見出し画像

2009年 マイルでタイ旅行記 [11]1日目⑤マレーシアからタイへ

2009年8月にマイルでタイに旅行した時の記事を、noteにまとめることにした経緯と、目次はこちら▼をご覧ください。

今回のテーマは、2009年のタイ旅行の「マレーシアからタイへ」。2時間ちょいの機内の様子です。

この時の旅行では、マレーシアは乗り換えだけで、空港の外には出ませんでしたが、過去に一度だけマレーシアに滞在した事があります。

それは1999年3月、女4人のバックパック旅行。

我々はマレー鉄道で、バンコクからマレーシアに向かいました。

そして寝台車で1泊した翌朝、食堂車が切り離されている事に気づきました。

空腹のままマレーシアに降り立ち、私が最初に食べたのが、テイクアウトした屋台のナシゴレン…。

ナシゴレン(インドネシア語・マレー語: nasi goreng)は、インドネシアおよびマレーシアの焼き飯料理である。日本の食品メーカーによってインドネシア風チャーハンと称されることもある。

wikipwdia「ナシゴレン」より

nasi は「飯」、goreng は「揚げる」という意味らしく、この時のナシゴレンがめちゃくちゃオイリー。

空腹に大量の油で、すっかり胃がもたれてしまいました。

マレーシア滞在の最初の数日間、私はずっと安宿のベッドでのたうちまわっていました。

という事で、胃もたれが、マレーシアで一番印象に残っている出来事です。


▼下記の記事は、今から15年くらい前の、当時の感想をそのまま過去ブログから転載しております。今の感覚にそぐわない箇所があるかもしれませんが、どうかお許しを。

最後までお付き合いいただければ嬉しいです。


【注意】※下記記事は2009年にブログで公開した内容です。

2009年8月9日⑤

機内の様子

クアラルンプールからバンコクまでは、約2時間5分のフライト。飛行機で北上します。

飛行機に乗りました
座席は窓際です♪
小型機なので、3、3で1列6シート
左のボタン(?)がなんだか分厚いです。

機内食はこんな感じ

2時間ちょいのフライトですが機内食アリ。

手前のお弁当箱?を開けてみると…
また箱が登場
焼鳥の下には焼飯(ナシゴレン?)
めちゃ辛い
夫のお弁当は牛肉
肉以外は私のと共通でした

このインドネシア焼飯(という説明でした)は激辛ですが、汁?はピーナッツ味で甘め。

食後は爆睡

日も暮れてきた

もうちょっとでタイに到着です♪

いいなと思ったら応援しよう!

とらよ
お読みいただき、ありがとうございます!もしよろしければ、「スキ」やシェア、フォローいただけるととっても嬉しいです! いただいたチップの一部は保護猫団体さんに寄付させていただきます。