをかけたままにはせず、窓を開けて過ごします。
そういった時にも外から見ればドアバイザーのお陰で窓が開いてるかどうかは分かりませんから、そういった面でも便利で使い勝手が良かったです。
ただ、マイナス評価なのは、価格が高いことです。
運転席・助手席・荷室(2箇所)の計4箇所分のドアバイザーなので高いのはわかるのですが、荷室の方の窓を開けることがほぼなかったので、運転席・助手席だけのドアバイザーを社外品で買ってもアリかなとは思います。
・フロアマット(ラバー) ¥8,030(取付工賃込み)
おすすめ度 ☆☆☆☆★
足元に敷くフロアマットのラバータイプです。ディーラーオプションです。
雨の日は言わずもがな、配送していると玄関まで土だったり、地面がぬかるんでいたりと靴が汚れる要素はたくさんあります。
そんな中で車の車の価値を守るのに一役買ってくれるアイテムです。
ジュータンタイプのものもありますが、手入れのしやすさを考えるとラバータイプのものが良いのかなと個人的には思っております。
ただ、マイナス評価なのがこちらも価格が高いことです。
基本的に荷室の座席は潰して荷物を積み込むので、リヤのマットを全く使いませんでした。
それであれば、社外品でフロント(運転席・助手席)だけフロアマットを買うという選択肢もあると思います。
・マッドフラッペ ¥5,060(取付工賃込み)
おすすめ度 ☆☆☆☆★
タイヤから車両への泥はねを防いでくれるアイテムです。ディーラーオプションです。
これに関しては、どれほど効果があったのかがわからないので評価をするのが難しいのですが、ないよりはあった方がいいのかなといった具合です。
地域や場所にもよると思いますが、私が配送していたエリアは都会と田舎が半々といった感じで、割と悪路もあったので効果は一定以上あったのではないかと思っております。(洗車の際に結構汚れてました。)
マイナス評価としては、実物見るとロゴも入っていないただの黒い板なので、純正品をわざわざ選ぶ必要がなかったのかなと思っています。
社外品のものを買ってきて、自分でつけた方が良かったかなと思っています。
■不必要だった装備
・ハイドロフィリックミラー ¥14,960(取付工賃込み)
おすすめ度 ☆☆★★★
撥水効果で雨水が付きづらいサイドミラーです。ディーラーオプションです。
私が使用した3ヶ月間では効果が分かりづらかったというのが本音です。
慣れないサイズの車を運転するので後方に対する対策を万全にしようと思い購入しましたが、私には不要だったという結論です。
具体的には
・価格が高い割に、金額分の性能の差を感じなかった。
・リセールを検討している身としては、これ以外のディーラーオプションは自身で取り外せるが(ドアバイザーは根気いるが)、これは壊す可能性が高く自分では取り外せなかった、尚且つコバックなどに取り外しをお願いしてもまあまあの金額がかかるのでリセールができなかった。(ただ、標準のドアミラーをディーラーから貰っていたのでそちらはフリマサイトで売買できた。)
・そもそもの話として、雨が降っている時にミラーを見ようとすると窓を挟んで見ることになるのですが、その窓に雨が付いているのでうまく視認ができない。
といった感想です。
また車両を購入するとなれば、標準のドアミラーにしてガラコなどの撥水剤を自分で施工するかなと思います。
・ドアエッジモール ¥7,260(取付工賃込み)
おすすめ度 ☆★★★★
ドアのエッジを擦り傷から保護するアイテム。ディーラーオプションです。
リセールを検討しているので、傷をできる限り付けたくないと思っていたので購入しましたが、3ヶ月間使用している中で、あまり有用性が感じられませんでした。
有用性を感じる場面がこなかったことが良かったことなのかも知れませんが、それを差し引いても購入しなくても良かったかなと思っています。
運転席・助手席・荷室(2箇所)の計4箇所分があるので高いのはわかるのですが、それにしても高いかなといった感想です。ただおしゃれではあるので、見た目に拘りたければアリかなと思います。
また車両を購入するとしたら、今度は運転席と助手席の分だけ社外品を買って、自分で施工すると思います。
■まとめ
いかがだったでしょうか。
今回のnoteでは、スズキ エブリイに装着したメーカー(ディーラー)の純正装備(オプション)について自分の経験をもとに評価させて頂きました。
また別のnoteではメーカー(ディーラー)の純正装備(オプション)で、検討したが購入しなかったものとその理由を書こうと思います。
重ね重ねにはなりますが、これらの内容は私が3ヶ月間軽貨物ドライバーとしてAmazon Flexで働いた上で必要だったのか、不必要だったのかを判断したものであり、紹介したオプション品を否定するものではありませんのでご理解ください。
このnoteがどなたかの参考になれば幸いです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?