見出し画像

"強い球団"って?

就活の調べごとしてた時に、たまたま出会したnoteにあった孫子の言葉。

“『昔の善く戦う者は、まず勝つべからざるを為して、以て敵の勝つべきを待つ。勝つべからざるは己に在り、勝つべきは敵に在り。』

昔から、戦(いくさ)が上手な者は、まず敵に勝たせない体制をつくってから、敵に勝てる好機を待った。敵に勝てるかどうかは敵次第だが、敵に勝たせないことは自分次第だからである。”

“『善く戦う者は不敗の地に立ち、しかして敵の敗を失わざるなり。この故に勝兵はまず勝ちてしかるのちに戦いを求め、敗兵はまず戦いてしかるのちに勝ちを求む。』

戦上手な者は負けない体制を整えた上で、敵の体制がくずれた機会を逃さない。勝者は勝利を確実なものとしてから戦を始めるが、敗者は戦を始めたあとから勝利を求めようとするのである。 ”

(何事にも野球に結びつけてしまうのは私の悪い癖だが、)

「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」(ノムさんの言葉)

と言われる訳が、なんとなくわかった気がした。

いいなと思ったら応援しよう!