
シーズン4(プレシーズン)開始
4シーズン目に突入したサイクルボール。
今年は(本シーズン/プレシーズン)の2部構成、
プレシーズンは自宅から遠い場所に集中しているため、タイミングを合わせ
重ねて参加しようと思います。

2023.4.29.愛知から福島へ移動。
画像は土湯温泉側のトンネル出口。
今回は、「つくいち」→「かすいち」→「かのいち」の3コース。
身体を壊さないよう、ゆっくり楽しみます。

4.29…リンクサーキットで友人と鍛錬。
いつもは「ふくいち」で寄り道するリンクサーキットで友人と合流。
夏の耐久レース「スタッドレス装着の軽自動車で8時間耐久」に向け
鍛錬をつみます。目標タイムまであと1秒足りませんでした。


2023.04.29-30.サイクルボール「つくいち」

2回目となるつくいち、雨引観音のハードさに心折れそうになった前回
をあざ笑うかのような不動峠。
某Youtuberさんの動画で見ていたボリュームよりかなり多かったです。
※コースの負荷は楽しめる感じで良かったのですが、
筑波山山頂を目指す部分が怖かった。本当に怖かった(笑)
あと、石切り場から先はグラベルロードやマウンテンバイクが吉。



2023.04.30.サイクルボール「かすいち」

かすいちは3回目。かすみマイスターのあの方の顔が浮かびつつ走る(笑)。
前回はアベ30km/hで5時間だったかな。良い鍛錬になりました。
今回はロードバイクなので前回より楽。
風向きも悪くなくほぼ追い風。
ホイールの重さと横風を気にしてミドルハイトにしたホイールも快適。
かすいちについてはだいたい計画通りのライドでした。
問題はここから…
実はこの先ノープランなのである。
どこに宿泊するか、どういうコース周りにするか、ノープラン。
雨天という事で写真もそんな撮れず、ずぶぬれで店にも入れずwww
とりあえず伊豆方面に向かいながらコンシェルジュにホテルを探させる。


2023.05.01.サイクルボール「かのいち」

ノープランで進めてきたサイクルボール行脚ですが、ここで急展開。
コンシェルジュ推奨のホテルがばっちりだった。
①沼津サイクルステーションに割と近い
②宿泊金額が安い
③チャリが部屋置き出来る
④1Fに居酒屋があり食事の選択肢が豊富
部屋までおねいさんがデリバリ(裸にバスローブで受け取るマテ)

雨の心配なし!!

五月らしい景色に出会う

ぷらちゃんの休憩場所がルート上にあり、トイレ休憩。

今年のかのいちは「伊豆西スカイライン」が少しだけ組み込まれていて
ちょっと大変でした。
ファイナル給水場所で補給しそこなうと、1時間とか水無しライドになる。
夏場は特に要注意、死にますぜ…。

くるら戸田とか見えるかな…?
(googleストリートビューで見ると萎えるw)


そして「だるま山高原展望台」で小休止を挟み水分補充。
下りがキツイ…、速度が出過ぎる。本当にこれは危ない。斜度がえぐい。
そしてわき道を走るのですが…伊豆の洗礼(枝などの落下物が多い)
踏んで車体に引掛けないよう注意しながら走ります。

今晩のメインディッシュを発見。

チェレステカフェでバババババババババババババーガー食べたかったけど
休業していましたションボリ。
今回はここまで3コースで終了としました。
5/3に友人と琵琶湖ライド、あと…1人で走るのがつらくなってきた(笑)
だって無言なんだもんwwww