この人をMで見たい 醍醐のビタ止め

今週の日曜日は仕事だったんですけど仕事しつつABEMAで47期最高位決定戦の第2節観てたらヤバすぎるビタ止めが出てました。
前最高位、醍醐大。
8回戦の東2局ドラ2m、醍醐pは南家でポンチーと仕掛けて

こんな形のテンパイを入れていました。そこに上家の親である園田pが5800のテンパイを入れました。

そして即掴む4m・・・園田pを応援していた僕はガッツポーズしましたが悩みだす醍醐p・・・えっ止まるの?
園田pの捨て牌は(キャプチャ画像貼りたいけどやめとく・・これじゃ見づらいけど・・・)

最初の6p以降の数牌はすべて手出し、字牌は自摸切りです。最後の手出し8pはスライドか暗刻からの切りぽいですが(字牌は自摸切り、周りの69pを手出ししている為)6pは自分も1枚切ってて3枚見え、かなり暗刻切りが濃いです。そう読んだら両面のテンパイ。14mはバリバリの本命です。ここまではわかります。いや神視点で言ってるだけで暗刻切りは気付かないかも。まあリーグ戦上位にいるプロなら全員わかるんでしょう。でもこれ1m切らないとしても索子は何も切れないと思うんですよね。解説の石田・浅井両pも醍醐pが悩みだしたんで嘘でしょ!?ってザワザワしてました。
浅井pが第一打の1sを信じて4s?って苦笑しつつ言ってたら醍醐は意を決したように4s切り。対子落としで4mを重ねてテンパイ復帰。3m掴んでこれも危険に見えますが(解説の石田p曰く、8pを暗刻切りと読めばペン3mは無い、ドラの2m単騎にするから。なるほど~)ぶった切って5sを園田pから和了りきりました。
インタビューで醍醐pはあんな14mは切ったことが無いと話してました。
ビタ止めって言葉はよく聞きますが普通危険牌止めて安全そうな牌を打つんですけど危険な牌切ってテンパイ崩すっておかしいでしょw20年位放送対局観てますがこんなビタ止めは初めて観ました。
醍醐pの実力が垣間見れた一局でした。
この局は最高位戦の公式You Tubeチャンネルに早速あがっておりましたので是非見てみてください。(リンクは貼っていいか分からんのでやっぱりやめとく)
こういう人がMリーグで観たいよねー

で、今ちょうど第3節観てたんですがオーラスに南家の園田pがダントツで3巡目に

この形でテンパイしたんですけど悩んで1m切ったんですよ。平和テンパイ外してタンピン狙いにいって結果9p一発ツモ逃しーのカン5p待ちになって横移動になったんですがこれって流石にやりすぎだと思うんだよなー。解説の村上pも言ってたけど2着目で満貫振っても着落ちしない親が突っ込んできたら怖すぎます。でも河野pが控室で聞いたら醍醐pも当然の1m切りだそうで・・・
リーグ戦で圧倒的な成績を収めてるこの2人が言うなら正しい・・のか?
絶対出来ない選択だよなあ。

いいなと思ったら応援しよう!