![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145193394/rectangle_large_type_2_bbcf00467fea151edbbe49eb9c0ea122.jpg?width=1200)
英会話で恥をかいた話
ごぎけんよう。
今回のお話は短いですよ。
キッカケは2022年の10月に行った海外旅行が始まりでした。
行き先は、タイのプーケット🇹🇭
毎日楽しくて、トゥクトゥクやバイクタクシーに乗ったり、ルーフトップバーへ行ったり、No spicy!!と言ったのに出てきた料理が激辛過ぎてお腹下したり、オッパブへ行ったりと元彼との思い出が沢山あります。
こんな思い出を書いといてアレなんですけど、私切り替えが早いんですよねw別れたら未練なくスパッと違う人生歩んでるところが、ポジティブだなと自画自賛しちゃいますw
さて、本題ですね。
3日間楽しんだ後にやってくる、自分でもよく分からない向上心がやってきます。
私だけでしょうか?
必ず海外へ行くと英会話に興味を持ってしまうのです。
その時のCAさんの影響や、現地でのもう少し伝われば良いのになぁ〜という悔しい気持ちからなのでしょうか‥。
※頷いてくれる人がいれば嬉しいですね
帰国してさっそく地元の英会話教室へ電話予約。
詳細を聞くと、先生は女性で日本人らしい。
また、大手英会話教室で講師側の研修担当するくらい優秀な先生なんだとか。
それを聞いてちょっとホッとする私。
前回1年くらい通っていた別の英会話教室では、カナダの方でちょっと内気な先生でした。
何言ってるかわからない時は、未解決のまま進んでいったのを思い出したのです。
当方、分からないことがあるとなんでも聞いて解決するのですが、カナダの先生は日本語が全く通じなくて、互いに「?」で終わり、学ぶものが少なかった苦い思い出が蘇ります‥。
※合う合わないってこういうことだよね
【英会話当日】
こんにちは〜と、向かい入れてくれたのは明るい髪(ピンクっぽい髪色)をした40代で2児のママというパワフルな先生でした。
早速、レッスン開始。
英語で今日は何月何日かを問われ、カタコトで
「の、のーゔぇんばー?」
と言う私。(恥ずい)
「good!!続けてみて〜♫」
と、先生。
(え、先生私が何か単語を発する度、何でも褒めてくれるじゃんか‥好き)
というので、自己紹介と先生が何を言ってるのかの理解度チェックをされました。
「あぴさん、ヒアリングは出来るのね。私のコースだと初心者だから物足りないんじゃない?」
と言われました。
う、嬉しい。
当方、怠惰な性格でインスタのフォロー(6割ほど)を英会話アカウントにしており、毎日インスタ開く度、英会話を自動的に学べるようにしてあるのだ。その効果が少しでも表れたのはうれぴよ🐤
※怠惰な性格であると自覚のある方、おすすめです
とは思いつつ、謙虚に
「いやぁ〜、まだまだです‥」
と、恐れ多い事と伝えた後、王道の質問を先生に投げかけてみた。
「先生、英会話が上達するにはどうしたらよろしいのでしょう?」
すると先生
「まずは分かりやすい映画を観ることね。一度字幕で見て、次(もう一度観る時)は無しにしてみて。お気に入りの映画なんかを観るのもいいんじゃないかしら?元々ストーリーが分かっているしね。好きな映画はあります?」
「ミッションインポッシブル(ローグネーションのみw)ですが‥難しそう‥」
「そうね、それは最初にしては難しいわね。もう少し簡単なものにしたら?」
「そうします!」
と、言う事で今回の講義はおしまい。
その夜、当時お付き合いしていた元彼と電話をしていると彼の口からタイ関連で
【ハングオーバー!2】
という映画がバンコクを舞台として面白いよ〜という情報共有をしてくれました。
ハングオーバー!は私が20代前半に職場の先輩からの薦めで観たことがあり、お下品で面白い映画っていうのはなんとなく覚えていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98606889/picture_pc_278f388b2671f12eccf60f8d6927bef3.png?width=1200)
なんと1〜3まであるらしい。
※元彼から教えてもらうまで知らなかった
ストーリーの内容もなんとなくだけど、理解していたので英会話の勉強がてら観てみる事に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98607002/picture_pc_e06366f4d74324471e8d2cd50b1c28ab.png?width=1200)
ちなみにこの人、めっちゃタイプ。
色気の塊。しかも教師役w
くぅ〜!!!最高!!!
映画の内容はここに書けないけど、最初は凄く面白いです。
※最初の勢いが凄すぎて、後から私は飽きてきちゃいますが‥笑
さて、肝心な英会話目的で聞いてるけど、みんな早口で何言ってるか分からないのが現状です‥(´・・`)
結構破茶滅茶なアクション映画になっていて、これ何回も言ってるなぁと覚えたのが
【Holy Shit!!!】
なんか危機が迫ってきたりするとこの人たち発してるよなぁ〜と、その時は観てて思ってました。
しかし、先生が伝えてくれた言葉なら聞き取れたのに映画だとやはり全く聞き取れない‥(´・・`)
ここで私の怠惰な性格が出る。
holy shitを調べないで、英会話へ行く私。
【英会話2回目】
「あぴさん、ハロー」
と、ニコニコしながら先生との会話が始まる。
週末は何してたの?とか先生が大好きなディズニーの話とか‥
「ところで、映画は何か観ました?」
「はい、観ました!【ハングオーバー!】です。3まで観ました」
「ハングオーバー!、、、?先生知らないなぁ‥何か覚えた単語とかありました?」
「はい、Holy Shit!!!」
「‥」
先生のお顔はマスク越しでも引いてるのが分かった。
その後、私は先生からアドバイスを頂き、ディズニー映画を観ることにした。
That's all!!!