ヘナで髪が明るくできるの?
今日もはりきって仕事してきました♪
いいお天気だった!
店ではほとんどのお客様がヘナをされていきます。
新規のお客様には特に丁寧な説明が必要です。
はじめてのヘナをされる方はヘアカラーやヘアダイと呼ばれているジアミン系染料で染められていた方が多いです。そしてこう言われる方も多い!
「今染めている色と同じくらいの色でお願いします」・・・・・
ヘナはオレンジ色に染まります。
黒い画用紙に例えると分かりやすいのですが、黒い紙にオレンジのペンで色を塗ってもわかりませんよね?白い画用紙に塗れば鮮やかなオレンジになります。それと同じでヘナ単品で染めた場合、白髪はオレンジになり、黒髪はあまり色が変わりません。
そしてヘアカラーやヘアダイのようにメラニン色素を分解して脱色することはしません。なので今以上に髪の色を明るくすることが出来ないのです。
そしてひとりひとりの髪質、色素、白髪の量などで色の出方が違うので一概に
「この色になりますよ!!」
とは断言できないのです。。
難しいところですよね。。。
脱色作用が無いので1度暗くしてしまうと明るくなりづらいので、私は明るい色の配合からはじめていく事がほとんどです。
つづく!