![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97809853/rectangle_large_type_2_2261071c3cdd5f612361e8cb3a952f9b.jpg?width=1200)
イリチルのヲタクが初海外遠征でバンコクのNEOCITYに行った話②
前回の続きです。
また記録残したい事が思い出されたら追記するかもです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
【チケッティングのお話】
今後自力でチケッティングをご検討の方の力に、
は多分ならないと思いますが()
もう少し掘り下げて記録しておきます。
◾︎チケッティングの日程
・11/5 SMtrueのメンバーシップ
(タイ人専用のSMのFCかな?ログイン時に住民ID?が必要なものなので実質タイ国民のみ。)
・11/6 一般販売 (海外勢の本番)
元々1日前だったのですが、システム障害で次の日に繰り越されました。
現地ではスタンバってたタイシズニ達が混乱しておこぷんしてた様子をTwitterみました。
(追記:どうやらドリショもまたトラブルが起きたそうで。。延期だと…)
今回のチケット、
SM True MEMBERSHIPラウンドでコンサートチケットが完売した場合、パブリックセールは開かれません。
とゆうお知らせがあって
1時間だったかな?SMtrue専用の販売時間があってその残数から翌日一般でチケット確保しないとならないとゆうなかなかの渋さ。
一応チケッティング終了後、SMtrueから残数を公開してくれていました。
今後ドリムもSM他のグループもこんな感じなのだね。
そういえば、
SMtrueのタイFCってタイ人のみらしいんです。IDカードで登録されるとか。
日本も韓国FCも、住民番号などがFCの入会条件に必要なことはないのになんかちょっとなぁ~~って思いました。SMtrue。
(まぁバンコクでの公演だけの為に入るかと言われれば入らないけど(´•ᴥ•`))
◾︎allticketについて
そもそもこのallticketに登録するのが大変とゆうか少し手こずりました。
問題は電話番号です。
①日本の番号で登録できた、とゆう方もいれば
②日本の番号が最後の1桁入らない!とゆう人もいるし、
③そもそもタイのSiMカードを買ってその番号を入れる。
とゆうこの3タイプですかね?
①に関して見た方だと、元々以前から登録してた方だったので(originコンに参戦してたり)
仕様が変わってしまって今は②になってしまうのかな、と思いました。
結論、日本の番号(1桁足らず)でも登録はできます。適当な番号でも登録はできます。
後日修正も可能なのでとりあえず登録したい方は自己責任でやってみてください。
◾︎Simについて
私は色々調べたかったのでタイのSimカードを買ってその番号を入力しておきました。
(が、実際その番号は完全に無駄となります)
番号を繰り返し使えるeSimとかの番号を入れて登録するのいいかもですね。
物理Simはいらないです。とゆうかもはやSim無くても大丈夫です。結果的には。
チケットを購入した際にSMSが飛んできます。
調べるとそのSMSが受け取れないと……!とゆうことで血眼になって調べていたのですが
Eメールにくるチケット詳細があれば発券できます( ˆᴗˆ )
よく見たらSMS or Emailと書いてありました。
私のsim代。(物理simとEsim2個、他にも実験的に色々と無駄にした)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97753179/picture_pc_89b56f4990eab2b4e6cf3dbd4543b76e.png?width=1200)
◾︎いざチケッティングへ
私はこのチケッティング時、実家に帰ってきておりましてマイパソコンがなかったんですね。
(あったとしてもポンコツ過ぎてあれだったんですけど)
家族のパソコン借りても良かったんですけど、スピードが遅すぎて(絶望)
なので近くのネカフェでチケッティングすることにしました。
私ソウルコンでも自宅WiFiでやってたのでネカフェは初めてでした。ドキドキでした。ネカフェに()
チケッティングで大事なのは電波とききますが、
今回ネカフェの高速電波でチケッティング成功したのか、と言われると、それはどうかな?となるのが正直な感想です。
と言うのもスピードテストを行ったところ
東京の家のWiFiとネカフェのWiFiにそこまでの大きな差があったわけではなかったんですよね。私そんなに詳しくないのであれなんですけど、、そりゃ100も違えば全然違うよ!ってことでしたら100は違いました。
ちなみに実家のポンコツ環境では数値100位を行ったりきたりしていて絶望しました。
(でも昔はこれでイリチルの本国ペンミを自力で手に入れたことがあります。)
電波ではなく、その時のパソコンのスペックやら有線やら色んな状況があっての結果かなぁ、と思うことにしました。
1つ言えることは有線の方が無線よりいいよ、とゆう当たり前すぎる情報です( ˆᴗˆ )
スタンディングを狙ってくれたAちゃんはいいとこまでいっても何度も弾かれてしまった、とのことでしたが
スタンドを狙ってた私はありがたいことに1度も弾かれることなく決済まで進めチケットを確保することが出来ました。
スタンドが取りやすいのかと言われると
スタンドはいくつもあるブロック、各々座席を決めて狙うのに対して
スタンディングは4つのブロックから欲しい個数入力するのみだと思うので純粋にぶつかる割合が多いからかなー、と。スタンディングが欲しいのでそこは、戦うしかないですよね。
