
FB広告に登場するアカウントの種類と違い【よくある質問①】
こんにちは、Meta メディアバイイングエキスパートのとらさんです。
今回はよく広告これから始めるというクライアント様にご質問頂く『Facebook個人アカウント』『Facebookページ』『広告アカウント』『ビジネスマネージャー』などFacebookに登場するけどよくわからない様々な種類のアカウントについてわかりやすくご説明します。
これを理解するとそれぞれのアカウントの違い、広告配信に何が必要なのかが理解できる様になります。
それでは行ってみましょう。
FB広告で登場するアカウント一覧
まずはFacebook広告で登場する各種類のアカウントを一通り確認しましょう。
Facebook個人アカウント
Facebookページ
広告アカウント(広告マネージャー)
ビジネスマネージャー
基本的に登場するのは以上4つのアカウントです。
初級者レベルの広告であれば1.2、中級者レベルなら1.2.3があれば広告配信も可能ですがおそらくこの記事を見ている方の多くは長期的に上級を目指していく方が多いかと思います。その場合は必ず4のビジネスマネージャーまで必要です。
Facebook個人アカウント
Facebook個人アカウントは皆さんがおそらく既に持っているであろう
皆さんの個人名義のFacebookアカウントです。
こちらは自分個人のプロフィールや友達追加、投稿を楽しめるもので個人用になります。
ただし広告を自分で掲載したい場合はまず何と言っても一番最初にこの自分個人のFacebookアカウントを作成する必要があります。その為個人アカウントは1番基礎となる重要なアカウントになります。
逆に個人アカウントがそもそもないとFacebookにログインできないのでこの後登場するFacebookページや広告マネージャーといったものも入れません。
よく次で登場するFacebookページと混ぜて使用している方がいらっしゃいますが全く別物になるので注意!
Facebookページ

Facebookページは前述のFacebook個人アカウントとは違いあくまでビジネス用のアカウントになります。
従って基本的にはアカウント名はビジネス名やお店の名前になります。
個人名となる場合の例外として著名人やアーティストの仕事用ビジネスページとして作成する場合は個人名になる場合もありますがそれ以外は基本ビジネス名で作成します。
例: 株式会社FB、本田圭佑Officialページ
こちらの個人アカウントとの違いは友達追加はできずその代わりにページフォローがある点、その他ビジネス用のツールを使える点にあります。
ビジネスの名前でFacebookページを作成したい時は自分の個人アカウントからFacebookページを作成しましょう。
ちなみにこのFacebookページもかなり広告出稿に大事でこのページがないと広告は出稿できません!全ての広告はどれかしらのFBページから出稿されているという表示になるので広告出稿の際は必ずどのFBページからの出稿か選択が必要です。
また繰り返しですが個人アカウントがないとFacebookページは作成できませんのでその点も注意。
広告アカウント

広告アカウントはFacebook広告を作成、配信する際に必要になるアカウント
です。別名で広告マネージャーと呼んだりイコールの意味で使われたりもします。
広告アカウント内で広告の作成、編集、管理等全てを設定できます。
すごい簡単な広告であればFBページから直接広告出稿も可能ですがあまり効果的ではない初心者向けの方法になります。
広告マネージャーからのであればFacebook広告の様々な設定、機能を使えるので中級者以上の広告出稿の際は必ず広告マネージャーからの出稿がオススメです。
ビジネスマネージャー

ビジネスマネージャーは複数のユーザー、FBページ、広告アカウント等をまとめて管理したい場合に使う管理ツールのようなものです。
上記画像の様に様々なアカウントをビジネスマネージャーに登録し一元管理することができます。
基本的にはビジネスに複数人が関わる場合やビジネス用広告アカウント作成、複数の広告アカウントを作成したい場合等々上級者の運用には必須になります。
それぞれのアカウント相関図

簡単にですがビジネスマネージャーを中心とした各アカウントの図を作成しました。
上記の図では株式会社サンプルのビジネスマネージャーに田中社長と社員の山田さんがユーザーとしています。
まずこの2名が株式会社サンプルの従業員なので2人がユーザーとしてビジネスマネージャーに登録されています。
その中に食堂とジムのFBページと広告アカウントがそれぞれあります。
社長には管理者なので全て食堂とジム双方のFBページと広告アカウントをいじれる権限を付与。一方で山田さんはジムビジネスの担当なのでジムのFBページと広告アカウントのみ権限を付与してあります。
この様に複数の広告アカウントを作成したり複数人で広告アカウントを共有できる設定が可能になるのがビジネスマネージャー導入のメリットになります。
最後に
最後までご覧頂き有難うございました!
今回はFacebook広告で登場するアカウントの違いということでよくある質問ですが比較的初級から中級までの方向けのトピックでした。
また次回以降より難易度の高い上級者向けのトピックも扱って行きたいと思います。
もし読者の方でこんなトピックを扱ってほしい等あれば初級向けから上級者向けまで問いませんのでコメント頂ければと思います!
広告のご相談、運用代行のご依頼は下記URLよりお気軽にご相談下さい
👉 https://www.lancers.jp/profile/LIONSANSG