見出し画像

関口先生と朝比奈先生と真弓さん

Buongiornoボンジョルノのつづりも知らなかった日から
イタリア語の勉強を始めて4年。

東京に居る時はオンラインで、
日伊協会の関口英子先生の翻訳クラスを2つと
東京外語大学から派生した朝比奈佳尉先生の講読クラスと
映画を見ながら表現を学ぶクラスで勉強してます。

どの授業もとても充実した内容ですごく愉しい。
しかも画面の中の先生やクラスメイトの皆さんとマスクなしにわいわい話すことで、
コロナ禍の閉塞感を乗り越えて来たと言っても、過言ではないのだ。

今回の31年ぶりのイタリア渡航。
「不安でいっぱいの」
「何から手をつけて良いか見当もつかない」この旅を助けてくれたのも、
このクラスメイトと先生たちなのです。
心から感謝してます❤️
おかげさまでシエナ外国人大学附属語学学校に入学して、
今回はとりあえず一か月だけど、
各国の若者と一緒になんとか勉強がんばってます😊

一人でイタリアに行っても
なんとかなるだろうとわたしが思えたのは、
ただ楽観的なだけじゃなくて、もう一人守護神が居る。
ローマの大貫真弓さん。
30年も前のイタリアロケのコーディネーションで2回お世話になった。
当時はフリーランスだったけど
そのあとm&m mediaservicesを作っていまに至る。

BS日テレで放送中の『小さな村の物語 イタリア』はイタリア好き以外のみなさんにもファンの多い長寿番組だ。
そのリサーチ、コーディネート、そして(日本ではいまもコロナ禍なので)撮影も真弓さんの会社のスタッフが担っている。
毎回思うのだが番組を見てると、
すぐにでもその村に、
というかイタリアへ行ってみたくなります。

今日は週末で授業もないから、こんなふうに平穏な気持ちで過ごしているけど、
明日からまたハードな勉強の日々が始まる。
授業中に意識がもうろうとしてきたり、凹みそうになると、
関口先生や朝比奈先生やクラスメイトの皆さん、そして真弓さんを思い出して
「がんばります!」て気合を入れるのだ。

先週のフランチェスコ先生の授業は、
難しい接続法と難しい遠過去の動詞の活用の勉強と
作文と会話だったが、なんとか乗り切った。

そして今週はプレゼンテーション(発表)が2つある。
一つはグループワーク。
一つ選んだ都市あるいは州の紹介をするのだ。
わたし達のグループはローマを選んだ。
てところで作業が止まった。。。

なぜかというと、
メンバーは可愛いリビア🇱🇾姉妹のお姉さんの方と、寡黙な中国🇨🇳男子と
その日から入ったエジプト🇪🇬女子とわたしの4人。
どのグループも先生がメンバーを決めて4人なのだ。

知らなかったけどリビアとエジプトというのは同じアラビア語で話せるらしく、
若い2人はきっと、故郷から遠いシエナの教室で、
アラビア語で話せるのが嬉しかったのだろう。

「今は授業中で、ローマについてイタリア語で発表する準備をする」ことはすっかり忘れてしまったようで、ずーっとアラビア語で楽しそうに話しまくって止まらなかった😅

その間わたしは寡黙な中国🇨🇳男子に
「どう?ローマ行ったことある?魅力は何かね?」などと聞いたら
「ローマは危険だ」と言ったきり黙りこくってしまった🥲
(何かいやな思い出でもあるのだろうか、、)

たくさんいる元気な中国人留学生の中で彼だけはとりわけ寡黙なのだ。
たしか18歳。
困ったなあ、と思っているうちに相談の時間が終わって、
短い休憩をはさんで発表の時間になってしまった。
やばいじゃん!

しかも休憩が終わると、
なぜかあのエジプト🇪🇬新入生が居なくなっていて😅
わたし達のグループだけ3人になってしまった。

この時になってようやく、
リビア🇱🇾ガールが「まりこどうする?考えなきゃ!」
て言ってスマホで検索しながら自分のノートにローマの遺跡や建築についての考察を書き始めた。

同時に彼女は、
寡黙な中国🇨🇳ボーイに「あなたはローマの食べ物のこと調べて!とりあえずカルボナーラね!」と言う。
やはり寡黙な若者も美人に頼まれると前向きになるようで、
わたしが話しかけても何もしなかったのに、
いきなり一生懸命調べ始めた。

で「まりこはどうする?」って綺麗な瞳の美人に聞かれたから、
とっさに「じゃあわたしはローマの猫について発表するよ」と答える。

わたしは子どもの頃からいわゆる「総論」とか「学術的考察」とか「立派な話」が苦手で、聞いてもぜんぜん頭に入らなくて、
そのかわり「自分の好きなこと」とか「どちらかというとあまり話題にならない細かい話」について考えたり書いたり語ったりするのは好きだし得意なのだ☺️
だから猫。
わたしは猫好きなのだ😻

とか思っていたらラッキーなことに授業の終了時間になって、わたし達の発表は先送りされた😻😻

やったー!
週末に真弓さんにローマの猫事情を教えてもらって
月曜日の発表の準備をしよう☺️それでバッチリさ!
(とはいえ発表の1秒前までに準備できればOKなことを、
リビアちゃんに学んだので、
きっとわたしもそうするだろう😅)

それと。
今週の金曜日に、やはりフランチェスコ先生の授業で
「自分の国のティピカルな音楽を紹介、発表しましょう」 てのがあって、
とりあえずわたしは映画『天気の子』で三浦透子が歌った”Grand Escape”を紹介しようと決めた。
これはグループ発表でも個人発表でもいいみたいだ。

授業のあと、クラスにもう一人いる日本人の女性、
ルネッサンス期の古典音楽研究者さんに、
「日本の伝統芸能で好きな曲ありますか?」って聞かれたから、とっさには思い浮かばなかった。
でその日部屋に帰ってから『心中天網島』とか『曽根崎心中』とか『娘道成寺』とか検索して調べたけど、日本で公開されてる情報ていうか、
Youtube動画少なすぎて、プレゼンテーションできないんだよ。
それに心中とか変身の理由もわたしの語学力ではムリなんで、速攻パス。

だから大好きな、Grand Escapeでいくよ!
明日授業のあとルネッサンスさんをお昼ごはんに誘ってどうするか相談しよう。
やっぱ一人で発表するより、一緒にした方が楽しそうだから、
彼女が好きな曲と合わせてまとめて「これが日本だ!」ってプレゼンテーションしちゃおう。

イタリアに来てますます、 
「明日できることは明日しよう。さあビールだ!(あるいは)お菓子だ!」
になってしまったけど、
それでいいのだ( •̀∀•́ )✧

(もう一人の先生、ボローニャ大学卒業の、
女性のバーキ先生の超たいへんな授業についてはまた次回書きまーす)

#シエナ外国人大学附属語学学校 #ローマの猫 #Grand  Escape




いいなと思ったら応援しよう!