新入社員マーケターの自己紹介
📝 PICK UP!
こんにちは!
虎の穴ラボ株式会社にてマーケターをしております、3号と申します。
入社は9月1日の新人です。この度note運用班に加入しましたので、まずは自己紹介ができればと思います。
どんな人?
9月1日入社
前職はモバイルアプリのマーケター
BLが好き。というかなんでも好き
虎の穴ラボに入社した理由
いずれ地方に住んで仕事をしたいな〜と思ったのが一番の理由です。
元々出身が地方なのでUターンを目的とする意味や、「どこにいても仕事ができる」状態は将来何かと役に立つのではと、ぼんやり展望したというのもあります。
リモートワークあるいは出社コントロールができることはマストとして、自分の好きなこと(漫画等のエンタメ系コンテンツ)に関わりたい気持ちもありました。
前職も好きなお仕事だったので、まあいつかそのうち…とゆるゆる職業サーチをしていたのですが、
のコンボが来て、おお!と思いカジュアル面談へ。
フルリモート以外にも
といったお話を伺い、求められるものは高そうだけど挑戦してみようと思い応募。
ご縁があり入社した次第です。
入社してみて
カジュアル面談や面接で伺った雰囲気と印象は変わらず、仕事人なオタクの集団だ〜となっております。
強いて言うならみなさんかなりモチベーションが高いことに驚きます。
勉強会や自主学習など、積極的にスキルを磨いていらっしゃってすごい!
進歩の早い業界なので、情報のキャッチアップや新しいスキルへの対応など、職種関係なく動く必要があり、それを満たしていると感じています。
業務について
現在は主にFantiaの特集やキャンペーンの施策を(たくさんの方の力を借りながら)立案、実施、振り返りまで行っております。
元々アプリに携わっていたためか、Webの業務は未知の部分もあり思っていたより大変!
Webならではの仕組みや使ったことのないツールに戸惑うことも多々ありますが、チームのみなさんに助けられてなんとかお仕事をこなす日々です。
これからの目標
具体的なところでは、GoogleAnalyticsの認定資格をとることを目標としています。
よく使うツールなのと、体系的な学習モジュールが公式から無料で公開されているためです。
以下は抽象的になりますが、もっとFantiaのことを知って、ツールのことも知って十全に使えるようになり、エンジニアさんとある程度直接会話できる基礎知識を身につけ、利益に貢献できるマーケターになりたいです。(遠大な気がしてきた)
虎の穴ラボの採用情報
とらラボでは現在、各職種にて採用を強化しております!
ちょっとでも気になるな、魅力を感じるな、という方は、
ぜひ一度カジュアル面談をしてください。
具体的なビジョンが浮かぶかも!です!