見出し画像

ブロックは誰も幸せにしない

X(twitter)をやっている上で、誰かをブロックしたり、逆にされたりした経験を持つ人がほとんど

2024年11月5日、ブロックに関する規約が改訂されました
これにより、ブロックされた相手のポストが閲覧可能になりました
ただし、リプとリポストは今まで通り出来ません


今までの事も踏まえブロックとはどういったものなのか改めて見ていきましょう

ブロックしたりされたりした相手に対してどう言った感情を抱くでしょうか
する理由は本人にありますが、された理由はした人でないと分かりません

Xのブロックの特徴としてブロックした側からは、相手のポストを閲覧する事が可能
見られたくない場合は、ブロック返しをして対抗するしかありませんでした
これが改訂後はブロックするだけでは対応出来なくなりました

Facebookだとブロックしたら即時に相互で閲覧出来なくなります
ブロックした相手の動きを伺う事が出来ないだけでなく、解除した場合は72時間再ブロック出来ません


自民党議員の扱い


河野太郎


ブロックと言われて真っ先に思い付くのが河野太郎と言っても過言ではないでしょう

 X上でも #ブロック太郎 #デマ太郎 で検索すると数多くの河野太郎に対する問題や批判めいたポストが見受けられます

政治家でありながら、自分の政策にそぐわないポストや改善を要求する内容については即ブロック
しかもブロックするのは本人宛やネットニュースをリポストしただけではありません
全く関係のないステージでの政治批判までも掘り下げてブロックに走りまくる徹底ぶり

やっている事は独裁者と何ら変わりません
自民党総裁にはなれたが総理大臣になれなかった父親
3代続く世襲議員
総理大臣になったらどうなるかと考えたら怖いし簡単に予測が付きます

2024年9月27日に行われた自民党の総裁選では9人立候補と言う前代未聞の候補者の数で戦うも、議員間では支持を得られたものの、#ブロック太郎 が災いし党員票を得られませんでした

ブロックしまくっている事が影響したのは明白
実際の得票も最下位争いに陥る程の体たらく

2024年の衆議院選挙では他の候補者を突き放して楽々当選
神奈川15区の有権者だけに選ばれての結果
これが国民投票で当選者を罷免出来るのなら、ブロック太郎と言われるだけあって当選無効も十分に有り得ること

有名人の中にもブロックされた事をポストしている人が沢山います

同時に政治家がやるべき事は何か、ポストの内容以前に政治家としての資質が問われます

自民党でも発信している議員は何人かおりますが、河野太郎に引けを取らず徹底してブロックに励む議員は何人かおります

鈴木隼人


コロナ禍で視察に行った施設に先方から3人までにして欲しいと言われながら、訪問した人数は8人で密集の状態を作りました
その訪問を善意の如くポストしたら、主催者の意向を無視した事が分かったため大きな批判を受けました
更にはそのポストを消したので、より一層の批判が集中
そのくせ、今は消されましたが自己紹介で書かれたキャッチコピーが『ミスター実績』
同時に批判した者に対して片っ端からブロックしていきました
自ら『ミスター負の実績』を作っておきながら消去して逃げる姑息な議員です
更に世襲議員ではありませんが苦労知らずのボンボンです

小野田紀美


ブロックしているアカウントに対してもブロック返しをする徹底ぶり

どう言った時にブロック?

ブロックする側、された側にも主張があります
する側からしたら、楽しんでブロックしてますか?
辛い、重苦しい、苦渋の選択としてブロックに至っていますか?
相手が誰であれ、された時には怒りに満ち溢れているでしょう
この先は、こう言った点を掘り返しながら見て行きます

ブロックする理由

•ポストが気に食わない
▪︎人間性に問題あり
▪︎なりすまし
▪︎偽アカ
▪︎業者
▪︎批判的なリプ(説教)をしてきた
▪︎○○(嫌いな人)と絡んでいる
▪︎考え方、ポリシーが合わない
▪︎見て欲しくない
▪︎関わりたくない

