見出し画像

104期 第9話『Believe your love. Believe your live』PART1~6感想

みんなの気持ちがをよく知ることができました。
私がラブライブの審査員だったら、胃に穴が開くことでしょう。
優劣つけられるわけない。


瑞河をまだ知らない

気になりますよね。相手の様子。
見せてくれます。でも部分的に。
尋常じゃなく勝利にこだわっている。というのはとりあえずわかりますが全然わからない。これは意地悪なお預け。

私"たち"と言うセリフに、背負っているものの重みを感じました

最終決戦前の過ごし方

偵察の結果、相手はとてもとても強いから、頑張ろう!となります。
自分とは違うものに触れて、成長していく。良いですね。
ちょっとギャグっぽさもあって面白いパートだと思います。

そこの笑顔は阿弥陀如来、手の動きは千手観音。みたいな会話をすると私は妄想
戦いの中で己の生を実感するタイプ
全部は無理では・・・?

足りないものさがし

みんなの様子を見ていて、花帆ちゃんは自分に足りないものは自信だったと言います。そして「勝つんだ!」という考えを持ちます。影響受けすぎだと思いますが、瑞河が伝えたいものをちゃんと受け取ることができるすてきな子だと思います。

でもまあ、それは相手の土俵で戦うようなようなものですし、似合っていないような気がします。吟子ちゃんも異を唱えるし。

で、打開のためラブライブ優勝した時の部員にその時のお話をしに行きます。蓮ノ空でたまに見る、困ったときに伝統が助けてくれる場面、好きです。絶対、寮母さんFes×LIVE毎回見てるしネット禁止令とか辛かっただろうなぁ。

OGが多くを語らないのも伝統?

間違いだと思いたくない

ちなみに瑞河の勝利へのこだわりも、間違っていないと思います。(正確には、そう思いたい)瑞河をもっと教えてほしい。

さて、部室でお話です。
総括というかおさらいというか、私はひたすらうなづくシーンでした。梢先輩の優しい感じ喋り方も良い感じ。

花帆ちゃんは瑞河のライブで「勝つんだ!」と考えが変わりその後「楽しい!」に戻りましたが、その寄り道も間違いではない、と思っていてくれると嬉しいです。

1年前のやり取りを思い出す構図

まとめ

「いざ勝負!」みたいな感じで終わりではないので、個人的には気が楽です。(私は勝負がニガテ)

もし蓮ノ空が優勝できなかったとしても、好き好きクラブの皆さんで蓮ノ空は最高のである、ということを証明できると思います。

気になるのが、瑞河です。
私は彼女たちもすごいんだぜ!と言いたい。(他クラブから応援メッセージ貰ってたし)けど私は彼女たちを何も知りません。
ラブライブなんだから関わる人みんな幸せにならないと。

これからどうなるのか?楽しみです。

今回もいろいろありましたが、これに集約されるのかなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!