ファンタジアン ネオディメンジョンをプレイ
プレイ環境:Switch Lite
前編クリアまで25時間ほど(イベントボイスを聞くと時間はかかる)
前編?と思う方がいると思いますので簡単に説明しますと、前編は不自由だけどシンプルなRPG、後編は自由でボス戦がゴニョゴニョなRPGとなっています。前編を一言で表すなら「基本的なRPGをいい湯加減で遊べる作品」かなと思いました。
前編を攻略しているレベル帯では、レベルアップでスキルを覚えていくタイプで、ちょっと厳しいなと感じた場合はレベルを1つ2つ上げると楽になるスキルを覚えたりします。ボス戦ではメンバーが固定化されているので、キャラクターの個性を上手く扱って戦うことを学びます。
ですが、ボス戦闘はちょっと厄介かなと思っていて、ファンタジアンでは状態異常を防ぐにはアクセサリー頼みとなっています。うっかり装備し忘れていたりすると回復のために一手必要になってしまい、苦しくなるシーンもあったりしたような・・・。道中で手に入るアイテムの中には、ボス戦の攻略のヒントになるものが含まれていたりもしたので、一応親切設計にしてあるんだなと思いました。
システム面では前編を遊んでいるときは、特別気になることはなかったように思います。ストーリー、ゲームの難易度を含め、大人向けに作られた作品であって、子供向けではないなと感じました。