
ミクさんコラボでカジュアルEDH【《歌の申し子、ミク/Miku, Child of Song》/《アラーラの子/Child of Alara》」
こんにちは!
ユニバースビヨンドスキーの鶏団子鍋です。
古えのオタクとして、無視できないコンテンツとのユニバースビヨンドコラボが進行中ですね!
そう!SecretLair×初音ミクです!
SecretLair初音ミク秋Editionもぼちぼち配送ですかね?
なんでこんな話題を出したか、答えは簡単ですね。
5Cミクさんデッキが組めるんですよ!皆さん!
栄えある5C統率者を務めるのは「アラーラの子」改め「歌の申し子、ミク」!

シクレ到着前から待機していた私は待ちきれなくてスリーブに落書きしていました。

ってことで今回はこの「歌の申し子、ミク」でデッキを組んでみましょう。
【デッキコンセプト】
今回のコンセプトは
「ミクさんで政治しながらビートダウンで削り切ろう!」です!
とはいえボディは6/6トランプル。
デカいが勝負を一気に決めることはできない…!
しかも自身の効果でパーマネントが全て吹き飛んでしまうので採用カードは十分検討する必要がありますね。
さて「アラーラの子」のEDHデッキレシピについては、探しても中々テンプレートに沿ったものは出てきません。
EDH-RECとか見てると、迷路の終わり型が多い印象でしたね。
ん~…私的な好みとしては別ルートでいきたいものです。
タップインランドが多くなるので、ラグりやすいんですよね。

ってことで私がデッキレベル3~5くらいで組んでみたリストを置いておきます。
晴れる屋さんのレベルでいうとBattle~Challengeの底くらいなイメージですね。
なのでデッキレベル6にはやや届かないか…というレベル帯ですが、パーツを入れ替えれば十分6~7狙える構築になると思います。
【★おすすめポイント①無限コンボがない】
単体で使いにくい系のパーツが非採用のため、本デッキには無限コンボがありません。
このデッキレシピがレベル3~5くらいだと最初に申したのはこのためですね。
もちろんお好みで入れて頂いて良いと思います。
「教示者」系を沢山採用している型であれば無限サクリファイス系のコンボルートがお勧めですね。

ただ先置きでヘイトが上がりやすいのがネック。
「太陽のタイタン」+「サッフィーエリクスドッター」が無理なく採用できるデッキなので、そういった観点でもサクリファイス系のコンボは一考の余地ありです。
しかし並みのサクリ台では、単体でミクさんの起爆剤程度の役割にしかならない…なかなかチョイスが難しいですね。
【★おすすめポイント②必須カードが(比較的)お安め!】
各色の高いどころを買わなくてもいい!というのはとても大きなおすすめポイント!
このデッキにおける各色推奨パーツ群はこのあたり!
赤「憤怒」

墓地にあって山をコントロールしていると自軍クリーチャーに速攻を付与できる有能です。
場に残らず速攻付与できる点はミクさんにピッタリ!
青「原初の潮流、ネザール」

打ち消されない強さは勿論のこと、「異界の進化」などでデッキから直接投下したときのアドバンテージが宇宙です。
ブリンクで返ってくるのが次の終了ステップなのが最高によい!
ミクさんの破壊効果をよけつつ次のアドバンテージに繋げてくれます。
青「求道者テゼレット」

少し値は張りますが、このテゼレットはマスターピースです。
[-X]のアーティファクトサーチがとんでもなく強力。
持ってくるアーティファクトは破壊不能付きを優先しましょう!
私のおススメは「嘲笑する走り棘」!

緑「出産の殻」「新生化」「異界の進化」

ミクさんの爆破スイッチでもあり、後続展開の要でもあります。
とにかく器用な3枚、しかし「出産の殻」は高いので他のカードでも可です。
「自然の秩序」も悪くないのですが緑クリーチャー限定なのが厳しい…!
白「太陽のタイタン」

サンループ(※無限コンボ)でお馴染み太陽のタイタン!
しかしこのカード、コンボ適正もさることながら50円とは思えないイカれたリカバリー性能が強み!
このデッキでは土地が伸びる=ミクさんのリキャストに繋がるため居座った期間が長い分だけ圧倒的なアドバンテージ差を生み出します。
白「不死の贈り物」

アラーラの子のオリカ、「不死の贈り物」です。
何度もリセットが狙える素晴らしいカードです。
リセットしたかと思えばミクさんもこのカードも帰って来る!?しかしついでにヘイトも爆上がりです。
黒「高くつく略奪」「命取りの論争」「悲惨な最期」

多くは採用できないですが、インスタントで押せる爆破スイッチです。
使わないに越したことは無いです。
「剣を鍬に」などで爆発を回避してくる相手に合わせましょう。
このままでは99枚解説になってしまいそうなのでこの辺で!
おっと言い忘れていました。
※土地は5Cゆえに結構高くなるのでご注意ください。

