救いの神! 沖縄料理ちぬまん万座邸
沖縄旅行最終日、私たちは困り果てていました。
お腹はペコペコなのに、どのお店に入っても予約でいっぱいで断られっぱなし。
泊まる部屋はあれど、食べるものがない。
最終日だからこそ、沖縄料理をお腹いっぱい食べると心に決めていたというのに!!
親切なちぬまんさん
何件もの居酒屋に電話し、断られ続けた後に、ようやく快いお返事をもらえたのが「沖縄料理ちぬまん 万座邸」さんでした。
「今すぐは難しいんですが、お席が空いたらお電話しましょうか?」
「お、お願いします!」
その言葉を聞いた時は、嬉しくて片手を突き上げてジャンプしたい気分でした。
なんて親切な店員さん。
とても感じのいい方でした。
宿泊するホテルからは少し距離があったのですが、車で沖縄料理ちぬまん万座邸さんへ。
いつになったら席が空くのか、空く保証すらない中、少しでも早くお店に入れる距離まで近づこうと車をとばしました。
お店のすぐ側までたどり着き、電話がくるまでどうやって時間をつぶそうかと考えていた時、電話が鳴りました。
「お席が空きました!」
「すぐ行きます!」
運良く、いいタイミングでお店に入ることができました。
沖縄料理ちぬまん 万座邸
「沖縄料理ちぬまん」は、沖縄県内にたくさん店舗があります。
国際通りなどにもあるようです。
今回お世話になったのは、沖縄県国頭郡恩納村の、国道58号線 おんなサンセット街道沿いにある「沖縄料理ちぬまん 万座邸」さん。
営業時間は17:00~24:00
年中無休です。
お店の外には写真付きのメニューが。
先にメニューがわかると安心ですよね。
沖縄料理がいっぱいです!
入り口にはドリンクメニューもあります。
オリオンビールがありますね。
やったー!
やっと沖縄料理にありつける!
お腹が喜んで太鼓を鳴らしております。
早速入店です!
沖縄料理
では、ちぬまんさんで食べた沖縄料理をご紹介!
あーーー!写真を見ると食べたくなっちゃう!!!
オリオンビール
沖縄の民族衣装を着た店員さんが席まで案内してくれます。
注文はタブレットで。
乾杯はやっぱりオリオンビールですよね!
くうううーーーーっ!
美味しい!!
お通しは、左からジーマーミ豆腐、ミミガー、もずく酢です。
初めて食べたジーマーミ豆腐は、ナッツのような味がして美味しかったです。ミミガーはコリコリ!もずく酢はぷりぷり!
お通しだけでこんなに美味しいとは。
そして欲望のままに食べたいものを注文しまくり。
どの料理も、めちゃくちゃ美味しかったです!
沖縄天麩羅3種盛り
ラフテー煮付け
ゴーヤーチャンプルー
海ぶどう
紅芋と田芋沖縄コロッケ
紅芋の胡麻団子
観光客への寛容さ
店員さんの対応、お料理、どれも素晴らしかったです。
さらにもう1つ、ありがたいと思ったことがありました。
お通しで少しだけ食べたミミガー。
これが衝撃の美味しさで、もう一度食べたくてメニューを探したけれど見つけることができませんでした。
店員さんを呼んで、「お通しのミミガーがとても美味しかったので注文したいんですが、メニューにはないんでしょうか?」と聞くと、メニューにはないんですと答えが返ってきました。
そうか、ないのか・・・。
と、ガッカリしていると、「ちょっとお待ちくださいね。」と言って、店員さんは厨房の方に消えていきました。
ほどなくして戻ってくると、
「メニューにはないんですが、よかったらお出しします。」
と言うではないですか!!
笑顔の店員さん。
せっかく遠くから来てくれたのだからと、責任者の方にかけあい、特別に取り計らってくれたのです。
なんて、なんていい人たちなの!!!!!
こうして私たちはもう一度ミミガーを食べることができました。
ミミガー
ちぬまんさんの、お客様を大切にする対応にとても感動しました。
そんなこともあり、私たちの中ではこの沖縄旅行が最高のいい思い出になり、「沖縄の人はいい人。」「沖縄の料理はおいしい。」とインプットされました。
今も、チャンスがあらば沖縄に行きたいと思っています。
ちぬまんの皆様、心からのおもてなしをありがとうございました。
必ず、また行きます!