前日のSMtrueで大分チケットは減り、
何故か平日の12/5が結構少なく、土曜の12/3が3日間の中で1番残数があったように思います。
(なのになぜその多い日が取れなかったんだ、代行め。もうあそこで頼まん←)
残数が前日smtrueより確認出来るのでそこで最終的にどこのブロックを狙うのか決めて挑戦するといいです。いきなり初見で見るよりは慌てないと思います。
【チケットのお話(現地引き取り編)】
現地ではインパクトアリーナにあるticketboxにて引き換えすることになります。
パスポートとスマホの画面でEメールを見せて引き換えになりました。
ちなみに、スケジュールに余裕をもたせたくて前日に次の日の分を先に貰っておけないかと思って行ったのですが、
当日分の引き換えしかできませんでした。
【スタンディングのお話】
✧どこに整列したらいいの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97878640/picture_pc_846ca3a94151feceb9ca2d96a115aefd.jpg?width=1200)
私達そもそもチケットの見方を直前まで間違えていました。( ˆᴗˆ )
時間になった頃スタンディングの列が形成されていた所でこの辺りかな?とフラフラしてたんですけど番号がなくて、その列のスタッフさんにチケット見せながら聞いてみたところ、確認していた部分の番号が全然違いました( ˆᴗˆ )
たまたま確認したスタッフさんのところの列だったのでここから入ってーと案内され、柵の下にい番号順に列がいくつか書かれたテープがはっており、そこから自分たちの番号のある列に入りました。
この列にいる人たちはこのテープに記載の番号内で、
例えば950-1000はもう細かい番号関係なくここにごちゃごちゃなのかな、って思って後ろに並んでいたんですが、前の人に番号確認して自分の番号まで前に進んでいって大丈夫です。
うっかり最後尾になるところでした。危ない。
例えば950番なのに1000番台が前にいるとか有り得ないからどんどん進んでちゃんと自分の番号で入れるようにしてね、!
Twitterにて、自分の番号で入れなかった、いい番号でも遅く行ったら皆一緒、、聞いてないーってのを当日見かけたんですが、
SMtrueから画像付きでツイートされていました。
この時でいえば、14:00-15:30の間に並んで、ドアは16:00にオープン、必要な用があれば出てもいいけど時間内に戻らないと元の位置に並ぶことはできないよ。って感じでした。
その時によってルールは違うかと思うので、
基本SMtrueのお知らせは気にしててください( ˆᴗˆ )損しない為に
海外なんで、言葉の壁とかで文句言ったり難しいので、(日本も聞いてくれないけど)
基本言われた通りに動きます、仕方ない。14:00-15:30ならもうその辺に行って開演まで待つしかない、だってわからないから←
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97753075/picture_pc_2064aa770f06b91d898e0e432b60c2de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97753081/picture_pc_12769c6392b8c8af196d50c65eae02dc.png?width=1200)
✧その靴はアウトじゃないのか
いや、いいんですけど、いいんですけどね。(本音は全然良くない)
厚底でスタンディングに入ってる人いたんですけどそれがヒールなんですよ( ˆᴗˆ )
厚底自体は問題ないんですけど
さすがにこのタイプでも踏まれたら死んじゃう。
タイのシズニなのか、はたまた別の国のシズニか知らないけど(日本人ではない( ˆᴗˆ ))
海外のスタンディングはヒール許されるんですね、それとも単にライブのスタンディング初心者ですか?( ˆᴗˆ )日本はNGだよね
厚底スニーカーやヒールタイプじゃない厚底タイプなら良いと思いますよ…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97808738/picture_pc_e67db886725dc301bc89bf1a491ecf31.jpg?width=1200)
あとね、もう1人緩く許せないのが()
バックパック背負って入ってきた人ね( ˆᴗˆ )
ウエストポーチとかバッグのサイズ気にしてたこっちがアホらしくなるバックパックね( ˆᴗˆ )
そのリュックサック女子と凄い攻防戦繰り広げたことをここにこっそり記しておくね。
周りに迷惑と戦いを生まないように、どうぞコンパクトにスタンディングには入ってね()
でも昔スーツケースもって入ってきた強者いたな…(´-`).。oO
めちゃくちゃギュウギュウで大変そうだったジャカルタ?のような感じはなくスタンディング、比較的ゆとりはありました。
ちなみに私はNブロックです。
【雑談】
✧タイのヲタクマーケット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97857158/picture_pc_172f24d299f65c3400988e1edb532205.png?width=1200)
インパクトアリーナの近くにテントのお店があるんですけど、そこでマスターとか新大久保で売ってるような非公式グッズが買えます。
デザフェスと新大久保が混ざった感じ、と言ったら伝わるでしょうか。
