大雨だけどワンオペディズニーランド!
とある保護者、とあ〜るです。
とあ〜るは人並みにディズニーリゾートのことが大好きです。職場にもディズニー好きの方がいらっしゃって、よく影響を受けています。7歳の子が保育園の頃でコロナ禍以前は、平日の仕事休みの日によく一緒に行っていました。でも二人目を出産して、そして上の子が小学校に入学して以降は行く機会が減りました。値上げもまた足が遠のく要因でした。
せっかく行けたとしても、とあ〜る自身も童心に返って楽しみたい気持ちが膨らむ一方で、上の子と下の子の二人の希望を叶えたり、トイレの心配をしたり、疲労や空腹による不機嫌に対応するなど、思うように楽しめないことがストレスに感じていました。そのストレスや欲求不満を子どもに向かって感情的になってぶつけてしまったことがあります。とても反省しました。大好きなディズニーリゾートのことが嫌いになるのは避けたくて、二人の子どもの傾向から回り方や持ち物などいろいろ工夫することを考えました。ディズニーへの熱意!
でも、結局「運」なんですよね笑。
あんまり混んでなくて、天候も良くて、子どもの体調も良くて、自分の体調や体力も大丈夫な日で、翌日の仕事や学校にも心配しなくていいような、そんな奇跡みたいな日ありますか!?笑
そこで、何かはうまくいかなくても良い、最低限何をできたら満足とするか、マインドを変えてみることにしました。
とあ~るは「天気は良くなくてもいい」、「丸1日楽しめなくても良い(チケット代分楽しまないといけないという強迫観念を捨てる)」、「最低限何を乗れたらOKか子どもと確認する」という方向性でいくことにしました。
そして今年は3回行くことができたのですが、3回とも大雨予報の中での決行となりました。3回とも大満足の1日になったことがとても大きな自信に繋がりました。しかもそのうち2回はワンオペディズニーでした。
ディズニーの魔法で満ち足りた気持ちになると、その日以降の仕事も家事も頑張れますね。自分の備忘録も兼ねて、どういう準備とマインドでディズニーリゾートに臨むか、とあ〜る個人の偏見と浅い情報・知識で書き残したいと思います。
あくまでもとあ〜る自身と子どもたちの傾向に沿って行動したもので、改善の余地もまだまだあると思います。いつかまた来るディズニーリゾート行きのチャンスに備えて考え続けたいと思います。考えるだけでワクワクして幸せな気分になっちゃうなんてホント最高。
ランドか?シーか?
2022年に2回、2023年に1回シーに行きました。同行者はとあ〜るの高校時代からの友人です。子ども二人ともその友人に懐いていて、友人もとあ〜る親子に合わせてくれてとても助かりました。友人はとても忙しい(仕事も推し活も)ので、その日の空いている短時間の間に来園して、友人自身の目的(季節のグッズやスーベニアの購入)を果たすと帰って行きます。友人がいてくれる間は下の子が乗れない乗り物を上の子と一緒に乗っていってくれます。その間は下の子と一緒に二人の様子を眺めて写真を撮ったり、近くのお店でお土産を見たりして過ごします。
また、もう一人ディズニーに行く時の同行者がいるのですが、それは義母です。とあ~るの夫は激務で休みの日も仕事をするほどで、またディズニーに興味なく、人混みがとても苦手です。そこで静岡県在住のお義母さんにお願いして一緒に行くようになりました。お義母さんは神です。遠方から早朝に出発して来てくださり、当日のお食事代を出してくださったり、我々のワガママを聞いてくださるのです。そんなお義母さんも家にいるワンちゃんのために長居はできません。夕方5時には退園されます。
子どもが小さくてもディズニーに行けたのはこの二人のお陰で、二人がいなければ乳幼児を連れてとあ〜る一人のワンオペでは厳しかったです。本当に感謝です。
そんな有り難い状況でしたが同行者が帰ったあとはやはりストレスが溜まっていきます。子どもが小さい頃は、なかなかに我慢をしなければなりませんね。上の子ファーストです。「とあ~るもあれに乗りたかったなぁ」や「あのお店に入りたかったなぁ」、「下の子をずっと抱っこおんぶして疲れた…」そういう状況が心の余裕をなくしていってしまいます。そのうえ、シーはなんと言ってもベビーカー移動が難しいということや、エリアからエリアまでの移動距離が長いということが追い打ちをかけます。シーでは階段を避けるためにスロープへ迂回することが多く、また高低差があるために、頑張って歩いている上の子の体力も消耗します。
この経験をしたうえで、とあ〜るの子ども二人は今のところ特にキャラクターや乗り物にこだわりはないので…
二人が幼いうちはランド一択だな………と心に決めたのでした。
いつ?何時から?何時まで?
