![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165480498/rectangle_large_type_2_03ac102627451c455f58771ccadf9af3.png?width=1200)
【偏見レビュー】ラダイト エバードロー
はじめに
どうもトーラです。なんかエバドロレビューしたいなあと思いつつ写真素材を撮ってなかったので、放置してました。写真素材撮れたのでします。
レビュー
![](https://assets.st-note.com/img/1726372910-uLK4TxgCOFjbtNz7qncWRE5A.jpg?width=1200)
ということですエバドロ君です。写真が暗いだって?黙れ小z((
編集します。
![](https://assets.st-note.com/img/1726373000-okvJxXSngY9tGiTDsFKuHe1L.jpg?width=1200)
ということで気を取り直して写真を明るくしたのでつづけましょう。まずはデザインから見ていきましょう
デザイン
まずはデザイン、木軸×金属軸という感じのデザインはcraftAとか感じますけど螺旋グリップに直線的なデザイン、さらには好き嫌い分かれそうな口金。かなり独特ですがラダイトデザインって感じです。グリップはポストドロー、口金とクリップの派生元はテックドロー2っぽいですね。自分は木軸部分がコーティングされてるのが気になりました。経年変化楽しみづらそう…。あと口金はほんと好き嫌い分かれそうですね。自分は嫌いよりの普通かな。あと黒金具は塗装が剥げやすいらしいです。なので自分は銀金具が好きかな、そもそも黒金具を黒付きとして選んでない時点でいかに銀金具が気に入っていて、銀金具の調和の高さがわかる。
スペック
長さ 136mm
重量 22g
重心位置 先端から65mm(実測値)
太さ φ8.4mm
ガイドパイプ長 3mm
価格 4950円(Tax included)
メーカー ラダイト
製造国 日本
樹種 チェリーウッド/ウォールナット/銘木
金具 シルバー/ブラック
ってことですね。スペックバケモンですね、内部機構がカヴェコスペシャルペンシルとかステッドラーヘキサゴナルと似たようなものになってるので描きやすいのも納得ですね。
書いてみて+感想
まぁ野原より描きやすいほぼ金属軸のシャーペンって感想ですかね。木軸が本気で装飾部分ですね。木軸を名乗っていいのか微妙だと思います。これ金属軸でしょってのが書き味からも伝わってきます書き味はやや硬めだがなめらか。カヴェコスペシャルを重量増やしたらこうなるんだろうなあというのが容易に想像できます。カヴェコの書き味が好きか?と問われたら。ちょっと苦手と答えますが、エバードローは比較的スムーズに筆記できるのでカヴェコスペシャルよりは好きです。まぁ少し苦手が普通になった程度ですね。書きやすいし万人受けするけど、変態には向かないのが優等生すぎて伝わってきます。自分は同じ重量帯だとモノグラフファインの方が好きかな。まぁ少なくとも木軸目当て手で買うペンではないかな、銘木モデルは木軸目当てで買う感じだから(立ち位置的に)木軸好きにはそっちをおすすめするかな。まぁ自分は全然メインで使いたいくらいには実用性を感じました。
まとめ
ラダイト エバードロー
実用性鬼
カヴェコスペシャルなどと同じような内部機構
デザインは好みが分かれる
書き味は大衆向け
木軸目当てで買うなら銘木、通常はコーティングのせいであまり味わえない
金具によって塗装に剥げやすさが変わる
トーラtear評価 A+
ってところっですかね、ドストライクまではいきませんでしたがいいペンでした。そもそも買うつもりなかったのに買ってる時点でデザインは気に入ってます。
最後に
こんな感じのレビューをちょくちょく出したい。ではまた会いましょう。