これが意外と楽しかったです。絶対に新大久保では買わないのになぜか買ってしまったりして()
現金しか使えないので、カードで何とかなると大して両替していなかった私は、まさかこんなとこで購買意欲が増すとは思わず慌てて近く、でもない(①にて話した)両替所に駆け込むことになります←
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97857821/picture_pc_bb3d3a9dfd20fe2a38d39c00673e78f8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97857822/picture_pc_0eb007b6a62748d4939d65bbfa892f62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97857826/picture_pc_cfb9fea9f331da152fd5160fae21259f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97857827/picture_pc_81f6dda96516484b504351ebe713e78c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97857937/picture_pc_fc4ac2bd288ef9f2592258850804c967.jpg?width=1200)
2人で4つくらい買ったけどまだ欲しかった。←
✧タイのシズニの話
Twitterでは凄い治安がいいと良く書かれていたのがとても気になったんですが、実際触れ合いを通して正直言うと、
日本のシズニと同じくらいかなって思います。( ˆᴗˆ )
日本にもちょっと治安の悪いシズニ最近目立つけど、基本は追っかけまわしたりとかあまりしないじゃないですか。空港もそんな大騒ぎにならない。規制テープ貼られてたらちゃんと待ってる、と思うんですけど違うのかな。タイもそんな感じでテープの前に皆待機してるけどよくない人は普通にいます。
皆が守ってるテープの外でちゃっかり見ようと待機してる人とか、警備にどけって言われた流れでしれっと横入りしてくる人とか、
韓国か、中華マスターかな?一緒にゲート入ろうとしてて待機してたけど移動させられた時、一斉にいぇーー!とか言われてた(こわ。)
そもそも日本人も基本やらないだろうな、って事を海外の人たちがやらないと治安がいいとかお行儀がいいって言われてるの正直疑問に思います(´•ᴥ•`)いいですけど
なんかな、現地に参加した方のTwitterでならまだしも、撮られた写真だけみてお行儀いいとか拡散してる方とかいるけど、
自分の現場経験が本物だと思うので。
(聞いてた話と違うし、って思った私←)
と、なんか悪口みたいになってるかもですがホッコリしたやりとりもあります。
スタバでジェユのグッズを散らかしながらお話してたんですけど、そしたらタイシズニのグループの方から、どうぞ!って悠太くんのソンムルいただいたんです。
喜んでそれと一緒にまた写真撮ってたら今度はジェヒョンくんのソンムルもくれて…(´;ω;`)
なので持ってきていた日本のお菓子、
バナナ味のミルキー他、をグループの皆さんに押し付けてセンキューセンキューコップンカーって連呼してきました……(´;ω;`)
ミルキー喜んでくれてた……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97863772/picture_pc_242cced808772cf4f466cacef843c9d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97863782/picture_pc_784ae9911aff73cb7642db3f26a11259.png?width=1200)
すんごい駆け足でしたためたので、誤字脱字、それぞれ後ほど修正します()
また空港大遅延のふんだりけったり話を追記したいと思いますが()一旦こちらで終わります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97864978/picture_pc_fc0ac329afe49a5ff47c14296e4f8f36.jpg?width=1200)
余談ですが、タイで動画を回していたのでその記録を後ほどVlogにあげたいと思っています。
(ドリショまでにあげたい←希望)
実際の空気感とかもし気になりましたら見ていただけたら嬉しいです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
▼Vlog(頑張って編集します←)
https://youtube.com/@toraya_sisters
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97865063/picture_pc_e2e8b0eebe0fad181073df5dc2c6db51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97865261/picture_pc_3eac7e9c6cab882ff2ef8941af4c346a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97865264/picture_pc_2ceac5ec7d7f56fe1dbc6e345397fe8c.png?width=1200)