見出し画像

新船ドッグ

海賊と呼ばれた男 観

日承丸の進水式の映像を観ながら、小学生の時に見た、浦賀ドッグからの進水式を思い出した。

岸壁で、海水の飛沫が、洪水の様に降り注ぐ中を濡れない様に、逃げ回ったか。。。びしょ濡れになり、帰宅すると、亡き母にしこたま怒られて、浅田湯?名前は、忘れた(瀧汗  銭湯に行って身体を洗った。事を思い出した。

母が最初のくも膜下出血で、倒れた車に同乗して居たのが、其処の親父さんだったかと?

未だ、自分のオヤジも何とか元気では居たが、介護が出来る程の元気は無く、何かと頼られてのを思い出した。未だ、嫁も娘も居て同居までは出来ずに、新居から15分位の実家へ休みの度に通い、介護をして来た。

最中に離婚する事になり、色々と有り。オヤジの希望で、実家に戻り、母の介護を担う事になった。当時勤務して居た会社は、ブラックで、介護休暇も無ければ、介護への配慮は一つも無かった。

その最中に、社長の息子が急死。葬儀の手伝いや、取引先との折衝など色々と支えて来たつもりだったが、その後、父親の急逝などが有り、鬱病を発症し、退職に至った、約20年勤めたが、退職金も無く、残っていた有給すら認めない?酷いブラック企業だった。しかしその後、会計士辺りからの指摘で、有給分の賃金は、貰ったが今もその怨みは忘れたりはしない。今後も、そいつとは、会いたくも無い(キッパリ

紆余曲折有ったが、派遣社員の身分では有るが、1部上場企業並みの、大きな建築設計事務所の設備担当の設計業務に携わり、大好きな図面を描く仕事に携り、幾ばくかの賃金を得て生業と出来て居る。

もう少し、勉強をして設備建築士の資格修得を目指して、もう少し頑張る。

いいなと思ったら応援しよう!