『走馬灯のセトリは考えておいて』を読みました感想。他日記
日記です。小説の感想とかどうでもよいこととか
表題小説のネタバレ注意
柴田勝家殿が著された『走馬灯のセトリは考えておいて』を読んだ。
柴田勝家殿は民俗学とかを絡めたSF小説を書く作家さんで歴史上のあの勝家殿ではない。リスペクトでこの名前にしたらしい。
これは信仰をテーマにしてるっぽい短編集。全部おもろかった。よかったね。全編どれもそんなに長くなくて読みやすいのでお勧めです。
一個ずつ感想書いときます。
オンライン福男
年始に神社でかけっこして一番の人が今年の福男というあの催し。あれをコロナ禍なのでオンラインでやっていく話。オンラインでやるとそういう悪さできるよなあと納得感とか参加者たちの年々盛り上がる異常な熱意が真面目な語り口で描かれるのがおもしろい。
気軽に読めてクスっと笑えるのが短編集の一作目として心地よい。
クランツマンの秘仏
信仰が物質に質量を与えるという思考実験の話。
信仰があれば存在しないものも実在させられるというのはどこか納得できて好き。空箱の中に何か存在すると皆が信仰すればなんかあることにはなるよなと思う。シュレティンガーの猫とかもこんな感じだったっけ。
クランツマンの日記最後の
「人は誰しも、歴史という渓谷に流れる忘却の川を下り、行きついた彼方の海で誰とも知れない死者となる」
↑これかっこよすぎ
既存の宗教観の中にひとつ与太話が混じるとめっちゃおもろいので好き。
絶滅の作法
地球人絶滅後に地球に住む異星人の話。寿司を握ります。
2人が最後細かい作法とかはともかくとして最大限のリスペクトを込めて手を合わせるのがなんか美しくて涙ぐんじゃった。別に感動的な雰囲気を出してるわけではないのに。
他所の文化を自分の納得できる範囲でトレースしてできる限りの敬意をもって接する姿勢が好き。
火星環境下における宗教性原虫の適応と分布
これ一回『異常論文』で読んだので軽ーくななめ読みした。
宗教が広まる様子を虫の繁殖になぞらえて表現しているウソ論文。
さも当たり前かのように読者の皆様はご存じですよね、と謎単語を使って別の謎単語を説明してる意味の分からなさが好き。
それぞれの宗教をイメージした虫の生体を創ってるのキャラのイメソンを考えるオタクみたいだな。
姫日記
女体化武将シミュレーションゲームで遊ぶオタクの話。このゲーム調べたらホンマにあって驚き。
作家柴田勝家誕生記って感じ。
軽い気持ちで笑って適当に読めるのが最後メインの表題作前の良い箸休めだった。
走馬灯のセトリは考えておいて
Vtuberの現実卒業ライブ、要はお葬式の話。ちょ~良かった。泣いちゃった。
予想外のたなぼた百合が降ってきて嬉しかった。
Vtuberの魂が云々とか生き死にがどうとかいう古のVtuberオタク仕草が好きな人とかVtuberを推したことのある人には非常におすすめ。
自分の中で葬式は生者が自分たちのためにやるお別れ会という認識だったけど、これからは死者が生者のためにやる葬式もありになっていくんかもなあという思い。
Vtuberとかアイドルとか全部偶像だけどそれを自覚しつつ信仰するのって素敵だと思います。それを愛する自分がいればその偶像にも本物の魂は宿るという信仰とか割り切りは良い。これは酔ってるようなものだけど宗教にしろ酒にしろタバコにしろ何かに酔って生きるのが人間らしいと思うしそうじゃなきゃ人生は長すぎる。
解説の届木ウカ様がこの作品とか信仰感とかについて俺の思い全部代弁してくれてて嬉しい。
全編通して信仰中心のしたSFなの良かった。宗教とかはあんまり真剣にやってないけどそういう文化の話が好きなので。
父がまあまあ宗教やってる人なので宗教の話には馴染みがある。父が中高生ぐらいの頃はキリストの協会に毎週通っていたらしい。さらに20代では何故か仏教系の道場に1000日通って経を読む修行やってらしい。意味が分からん。そのムーヴは信心深さが一周回って信心浅くね?最近父がやってたその仏教系の宗派を検索したら予測の上のほうに「○○教 カルト」とかでてきてワロタね。
別に献金してるわけでもなく毎朝5分ぐらいお経唱えてるだけなので悪い印象はないし良いけど。毎朝お経唱えるのを何十年もやってるのはすごすぎるのでそこに関しては父をめっちゃリスペクトしている。ルーティーンってこれのことかあとラグビーの五郎丸が流行ってた時期に思ってた。
父方の祖父母の葬式では坊さんを呼ばずに、父が仏式で木魚叩いてお経呼んでついでにキリストの讃美歌歌ってたのはラーメンとカレーライスのセットみたいでおもろかった。
まあ葬式は生者が生者のためにするものだし良いかと納得してた。
ちなみに、僕はお経全然覚えてないです。
アジカンのごっちがぼっちざろっくについて語るラジオがあったのでこれ聴きながこの日記書いてました。
所謂陰キャとかクラスで浮くやつはそうなろうとしてやってるんじゃなくて普通にしてたらなんかこうなっちゃったという話、わかる~!
あと、アジカンがやってた当時のライブハウスで4人にバイトしてほしくないって言ってるのオタクみたいで好き。
スプラの8人プラベやった。やっぱおもろい。声出してゲームするとソロで黙ってやるよりも勝った時に脳がビリビリしびれて気持ち良くなる度合いがでかい気がする。ゲームって友達とやったほうが良いらしいね。
全然やってなくてもデュアルスイーパーはちょっとやればすぐ手になじんでくれて安心した。
note書くのまあまあおもろいね。塀先生が書いてて書きたくなった。
これからも書いていっても良いかもしれん。
こういうしょうもないこと書いたり小説読んだりするのはまあまあ時間贅沢に使っとるなというリッチ気分がちょっとする。