2024/5/18-19の和田さん騎乗結果
おさらい
先週末のJRA和田さんは2-1-3-17。
土曜は現地観戦で遂に!和田さんの勝利を目の前で見られて俺は…嬉しかった…!
重賞回顧
平安S:ゼットリアン…14着
前崩れ展開になると予想して1枚目の写真から間抜けてくる!
— toppa@低速運転中 (@toppa_0911) May 18, 2024
…と思ったらそんなこと無かった巻
フォロワーさんとやり取りしたけど「追走しんどそうやったかな」「前走も暑さ堪えたらしいから今日もしんどかったかなー」みたいな話聞いた
その分中1週響いたとかもありえそうね… pic.twitter.com/B0qeBnM3in
土曜は現地観戦して上のツイートのように呟いてたけど、改めて映像見るとスタートして先行自体は出来てるんだよね。そこから3コーナー手前辺りでもう手応えが悪く後退し始めてそのままズルズル…。
「テンから行きっぷりが良かったですが、勝負どころで行きっぷりが悪くなってしまいました。嫌気の差す感じがキツくなってきています」
うーん…気難しさが増してきてるとは悩ましいコメント。
これが砂を被ったからなのか馬群に揉まれたからなのか、とかなら出来るだけ外に持ち出してレース運びするとか出来るけど、そもそもレース自体を嫌がってきたとかなら悩ましい限りで…。難しいなぁ。
その他レース回顧
土曜
和田さん忙しくてサインする時間なさそうだった
— toppa@低速運転中 (@toppa_0911) May 18, 2024
でも良いんだ、遂に和田さんの勝利を眼の前で見られたから… pic.twitter.com/hWhmG9EPYr
2018年の天皇賞・春で初めて競馬を観戦して、そこから度々見に行って、去年から本格的に1年で何度も現地観戦するようになったりして幾年月。
遂に和田さんの勝利を目の前で見ることが出来た!感無量でござい…。和田さんもマイネルエニグマ号もおめでとうございます。
…なんで応援馬券勝ってなかったんだろうね。いや、外回りで末脚比べになるときついと思ったんだよ…。ごめんね。
当日のレースデータを引っ張ってくると全体的にはスローペース(35.2-34.3)だとはいえ1F単位で見ると11秒を踏み続ける持続戦になったのが大きかったかな。
「上手く流れに乗れました。スローペースのヨーイドンの競馬はきついなと思っていたので、流れてくれて良かったです。スムーズに外に出したら最後は余裕がありました。幅を感じる馬ですね」
と和田さんも言ってるしねぇ。それにしてもしっかり上がりも出してるし、今後も楽しみよ。
他、ウィップスティッチやスズカミエールが徐々に前進してきたり、カズゴルティスがかなり折り合い改善されて(成長したなぁ…!)と感慨深くなったり、ディアマイサンやヒルノデプラーツがパンチ不足ながらも馬券に絡んだり。
ウイントールキンは距離延長良いと思ったんだけどなぁ。ロビンバローズは内枠ならもっとやれたかな…。
https://x.com/toppa_0911/status/1791664515727200673
橋田先生の旭日小綬章受章セレモニーも見れて、充実感ある1日だった。
日曜
サマーアゲインが2走目でどうも集中力が安定せず1番人気ながら負けてしまいちょっと沈んでたら、フラッシュフリーズで穴開けて勝利!400kg割る馬体で小さく怖がりらしい分、先行して揉まれず運べたのがとても良かったねぇ。
ヒロノラメールは道中良い手応えだと思ったんだけど、結果的にハイペースで前崩れ展開に。コメント的に淡々と流れた方が良いならまた芝内回りとかでも面白いかも…?
キーウェーブは距離短縮でついて行けなかったものの内ラチ沿いから伸びて3着確保。ただコメント見るに展開ハマったパターンな感じで、距離的にはもうちょいあった方が良さげな。
エイシンジェンマもパーサヴィアランスもワンパンチが足りないようで難しみ。ただエイシンジェンマはマイルで忙しいみたいなので、小倉芝1800とかなら面白そうな気がする。勝ち上がりも函館芝2000だしねぇ。
カーペンタリアはレースを途中で辞めちゃったのが伝わってこりゃ難しいなぁと。あとフェニックスループは1200m2戦目だったけど、やっぱりもうワンハロンあった方が良さげなような。
週末の展望
今週末は日本ダービー!!!!!
……だけど和田さん騎乗無し。寂しい。今年の3歳芝牡馬だとメイショウサチダケ・ナムラエイハブ・カズゴルティス・キーウェーブが浮かぶけど、2勝目が上げられなかったのが痛かったなぁ…。
今年の春は牡牝共にクラシック見られなかったので、秋こそは和田さんが参戦する所みたいもんだ。
ただダービーは参戦出来なかったけど、他路線の3歳馬はお手馬が揃ってる今年の和田さん。
葵Sはその一頭であるナナオで参戦。前走のマーガレットSは小柄な馬体で重馬場を突き進んで完勝。有力馬の一頭としての参戦だけど、これまではずっと道悪馬場で走ってきただけに、今週末お天気な京都の馬場に対応出来るかがカギかなー。
他だと羽田盃は悪条件と調子落ち重なって惨敗したブルーサンが鳳雛Sに参戦。叩き2戦目で挽回したい所である。土曜は他にもクレメダンジュちゃんが居てお手馬祭りと化してるので期待がいっぱいですよ。
日曜も前走見どころあったビーアストニッシド・タツダイヤモンドに加えてゴドルフィン所有のオフトレイルに依頼が。前走のアーリントンCは6着だったけど、それまでちょいちょい光るレースっぷりをして気になってただけに面白そうな。
ダービー週でニ場開催だけど想定見るに依頼多そうでワクワクしてきた。裏開催でも和田さんふぁいつ。