見出し画像

3シーズン目のサイクルボール びわいち

果たして今年は完走できるのか…そんな感じのサイクルボール。
今年のコース情報を確認してみると…

ことしはフルビワイチです…。

今回は大津港の、【ビワイチバイク】さんがSTART/GOALです。
自分は愛知県なので、本当に微妙な距離感なんですよ。
プランとして、①~③で漠然と…

①ビワイチバイクさんまで車で移動して、フルビワイチ
 大津駅までJRで輪行して、フルビワイチ
②長浜/彦根周辺にマイカー駐車し、ビワ2(マテ
 同様に、ビワ1.75くらい
③マリオットホテル横の駐車場にマイカー駐車し、そこからビワイチ+α

琵琶湖大橋を基準に 上150km 下50km

結局のところ、2案でスタートしたのですが、夜間走行で心が折れて
以下のプランで走る事となりました。(危うく帰る所だった)

1:マイカーで長浜市にある「湖岸緑地駐車場」に停めさせていただく。

(駐車中の事故は自己責任ですが無料駐車場)

2:湖岸緑地駐車場からサイクルボールSTART地点まで 75km、往復150km
  サイクルボールびわいちショートコースは50km、
  合計で200kmになる感じのライドとします。

01:30【出発】

 車中泊している方が結構多く、気を遣う。
 (写真などはありません)
 スタート時の服装
 ・長袖インナー(夏用)+半袖ウエア(夏用)
 ・秋用長ズボン
 ・指出し手袋(クッション多め)
 ・リュックサック
 寒いです(当たり前、日中のライドを考慮しこんな感じ)
 
 走り出し、90分くらいは20km/h程度のペースで走行。
 ペース感は守れて良い感じ。
 懸念した寒さも体を動かしていれば気にならない。
 コンビニ休憩して外出たら寒かった(笑)
 琵琶湖の特徴である暴風はそれほどでも無い。(夜は凪いでる?)

04:05【マリオットホテル前到着】

 サイクリストの聖地として紹介される場所。
 ここまで来るのにかなり心が折れました。
  ①誰も話し相手が居ない
  ②ずーっと真っ暗
  ③伊勢いち同様、左足に違和感
  ④いつになったらSTART地点に着くんだ?
   もうゴールしていいよね?
  ⑤湖岸の全く家の無い道の脇に、黒いフード被った人がうなだれてた。
 
…とりあえず、気持ちに変化をもたらしたかったので琵琶湖大橋を渡る。
 来た道を戻るより、ぐるりん1周したほうが楽しそう!!(フラグ)

せっかくメンバーなので宿泊してもいいんだが…
150分で51km 時速20.4km/h さすがフラット走行(笑)
トイレは忘れずきっちり借用するスタイル
橋のピークから、夜明けの少し前。

05:15【大津港:スタート地点到着】

 琵琶湖大橋を渡り、南下。
 朝ごはんどうしようかなぁ~? と漠然と考えていたら 24Hマック。
 ビワイチショートでもう1周するからそのタイミングで食べてもいいかな
 など、考えながら走ります。
 この先は大津港まで大きな登りもなく、快適に走行。
 港に到着すると日の出にタイミングが合致したようで心が洗われる。
 そう、サドイチでまさにサド(S)の仕打ちの如く夜間走行からの朝日。
 あの感動はこれだったんだ…と。
 ただし、今回は太陽に向かって走っていくルートなので感動範囲が広域。
 いや…、むしろまぶしくて前見えねーよ(笑)

大津港にて。ちょうどスタートが同じタイミングのローディーが居た。
比叡山側
意外と70km走った割には疲労なし

06:15【CP:Cafe.Reedさんまで】

 大津港から、太陽に感謝しっぱなしで写真撮りまくって鈍行ですw
 あったかくなるし、心に生きていこうという活力が漲ってきました(マテ
 Reedさんは火曜定休だったので入れず(涙
 ゴール後にまた走るのでそこで朝食と思っていたのですが残念。

真っ黒なキャンパスに色がついた、まさにそんな感じです。
ちょうど日の出の場所に雲がかかっていて、なかなか太陽が出てこない。
もう太陽出てるんだろうけど雲でry…
出たーwww。そしてルートが東向くとなんも見えないwww。
Cafe.Reedさん前で。月がずーっと残ってます。夜の間照らしてくれてありがとう。
個人的につぼった ア〇チ君。

06:50【CP:モニュメントまで】

 正直サイクリストの聖地は全国あちこちに点在するので略。
 琵琶湖は何度か走っていますが、撮影するのは初めて。

フォトスタンドあり、なるほど。参加者全員が写真撮れる配慮
チャラいwww
背景注意wwwww
こういう像を製作していただくことは…ないですよね。
すぐ隣にBIWAKOモニュメント
ここまで94km、平日のライドだったらもう十分な感じ

