見出し画像

ローマでゴルフを❤️

もしもし皆さん、まりりんは長い人生で一度だってゴルフをしたことがないし、グリーン(っていうの?あの芝生が植わってるとこ)を歩いたこともなかったんよ。
それがついにローマで!
ゴルフを初リアル見学なのだ!
想像してた100倍以上楽しかったので日記にも書いとくぴょん。

ローマから南へ車で1時間ほど走ったとこの町ガンドルフォは、トレッキングでも行ったとこだけど、法王さまの夏の避暑別邸宅がある、素敵なロケーションなのだ。
そこにカステルガンドルフォ(ガンドルフォ宮殿)という名門ゴルフクラブがある。
ここは世界で唯一、クラブハウスの前から18ホールが一望できる絶好地なんだって。
どーして一望できるかというと、火山の噴火でできたカルデラの中に、箱庭みたいにすぽっとコースを設計したそうな。

ゴルフ初リアル見学のあたしには他とは比べられないから、どこがどう違うのかはよう分からんのだが、ともかく上から眺めると、ファンタジーな可愛さなのだ。
おとぎの国のジオラマに、ちっちゃいカラマツの木やカモのいる池や、バンカーや緑のコースや、ゴルファーやカートが虫ピンで止められたみたいにくっついていて、振り向くと丘の上に法王さまの宮殿みたいな華麗な邸宅があって見飽きないんだよ。ゴルフ場ってみんな、こんなにフォトジェニックなん?

ともかくこのファンタジーランドじゃなくて名門ゴルフクラブで、大天使真弓さんと夫のサルヴァトーレさんと、お友達のケイコさんとケイスケさんがゴルフするというので、まりりんもお散歩のつもりでついて行ったのだ。

ゴルフコースの右も左もわからないあたしが、池やバンカーに落ちないようにと、親切なケイコさんがカート(っていうの?あの2人乗りの自動馬車みたいなやつ)を借りて、あたしを乗せて運転してくれた。

それがさ、乗ってみると驚くよ。
だってあたしもさ、『世界の車窓から』とかの海外ロケでは、フルスピードで地面をバウンドしながら走る車にずいぶん乗ったけどさ(四駆っていうんですか?あの絶対轢かれたくない太いタイヤの車ね)、
それよりもずっと怖いんだよ!

だってドアもなくてすぐ落ちちゃいそうなのに、ケイコさんがけっこうなスピード出して、凸凹の斜面を上ったり下ったりどんどんゴーゴーなんよ。
あのおもちゃみたいな車体が左右に揺れて、今にも転倒するんじゃないかとハラハラだったぜ。
でもさ、なんでそんなにスピード出すのか分かったよ。
忙しいんだねゴルフって。
テレビで見てると、もっと呑気なもんかと思ってたよ。
止まってる玉を打つだけだし、敵にタックルされたり、パンチされたりするわけでもないしさ。

あのね1回打つじゃん。
その飛んでった玉のとこまで移動する距離も長いし、1ホール終わって、つぎのコース(ホールとコースの使い分けが分からん)に移動する距離も長いから、打って移動打って移動、忙しいんだよ。

でもさ、あたしは見てただけだからカモだけど、綺麗で気持ちいいんだよね。ケイコさんが「歩きたかったら歩いてどうぞ」って言ってくれたから、少なくとも1万歩は歩くぞと、カート降りたけど、短い足のまりりんは早足じゃないとついていけないね。

ゴルフする4人を見てるのも面白かった。何かいろいろ考えてるんだね。あそこまでは200メートル以上だから、あの何?長い棒のついた、どのクラブにしようとか。あの池に落ちたら最悪だから、その脇に飛ばそうとか。
(すんません、もっと高度な計算があったのかと思いますが、あたしにはこのくらいしか想像つかなかった)
でさお昼も食べずに4時間もぶっとうしで、サンドイッチ1つか茹で玉子1つで皆さんプレーしたんだけど、集中してるからお腹空かないらしい。
あたしだけ集中してないし、空気は良いし絶景だし、どんどん歩くからひたすらお腹が空いてさ。
スタート前にクラブ直営のカフェで買ったサンドイッチがべらぼうに美味しくて、もっとたくさん買っときゃよかった〜ってずっと思ってた。
(池に綺麗なカモが何羽も泳いでて、あれ食べたら美味しいカモって見てたぴょん)

ガンドルフォクラブのコースはどれも変化に飛んでて、玉を飛ばす工夫が多くて面白そうだったが、15番ホールという後半のコースが特に難題らしい。池が連続であって、それをクリアできるかどうかが山場のようだった。残念ながら真弓さんとケイコさんの玉は池に落ちてしまい、やり直してた。
難しいね、あの長くて重い棒の先のちっさいラケット?の真ん中に玉を命中させて、思い通りの角度と長さで飛ばすのは。

ともかく自分で精神力をコントロールして、遠目にはよく見えない凸凹や芝目を読むのって、超大人なスポーツだと感心したのだ。
特に最後のあの旗の立ってる平らに見えるとこが、今にも入りそうに転がって行ったかと思うと、急に曲がったりして、まりりんも見てて何度も悔しかった。あたしには無理。イラっとしてあそこでやめちゃいそうだよ。

4人のプレーヤーの皆さんは、それぞれ本日の課題があったようで、粛々とそれをクリアしていたようだ。えらいな〜、でもそこに楽しさがあるんだろね。

大天使真弓さんにはイタリアロケでお世話になったり、今回のローマ留学でも初日から助けてもらってばかりだったので、こうやって直向きに勝負に打ち込んで向上しようとする姿が新鮮だった。
それにバッテリーが切れて重いゴルフバックカートを手で押しながら、バシバシ斜面を上ったり下りたりする勢いとやる気に驚いたぞ。

でさでさ、皆さんが18ホール終えてクラブハウスに帰る頃、アドリア海が近い西の空が輝く茜色に染まりだして、薄紫や黄金色やオレンジや燃えるような赤色の、何層もの夕焼けミルフィーユ女神が、広い広い空全体でダンスして息を飲む美しさ😆ゴルフクラブにいたみんなが大感動した❤️
その絶景を眺めながらクラブハウスで飲んだイタリアのサルデニア島のビールがむっちゃうまかった( •̀∀•́ )✧

いいなと思ったら応援しよう!