とあ〜るは福岡県出身で、実はディズニーリゾートに行くために小学校を休んだ経験があります。なのでディズニーのためなら学校を休むのは肯定派です。やっぱり休日の混み具合は誰だってキツいです。できるなら少しでも空いている時に行きたいですよね。当時、平日に連れて行ってくれた伯父さん伯母さんには感謝しかないです。
子どもが小学校に上がってから行く機会が減ったと書きましたが、確かに情熱をもって平日に行こうと思えば行けるのです………しかし船橋市在住で、いつでも行けるということが、あえて平日に休んで行くことへ抵抗してしまう。
そうなると長期休みや代休がある月曜日となりますが、だいたい混むものですね。そこでとあ〜るが2024年に3回行ったディズニーランドでの経験から導かれた「いつ行くか問題」への解決策は………
大雨の日!!
やべーですね。さっき疲労が辛いとか言っといて更に大変そうな日を選ぶなんて。でも装備さえしっかりやればディズニーランドは雨の日でも快適なことを体感したのです。
今年1回目は学校が入学式準備のために下校時間が早まる4月の平日の日、2回目は夏休み中の8月30日(金)、3回目は11月2日(土)で次の日が文化の日という三連休初日でした。3日とも大雨予報でした。特に8月30日は大型の台風が本州に上陸していた日でした。結果的に風もなく、雨もカッパの下まで滲みるような雨ではなかったのです。雨予報で行くのは賭けでもあります。前日夜まで、行けるかどうか悩みました。雨雲レーダーとにらめっこし、少しでも雨が止む時間帯があるとわかると決行としました。するとどうでしょう!アトラクションの待ち時間は少なく、ショーの抽選にも当たりやすく、食事もスムースだったのです。もちろん屋外のアトラクションは難しいですし、パレードは見れず、写真撮影も限られてしまうなど制限はあります。幸い、とあ〜るは屋内のショーが見れることが喜びですし、子どもたちもパレードやジェットコースターのような屋根のないアトラクションにはそこまで興味がないのが良かったです。
あまりに風が強い日や寒い日には厳しいかと思いますが、やはり待ち時間が少ないことが子どもと自分自身のストレス軽減には重要でした。舞浜から近いことで、その日の思いつきでディズニーリゾートに行きやすいのは幸運なことです。子どもたちもゆくゆくは親と一緒に行ってくれなくなりますし、行ける時に行くに限りますね。私の体力が続く限り!
いつ行くか問題……
結論は、大雨の予報が出ている日!
そして「何時から何時問題」です。とあ〜るは車を運転できないので電車利用です。船橋から東京方面の平日朝はヤバいです。よほど慣れている通勤者や学生さんたちでなければ西船橋駅のあのホームを過ごすことはできないんじゃないかと思うほどの混み具合です。上の子が小さい頃、一度ベビーカーで降り立ってしまい、猛省しました。乗れません。開園前から行くことはホテルに泊まりでもしないと難しいと感じ、それ以降は大体11時ごろに入園できれば良いかなというマインドでいます。安全が一番です。
そして何時まで問題ですが、これは小さい子の健康上のデメリットも批判も承知で、閉園までいることがベストであると思っています。条件として次の日学校が休みである、もしくは短時間授業である、とあ~る自身も翌日仕事が休みであるということあります。閉園間際の電車もまた大変な混み具合です。皆さん疲労困憊で車内で気持ちに余裕ある人はあまりいないと思います。ディズニーリゾートは閉園時間を過ぎてもある程度の時間は滞在できるので、とあ〜るはそこでお土産を買って過ごして、少しでも空いている電車に乗れるようにと思っています。いつ退園するかの見極めはとても難しく、子どもが満足していないと、「帰らない!」などと言って相当なイヤイヤや癇癪を起こして地獄の様相となります。そこでとあ〜るが心がけているのが、ディズニーに行くと心に決めてからの過ごし方です。
・ディズニーに行くために日頃から親の言う事を守る約束をして過ごす。
・親が「トイレに行くよ」や「帰るよ」と言ったら必ずそうすると何度も約束を確認する。
単純ですが、3歳のイヤイヤ真っ盛りの子には繰り返し言い聞かせるしかないと思っています。教育上、脅すような会話はよくありませんが、やはりディズニーで楽しくトラブル少なく過ごすためにも親の言う事を聞けないと連れて行ってもらえないんだと伝わって欲しいです。7歳の子にしても、まだ尿意を感じていないのにトイレに行くことは抵抗してきますが、ディズニーでは行きたい時にすぐにトイレに行けなかったり、雨で体が冷えるとトイレが近くなってしまうので、行けるタイミングでトイレに行くという約束は徹底しておきたいなと思いました。
日頃3歳は思うようにいかないと激しく泣きますが、ディズニーに行くということを決めてからは、泣きながらも「ディズニーランド行きたい。お母さんの言うこと聞きたい」と言っていました。自分の気持と葛藤しながらも、そうやって言えるなんて、ミッキーやミニーちゃんに会いたいという気持ちで3歳ですら頑張れるのですね。
とあ〜る家の結論として、何時から何時まで問題は、11時を目標に入園そして閉園時間までエンジョイ!※ただし子どもたちの体調や疲労をよく見極めること!
