
2009年 マイルでタイ旅行記 [4]準備編 -海外旅行保険-
2009年8月にマイルでタイに旅行した時の記事を、noteにまとめることにした経緯と、目次はこちら▼をご覧ください。
今回のテーマは、2009年のタイ旅行の「海外旅行保険」について。
下記の記事をまとめていて、保険でもマイルを貯めていた事を思い出しました!
あと夫婦で保険が1つとか、マイルのキャンペーンとか。
長らく海外旅行に行っていないので、そのあたりの事も忘れていました。
SSブログ閉鎖に伴い、「せっかく書いた記事が無くなるのはもったいないなぁ」と思い、noteでせっせとまとめ記事を作ること、9記事目。
すっかり忘れていた旅のアレコレと、書くことの楽しさがよみがえってきました♪
▼下記の記事は、今から15年くらい前の、当時の感想をそのまま過去ブログから転載しております。今の感覚にそぐわない箇所があるかもしれませんが、どうかお許しを。
最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
【注意】※下記記事は2009年にブログで公開した内容です。
海外旅行保険
クレジットカード付帯の保険
クレジットカードに海外旅行傷害保険に付帯していても、カード会社によって、補償内容や条件が異なりますよね。
例えば、旅行代金をクレジットカードで支払わないと、保険が適用されない場合があります。
また、保険金は事後清算なので、一旦、自分で医療費支払わなくてはならない場合があります。
結局、海外旅行保険に入る
万が一、病気やケガをした時のあれやこれやの手間を考えると、結局、保険に入った方が楽チンだったりします。
なので、私も数枚カードを持ってますが、旅行の度に海外旅行傷害保険に入ります。
海外で病院に行くほどの病気になった事がない
実は、私は海外で病院に行ったことがありません。(軽い風邪や下痢はあるけど薬で治る…)
正確には、一緒に旅行してる人の付き添いで、病院に行ったことは何度かあるのですが、保険の「お守り」が効いているのか、盗難でしか保険を使ったことがないんです。
ほんとの「掛け捨て」です。ありがたいことです。
保険の加入でマイルを貯める
ということで、今回もノースウエストのマイルモール経由でAIUの保険に入りました。
夫婦で1つの保険に加入。(家族まとめて加入するとお得になるファミリープランというのがあります)
ちょうどボーナスマイルのキャンぺーンもやってました。
日が迫り過ぎてて、出発までに「契約証」が届かないかもしれなかったのでネットで出力する「電子契約証」で申し込みました。
赤い小冊子は前の旅行でもらってるのでそれを携行します。
今回も無事に旅行できることを祈ります。
いいなと思ったら応援しよう!