07:10【CP:道の駅びわ湖大橋米プラザ】

 橋を渡り切ったところで右折します。
 ここではトイレ休憩含め、自動販売機、休憩ベンチなどありますので
 営業時間前でも休息として利用できました。
 一応、補給食として購入した「プチパン:コーヒー」を2個食べる。
 Cafe.Reedさんでも2個食べたので残り半分。朝食考慮していいペース。

08:35【CP:近江神宮(第一鳥居)】

 いや…、大きなボリュームではないのであーだこーだ言いませんが…
 ちょっと登って一息ついたところでこのカンバンはドキッとする。

実際は下ります。

 で、安心したらこの仕打ち。
 しかも奥の方から発砲音がしたwwww

えーっと…。ここは左折です。
左折した先の景色
安堵する。のもつかの間、ここから激下り。
いやぁ~、下山するとあったかいわ~
残念、ここから比叡山高校のほうまでずーっと登ります。しかも学生の視線が熱い。
こちらチェックポイント 第一鳥居。自転車持って入るのに気兼ねして外から。

09:00【GOAL:大津港・ビワイチバイク】

 ゴールしたタイミングが開店と被っていました。
 協賛していただいているのでなにか購入したかったのですが…
 申し訳ないです、次回車で伺います(失敗だった)
 さっき居た場所なのに、全然雰囲気が違って驚きました。

驚くほどレンタルバイクが充実。
ミシガン!!

 ここで、オッサン悪い事を考えるわけですよ。
 ( ゚д゚ )「そうやん!、船で長浜いけるんちゃう!?」
 そんなこんなで、掃除している尾根遺産にお声がけ。
 察してほしい、ここでおばちゃんではなく、尾根遺産に声かけるのが
 オッサンのオッサンたる証明なのです。
  ↓
 尾根遺産「あ、時期にもよりますが、今はないですよ」
 ( ゚д゚ )  「なーいーのーかーーーーー」力なく崩れ落ちる
 尾根遺産「はい~、ごめんなさい~」
 ( ゚д゚ )  「尾根遺産と話が出来たので、頑張ります」

 完全に天罰である。

ビワイチバイクさんの中にあるタグマップ、こういうの良いですね。

09:30【2周目、北西湖岸キャンセル理由】

 当初、マイカーへの戻りも琵琶湖大橋3回目わたって北西に…と
 考えていたのですが、道路が狭いんですよ。逆走って。
 どういうことかというと…
 下の写真に略して数字を記入しました。
 
 琵琶湖サイクリングロードって、だいたいのイメージですが
 左から
「低速車輛」「高速車両」「四輪車輛」「四輪対抗車輛」となっています。
 本来5:5の割合の車道を、自転車に配慮して2:4:4で再配分。
 これにより、下の写真で対抗で自転車が走っていると、
 追い越す車ははみ出すことになるんですよね。

 ただし、去年前の情報で判断してしまっていますが、
 琵琶湖東側の道路整備はかなり良くなっていました。
 (去年と比べても低速道路の整備状況が段違い)
 ですから、今年の西岸側ならいけるかもしれない…
 ただし、現状ではわからないので、
 今度青木君たちと行けるチャンスがあれば確認してこようと思う。

11:10【ブランチをいただく】

 実はReedCafeさんで朝食をいただき、長浜周辺で昼食を…と考えて
 いたのですが、ReedCafeさんが定休日。
 どうしたもんかなぁ~と琵琶湖東側を走っておりました。
 サブコースに分岐したところで喫茶店を発見。
 Googleでメニューを確認して入店する事としました。

小西喫茶店さんにて
本当にどこでも走ってくれるGiantESCAPE最高。
実は裏口で、正面は奥にあります。
いっただっきまーす
スマホ(チャリ用)の画面がなんか特化してるwww
ここまで160km、まあまあ満足できる感じ。

14:00【道の駅:近江母の郷】

 昼食で1時間ほど休憩してたら眠気が… (実は徹夜あけ)
 コーヒーもいただいたが、身体を動かさないと…という事で再起動。
 車道はできるだけ走らず、低速側でボチボチと走ります。

道の駅:近江母の郷、ここまでくればゴールまであと少し。
200kmには到達しないかな…。(少し寄り道して距離を稼ぐ)
全然減らないGiantFOUND1-32cタイヤ。
(距離稼ぎ中)

14:33【駐車場:マイカーへ】

無事、落車も事故もなく安全に戻ってきました。

走行ログ

今回は心拍数が低かったのが特徴。
全然追い込んではいないが、走行速度をは20km~30kmで推移。
ボッチライドにしてはいい感じでペースキープできたと思ってます。

また、移動中の補給もペースがゆっくりなので控えめにし(水分以外)
最後まで走り切れたこともよかった。
それなりに坂はあるが、ESCAPEのインナーロー、30T-28Tであれば
よっぽど…な状況ではある。
30T-24Tでも十分であったため、ESCAPEを仮に11s化しても30T-28Tのギア比は守っていこうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?