快適に過ごすための持ち物
大雨の日をあえて選んで行くからには、結構な装備を厳選して準備しました。
●冷えは大敵なので、着替えは必須で、特に靴下は自分のも含めて用意。
●子どもに着せるカッパは撥水効果ばつぐんのものを。ベビーカーを押すので自分もカッパを用意。大雨でも傘は通常のものではなく、折りたたみ傘にします。
●上の子は基本は長靴。疲労に備えて替えのスニーカーを準備。3歳はほぼ歩かないのでスニーカーのみ。長靴は長時間歩くには厳しいので足の痛みを訴える前に履き替えます。
●常に抱っこ紐着用。うちはヒップシートを持っていません。いつ何時「だっこ」と言われても快く応えられるように抱っこ紐をつけて歩きます。抱っこはしないで必ずおんぶです。抱っこして長時間並んでいるお父さんたちには尊敬しかないです。
普段なら「自分で歩いて」と言っちゃいますが、ディズニーでは子どもが抱っこをせがんだら必ず抱っこします。これが最後まで機嫌よく過ごせるために重要なんじゃないかと思っています。
●リュックと小さいカバンの二刀流。オムツや水筒などを入れるリュックとは別に、財布やタオル、ちょっとしたお菓子、小さいペットボトル、スマホが入る小さいカバンを用意します。基本、リュックはベビーカーに置いていき、アトラクションなどの待ち時間は小さいカバンで過ごせるようにします。体力温存重要です。
●時間つぶしのために、あやとりが大活躍。大雨の日とはいえ人気のアトラクションやグリーティングでは30分以上待つこともあります。そこでとあ〜るは3歳をおんぶして、7歳とあやとりをして過ごします。どこでもできる、ひとりでもあそべるあやとり、まじ最高です。あとはもうその時の状況によっては最終手段として伝家の宝刀のゲーム機やYouTubeで乗り切ります。ちなみに直近の2回の来園ではゲーム機や動画の出番はなかったです。
●ポップコーンバスケット。並んでいる間、子ども2人はポップコーンを夢中で爆食してくれるので有難いです。
どう回る?どこから何やる?何食べる?
課題ですね。最適解が未だわかりません。先日11月2日(土)の話になりますが、イッツ・ア・スモールワールドが休止していた関係で、入園したら右回りで回りました。いつもは一番はじめにバズライトイヤーのアストロブラスターかイッツ・ア・スモールワールドに乗るのですが。
7歳はジャングルクルーズとプーさんのハニーハント、ベイマックスに乗れたら満足と言っていたので、ベイマックスには課金してDPAを取得しました。
ショーの抽選はミッキーのマジカルミュージックワールドが当たりました。とあ~る的にはもうこれさえ見れれば今日はもう70%満足です!あと、ミッキーとミニーちゃんどちらかに会えたら100%です!そういうマインドで行きます。
基本的には上の子の行きたいところを聞き出して、じゃあこっちに行こうかと相談しながらその場で決めます。子ども2人が好むアトラクションが、空いている日はだいたい5〜15分待ちのものがほとんどなのでそこは有難いです。
ポップコーンを食べさせながら空腹をやり過ごして、お昼はだいたい14時頃、夕食は19時頃にとります。とあ~るの子は、チャイナボイジャーのラーメンか、トゥモローランドテラスのナゲットとポテトで喜びます。昼食と夕食はその場に近い方で決めます。他にもたくさん美味しいお店がたくさんありますが、子どもたちが大きくなった時に、友達や恋人と行ったら良いんじゃないでしょうかね。ディズニーに行ったらこれを食べる!という見通しがあるのは子どもにとっては安心のようです。
とあ~る家の今のところの結論として、
まずはこれだけはマストなアトラクションを決めておく。当日はショーの抽選をして、見かけたポップコーンを購入する。右回りか左回りか決めて、乗れるものには片っ端から乗る。食事は予約不要のレストランで空いている時に。
子どもたちが大きくなったら、ブルーバイユーレストランや北斎でまた食べたいな。ビッグサンダーマウンテンやホーンテッドマンションに乗りたいな。そういう日が来ることを楽しみにしておきます。
おまけ
先日行った11月2日はハロウィーンイベント期間中で、コスプレした人がたくさんいらっしゃいました。とあ~るは思いつきで行くことにしていたので、何も用意ができなかったのですが、それっぽいコーディネートができればいいなと思っていました。そういうコーディネートのことをディズニーバウンドと言うそうですね。前日夜にChatGPTを使って、家にある服を入力してそれっぽいコーディネートができないか相談したところ、割と良さそうな提案をしてくれたので親子でディズニーバウンドコーディネートができました。
またディズニーに行ける日はいつかな〜と、小学校の行事予定とにらめっこしています。思いっきり楽しむにもお金が重要なので、ディズニーを楽しみに賃金労働して参ります。
ではまた、ごきげんやう。