2024/7/20-21の和田さん騎乗馬


アバーッ!オゴゴーッ!

みたいな1週間でしたが何とか乗り越えたtoppaです。おのれ雨と暑さと感情コントロール。最後は自分で何とかしようって?そうだね…。

週末の和田さんは15鞍。重賞騎乗に加えてテイエム新馬もいるぞ!

重賞騎乗

中京記念:セルバーグ

和田さんとセルバーグがシンザン記念から超久しぶりにコンビ結成。
あの頃はとにかく気性が荒くて必死に和田さん抑えるも消耗激しく惨敗続き。次走フルキチさんが思い切って逃げて好走、そこから頑張って重賞勝ったりして、気性的にもだいぶ常識的な範疇の荒さになった雰囲気。
去年夏くらいまではマイルで逃げて結果を出してきたけど、マイルCSや京都金杯で逃げられない経験から小倉大賞典で距離延長し3着。前々走の新潟大賞典は躓いて惨敗だったけど、前走エプソムカップも逃げてよく粘ってた。
今回も舞台が小倉なことで結果的に小倉大賞典と同じ舞台になり、ハナ切って粘り込みやすいんでは無かろうか。内枠にも入ったしもう一回穴開けるチャンスだぞい。

土日気になる騎乗馬

土曜

今見たら小倉の馬場道悪じゃん!気づくの遅かった!
それなら母父ハービンジャーのウインステファノス、父リアルスティールのリアルカラー、父サトノクラウンのパレハ、父マジェスティックウォリアーのタイセイウォリアー辺りにとってはプラスじゃなかろうか。まぁ明日からは晴れるんで高速で乾くかもだが。
マイネルメモリーも道悪は良いと思うけど、どっちかというとメモリーの場合は如何にソラを使う癖を抑えるかがポイントか。
キーウェーブは…もう一回1400-1600mで見たいんだけどねぇ。暫く番組が無いし展開ハマってくれれば、かな。

日曜

流石に日曜には馬場乾いてそうだけど、小倉4週目で時間掛かるなら未勝利組のサクセスカノンやマイネルコモドーアはチャンスあり。ナムラリーナは繰り返すが何とか決めたい…。
ウインバグースも時間掛かる馬場良さそうだがヒロノラメールは乾いたダートの方が良さげかも。

新馬

日曜5R:テイエムファルクス

テイエムの九州産馬には乗れなかったけど、鈴木孝志厩舎のテイエム馬和田さんが見られるぞやっほいやっほい。
母グッドネス(サウスヴィグラス産駒)は地方8勝、母の全姉にコテキタイがおり、その産駒に スズカコテキタイ(ディスクリートキャット産駒:中央6勝)がいたり、牝系を遡るとイグナシオドーロやスマートボーイが居たりするダート牝系。
父レッドファルクスはスプリンターでテイエムファルクスはエンドスウィープ3×3、一本調子でバーっと走るタイプに見える。産駒傾向としては小倉の成績と内枠の成績がかなり低く、1枠で勝ったのは先週の新馬戦ニシノヴィヴィが初。出来れば外枠に入ってほしいな~。

まとめ

最近youtubeの配信見てるんだけどそうやって遅くなっちゃうんだよね寝るのが…。
取り敢えず土日はまったり休んで心身ともに回復に努めたい。
和田さんも他の人馬も体調に気をつけてふぁいつ。

いいなと思ったら応援しよう!