![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112023878/rectangle_large_type_2_fb1eccb3d6570146dd4be845a093602e.jpeg?width=1200)
牛頸ダムのバスはどこにいるのか、、、
どうも、トリちゃんねるのトリちゃんです。
今回は牛頸ダムのバス釣りについて書いてみようと思います。
福岡に引っ越してきて、市内から近くて釣りが可能ということで最初はテンションがあがりました。
ワカサギもいるということで、かつての青野ダムを彷彿させるようでした。
しかし、結論から言うと牛頸ダムは釣れません。
冬以外に数回通いましたが、35cmくらいをギリギリでバラしてしまったぐらいです。
ワカサギがいると聞いていたので、i字系を沢山試しましたが簡単ではありませんでした。
夏から秋にかけては小さめではありますが良くボイルしているのを見かけます。
ただ巻き、放置、シェイクなど色々試しますが見切られているようです。
ルアーには食ってきません。
やはりプレッシャーによるタフ化でしょうか。
かつては釣れたというような話はよく聞くのですが、最近の釣果は全く、、、
釣り人もよく見かけますが、釣っているところは見たことがありません。
その他記録
春にスピナーベイトで1バイト
夏にデスアダー3インチで1バイト
どなたかロコの方、ガイドよろしくお願い致します🙇♀️
YouTube:トリちゃんねる
よろしければ、ユーチューブのチャンネル登録をお願いします🤗
心霊スポットの牛頸ダムで釣りしたらそんなまさか、、、
いいなと思ったら応援しよう!
![トリちゃんねるの裏事情(釣りメイン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86470991/profile_cdd1deaf0c81d780314c859a1ccc984f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)