…ってことで土地だけ考慮しなければ比較的お安く組める…かも?
【立ち回り①ミクさん放置スタイル】
爆破スイッチ(ミクさん)は置いておくので、あとよろしくね。スタイルで他の人に妨害をお任せするのが吉です。
たまに意図しないタイミングで爆破スイッチを押そうとしてくる人が居るので注意して下さい。
その場合は次にもっと意図しないタイミングで爆発させてあげましょう。
爆発トリガーはマナがかからない土地の生贄手段、「ラゾテプの採石場」が安くておすすめです。

「高級市場」もいいのですがこれらを入れすぎると無色マナしか出ない所が足を引っ張ります。

できればスタックに乗らない起動手段がいいですね
持っていれば「ファイレクシアの塔」もありです。
色々選択肢はあると思いますが、私は土地枠では「ラゾテプの採石場」だけ採用しています。
相手が露天鉱床を出した?知らんな。

また、序盤から積極的にビートダウン戦略の統率者を味方に引き入れることをお勧めします。
盤面壊さないから殴らないでね!アピールしておくと、敵対しにくくなります。

自分だけで120点削るのは難しいデッキなので、協力相手を見つけることが勝利への一歩です。もはや協力というか脅迫ですが。

デッキの構造上、クリーチャーが全部寝ていてもマナさえ立っていれば殴られにくいです。
それも加味して何ターンかは爆発せずに耐えましょう。
・・・勝手に爆破スイッチ押すなって言ってるだろう!
【立ち回り②序盤から積極的に土地加速】
大体ミクさんを2回~3回はリキャストする覚悟で土地を伸ばすと立ち回りやすいです。
できれば常に盤面に居座ってもらいましょう。

とんでもなく高性能な土地加速呪文です。
しかし土地から受けるダメージが結構馬鹿にならないのでライフ管理は注意していきたいです。
自分は大体10点程度土地からダメージを受ける想定で動いてますね。
※ショックランド+フェッチランド3セット分くらい
【妨害】
このデッキ、土地が多く枠が結構カツカツなので妨害カードが少なめです。
でも閃光サイクルは超オススメです!

アラーラの子が全体除去で妨害カードだし大丈夫っしょ!
…と思っていたら相手が「破壊不能」付与で逃げてしまい、手が付けられなくなっちゃう…みたいなことはよくあります。

なのでもしもの時に備え、全体お掃除用に「告別」または「究極浄化」をお守りで入れておきましょう。フェイズアウトで逃げられた?諦めよう!

自分の破壊不能パーマネントを残せます。
除去を入れるのであれば、「混沌のねじれ」系など破壊不能を無視できるものがおすすめです。(私は入れてないけど)
できれば致命的なパーマネントに触れるようにクリーチャー除去ではなく置物にも触れるスペルがよいです。(私は入れてないけど)
デッキの構造上軽い除去を握る必要はあまりないですが、入れるならインスタントで動けたほうがよいですね。
【デッキの課題】
リセットは沢山できるものの、アドバンテージを得るのがとにかく苦手なデッキです。
爆発させられるからといって、ミクさんの爆発を狙いすぎるとあっという間に息切れして戦えなくなります。
‥そのうえ優先してボコられます。

インガオホー!
なので対戦相手には「アイツに手を出すとリセットするなぁ…他のヤツ狙うか…」という心理になってもらわないと、結局ジリ貧になってしまうでしょう。
手札補充のためのカードをいくつか採用していますが場持ちするものって少ないんですよね。。。

「眷者の居住地」などの土地でカードを引くのも強いですが、序盤に引き込むと前述でもあったように無色しか出ない点で、かなり微妙な顔をすることになります。

また「安らかなる眠り」を置かれるとミクさんでは何も壊せなくなるので、早急にプレイヤーを退場させましょう。
また「アラーラの子」がカジュアルEDHで敬遠されがちな理由として、ゲームが長引く。という無視できない欠点があります。
あえて爆発させず、トランプルでどついて相手から積極的に動いてもらう。といった立ち回りがこのデッキ構成では大事になります。
【総括】
メチャメチャ楽しいデッキです!
このデッキのミクさんは単なるリセット手段ではなく、政治の手段です。
味方を見つければ、ぐっと立ち回りが楽になります。
一人でどうにかしようとせずに、みんなで戦ってもらいましょう。
皆さんも、ミクさんを使って古えのオタクデッキを作りあげてみませんか?それでは皆さん良いカジュアルEDHライフを!
…ところで秋ミクさんのシークレットレイアー到着はまだかい?

※本記事は以下より画像引用しています。
「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト」
https://mtg-jp.com/ カードイメージギャラリー
「X:加藤綾華/Kato Ayaka」様
https://x.com/ayakato22
「X:ニンジャスレイヤー/ Ninja Slayer」様
https://x.com/NJSLYR
いいなと思ったら応援しよう!
