
ガル軸ミサキ(メデュEX)調整録①
大体の方にははじめまして。
トリニティと申します。
普段は東京都の端っこでゼクスタに出たりCSには出なかったり、そんな感じのカジュアルプレイヤーです。
備忘録としてblog描いてる時期もあったんですが、事実上の廃墟になってるのでキャンペーンもあるしnoteに移動して書こう。体験を盛り込んで、という事でじゃあデッキの調整録とか丁度いいな……
ということで何故かもう数記事書かれてるっぽいガルマータ軸のデッキです。ケィツゥー採用って差別化点はあるからセーフ……
簡潔にコンセプトを説明すると
①メデューズから

②黄泉路を出して

③うお……でっか……ガーディアンを投げる!


①とりあえず元々組んでたのベースで組んでみた編
(写真下手糞太郎なので公式のデッキツールを使用しています。)
ガルマータのIGOBを軸としていたデッキをベースにしたため、イグニッションにはチャージを増やせるガーディアンを多く投入しています。
あまり見かけないカードとしては暗黒騎士ケィツゥーでしょうか。デッキの上5枚から誓いorガルマータを探せる、ケィツゥー名称なので困った時のイデアドライブに使える……という事で採用していたカードで、蒼銃から出せるし誓いが無くなっても有用性は落ちないハズ、と継続採用。

また、何回かに1回ケィツゥー用シフトを活用できるハズ……と期待してケィツゥー関連のカードを採用しています。シフトの権利自体あまり使用しせず、デュナミスにも比較的余裕は有るため問題を感じたことはありません。
特に鍵誓はガルマータでは貴重なチャージと手札の入れ替えカードだったり。イデアは順当にプレイが進んでも6ターン目にしかプレイできないので事実上御守り。


この状態でゼクスタに参加、使用した試合では無事勝利したものの1、2ターン目にフラーマをプレイできた超理想的展開だったため、ウェイカーレベルを積極的に上げる方が明らかに良いという判断となりその辺に手を入れる事に。IGOBの時点でそう?おっしゃる通りで……
また、デュナミスで『使うつもりで採用していたのに使わなかったし、使う場面も思いつかなかった』カードとしてガムビエルが浮かび上がったのでそこも手入れ。
②ウェイカーレベル上げられるようにしてみた編
汎用的なレベルアップカードであるホーリースカイとモテッツを採用。いつもの。
また、ディンギルにパスサールを採用したことで7ガルマータの使いまわしが可能になりました。多数の変な動きを実現してくれます。

IGを変えた都合上、ケィツゥーの枚数が減っているのでイデアドライブ枠はカードデバイスのの方が若干有利ですが、スイートハート対応4枚、カードデバイス対応7枚とどちらも少量しか入ってないのでどちらにせよ代替コストで使えない気がします。ので万が一イデアを出せた時に効果のあるスイートハートのまま。使用頻度を考えるとルルかイラをデバイスにしても良いような気もします。
一人回しを開始してみるとウェイカーの動きがスムーズになった分、暗黒騎士ケィツゥーのもったり感が浮き彫りに。7リソース時点まで効果を使用できず、当たりである誓いも高コストのカードに差し変わったためですね。
他の展開できるカードが無いかな……と手持ちのガルマータとケィツゥーを眺めたところ噛み合うカードを発見したのでマイナーバージョンアップ
③面白いシナジー見つけると楽しいよね編

蒼銃と同時に収録された乙女と贈り物'15ケィツゥー。蒼銃から出せるケィツゥー名称であり、手札を黄泉路に変換できるため、黄泉路→蒼銃と繋がった場合、黄泉路を割って贈り物を出すとそれだけで合計4スクエアに展開できます。
プレイヤースクエアへの登場も可能であり、黄泉路は相手ターンに効果を使用できるためプレイヤースクエアへの登場価値が高く、ここもシナジーしています。
拳闘士メデューズの効果の都合上、プレイヤースクエアを空けておいた方が良い場合も多々ありますが、選択肢は多い方が良いので偉いです。
……とここまで組んで一人回ししかしていない状態、次回『ゼクスタ戦後の再調整編』へ続く予定です。
当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI