
【自動化】GoogleドキュメントをPDFに変換し、メールで送信するツール
今回はGoogleドキュメントをPDFに変換し、メールで送信することができるツールを作成したのでご紹介します。
今回紹介するツール(スプレッドシート)は、このnote購入後にご自分のGoogleドライブにコピーすることで利用できますので、ぜひお使いください!
■ こんな人におすすめ
Googleドキュメントで作成した報告書をPDFに変換して、毎日メンバーにメールで共有している
Googleドキュメントで作成した月報をPDFに変換して、上司に月末にメールで報告している
などなど
■必要なもの
Googleアカウント
インターネット接続ができるPC
■ できること
GoogleドキュメントをPDF形式のファイルに変換し、そのPDFファイルを指定のメールアドレスに送信できます(自動送信可能)。
以下のようなGoogleドキュメントがあるとします。

以下の画像が作成したツールの設定画面です。
設定画面では以下の項目が設定できます。
参照先ドキュメントURL:PDFに変換したいドキュメントのURL
差出人名:相手に表示させたい表示名(未設定でも可能)
FROM:自分のメールアドレス(アカウントに設定したエイリアスでも可能)
TO:送信先のメールアドレス
CC:ccに指定したいメールアドレス(複数指定可能、未設定でも可能)
BCC:bccに指定したいメールアドレス(複数指定可能、未設定でも可能)
件名:メールの件名(未指定でも可能)
本文:メールの本文(空白でも可能、URLも可能)

設定項目を設定後、メニューバーにある「送信メニュー」内の「今すぐ送信」をクリックすると一回送信されます。
送信すると、相手には以下のようなPDFが添付されたメールが届きます。


また、「トリガー」という機能で送りたい時間帯などを設定しておくと指定の時間帯になったら自動で送信されます。指定可能なものは以下になります。
分ベース:10分ごとに送信
時間ベース:1時間ごとに送信
日付ベース:毎日15-16時に送信
週ベース:毎週月曜日に14-15時に送信
月ベース:毎月16日の18-19時に送信
スプレッドシート起動時
スプレッドシート編集時
スプレッドシート変更時
■ご利用上の注意
Googleの仕様変更により動作がしなくなることがあることをご理解ください。(ご相談いただければ、速やかに修正します)
本ツールを利用したことにより発生した損害については補償できかねますので、あらかじめご了承ください。
ツール及びコードをご自分で改変することは自由です。
コード・共有URLなどを他の方に共有・公開することなどはご遠慮ください。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?