数え上げれば沢山出て来るでしょうが、こんなところが挙げられます

ブロックされたら

▪︎意味不明
▪︎される理由が分からない

この程度かと思われるでしょうが、これが重くのし掛かります
病むまでは行かないにせよ、この後に取る行動が大きなポイントになります

男女の差

同じブロックをする、されるにしても男女間では傾向が異なります
誹謗中傷を受けた時は通報なり何なり共通するにせよ、どんなところがあるでしょう

男性

ブロックは女性と比べて頻度は低い(河野太郎を除く)
ただし、業者や偽アカは判明した時点で即ブロック
ブロックされた相手の動向を別アカで詮索する
ブロック返しは徹底的に行う

女性

気に喰わない者、変なポストやDMを送り付けたら即刻ブロック
ブロック後は詮索する事が少ない

女性は切り捨てたらそこまで、されても深追いはあまりしません
むしろ男性の方が執念深いし未練がましい
ブロックした相手の動向に対するチェックは怠らない
されたら前述の通り、別のアカウントを利用して詮索するだけでなく、再びリプして別人であるかのように振る舞い接近しようと再挑戦する
または爪跡を残さず、閲覧のみに留めて相手に察知されないようリサーチする
女性の中でも、ブロックした男が別アカ使って再び擦り寄って来た経験をしたなんて言う人もいるでしょう

これは男性に見られる傾向ですが、自分ではそのつもりがなくても、プロフやリプで頭が良いとか出来る人間であるかの如く振る舞う者
そう言ったアピールをしていないにも拘らず、実際にその点を突かれて逆ギレした者もおります
そう言った男に限って、粘着体質だったり執念深さは並大抵ではない事も珍しくありません

改訂に繋がるきっかけ

ここで規約改訂になり得る事柄が出てきました
ブロックされた相手を詮索する方法と言えば…
そう、別アカを作って侵入する事です
それならブロックする意味がない

上記にこの様なまとめがあります
知らずしてデマを垂れ流され、炎上したなんて事も珍しくありません
デマや自分がUpした画像を全く知らない他人が悪用して拡散、それらのアカウントに対して通報したらシャドバンだけでなく凍結に至った例も数知れず存在します


実際の経験

①相手はカープ女子

カープのネタだけでなく、料理の事を中心にアップしています
阪神ファンの男に負けた事をdisられて激怒
もちろん、その男に対しては即時ブロック
数日後、巨人ファンを理由にブロックしないで欲しいとお願いしたら、野球好きなのでブロックしないと約束してくれました
しかも前の日、広島は巨人に負けていました
ところが数日するとオススメにもフォロー中にも彼女のポストが上がって来ない
詮索したら、案の定ブロックされてました
その間に巨人が勝って良かったとか、他球団の敗戦を喜んだり野球に関するポストは1度もしていません
もちろん、本人の悪口などは全く言ってない
発言が矛盾しているし、同時に理解が出来ません🤷‍♀️

②リプ1つで

今まで幾度となく結構長い期間リプしていたのに、突然ブロックされた事もあります
相手を攻撃したり、ケチを付けた訳ではありません
趣旨に合わなかったのか、求める回答ではなかったが故にこうなったのか真相は掴めていないと言うより問い糺す術がない


新たな展開

更には最近、裏アカ女子のブームに乗っての動きも出ています

或る女子を偶像アイドル(実際には会っておらず、実在するかバーチャルか、業者かも分からない)に見立ててのオフ会開催をしたりしてますが、そこにもブロックが絡んでいたりします

裏アカ女子が業者であり、詐欺行為を行う事に対する対抗策として、アカウント凍結や画像の無断転載を撲滅すべく動いている人がいます
この連中の存在はただのトラブルメーカー!!

何の関係もないのに一方的にブロックされて、そのアカウントを炙り出す
その結果、炎上騒ぎを起こしただけでなく、ポストやスクショは消去しないと強硬な態度を示して攻撃します
同時に悪評を流して近寄らないように仕向けます

ブロックした側からすれば、自分の知らないところでアカウントが晒され、有りもしない事を言われたり書かれたりして大迷惑
晒す側も当然、ブロック返しをしているのは言うまでもありません
これもブロック改訂に起因した要因の一つとして、上の解説にも含まれています

◎この先は有料で紹介します

ここから先は

2,431字 / 15画像

¥ 10,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?