![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167908534/rectangle_large_type_2_05b8f32e7f96ccd9ab2cc874ceff9cfe.jpeg?width=1200)
2024年振り返り バンド編
さあ2本目、バンド編です。
今年はNOロックフェスなので少ないです。ビビるくらい。
BLUE ENCOUNT
参加公演
4.9 対バン vs/ねぐせ @浜松窓枠
9.23 シンガーズハイ対バンツアー @浜松窓枠
11.22 20周年ツアー @Zepp Nagoya
圧倒的窓枠。助かりますね…………4月なんて働き始めてすぐだったので、とにかくメンタルが救われました。ブルエンは2月のガーデンシアターもいく予定ですが、常に予定がある状態でとても助かる(ずっと助かってる)
Omoinotake
参加公演
6.18 DayLily
10.25 名古屋ダイアモンドホール
なんとレコード大賞優秀作品賞と紅白出演者に名を連ねたオモタケ。DayLilyのときに「この曲を通して多くの方に知ってもらえて嬉しいです」と前置きした幾億光年が本当に素敵で、涙が止まらなかったのを昨日の事のように思い出します。大きな発表あるよ!といわれてメジャーデビューかな!?って思ったら違うみたいな時期を乗り越えて、いまやタイアップたくさんもらって、色んなところでオモタケの音楽がながれてるの本当に嬉しい。
DISH//
参加公演
11.30 群青飛行@有明アリーナ
こちらまだツアー中なので大きな話はできないんですが、中学生のころの私が蘇ってはしゃいでしまうツアーでした。そして、「バンド」という形がすっかり板についてきて、フェスでもブイブイ言わせてるみたいなので嬉しい。という気持ちでバンド編に組み込んでみました。推しメンが休養というハプニングもあったけど、元気に戻ってきてくれて信者は嬉しいよ。
バンドはここまでなんですが、組み分けに困ったこの方をここに。
claquepot
参加公演
2.4 recruitment @Zepp Shinjuku
3.27 recruitment&recreation @アメリカ村club JOULE
3.28 recruitment&recreation @浜松窓枠
今年は弟さんがお忙しかったので前半に集中してらして、、、ゴホゴホ
なんとかツアーもいけました。
大阪で2部ともみたけど、recreationのときのクラポさんいきいきしててすごく良かったんだよな。
続いてその他ジャンルにわけるには数が少なかった現場をまとめます。
s**t kingz関係
参加公演
3.20 カズキのタネ WS@茅ヶ崎
7.28 s**t kingz FES @横浜BUNTAI
念願のWS、まさかの選曲クラポ回を引き当て、体育館に自分だけの悲鳴が響いてしまった思い出。すっごく楽しかったから次も行きたいんですが………予定次第ですね…………
そしてシッキンフェス、席運がとてもよく、全体が綺麗に遮るもののない位置で最高だった。Da-iCEのセトリかとにかく良かったのと、やっと三浦大知さんを生で見ることができて感動の1日だった。あと目の前で踊るガチャムク、ほんとに不思議な気持ちになった。
超ときめき♡宣伝部
参加公演
1.29 行くぜとき宣横アリ
初スタプラ現場。というか女の子のアイドルの現場行ったこと自体が人生で初めてだった。こんなにオタクしてるのに。
いまや可愛い曲で大バズりのとき宣ですが、青春曲が最高だから!って連れて行ってもらったのがマジで最高だった。毎日トゥモロー最強説聴いて泣いてるし、きみと青春はマジで神曲。あとなんの躊躇いもなく「かわいい」って叫べるのが最高だった。
Da-iCE
参加公演
1.15 日本武道館
去年まであんなにいってたのに、今年はまさかのワンマンは1回でした。夏のライブハウスも冬のアリーナも全く行けず、大変苦しい思いをしましたね………Kアリはいます。
まとめ。
2024年の現場まとめましたが、総じてスタダにお世話になったなぁと言った感じ。2025年も既にスタダの予定だらけなのですが、、、バンドも行きたい気持ちはある。というかsumikaよ。浜松取れたん奇跡かな。久しぶりすぎるので楽しみ。あとSHE'Sとかバニラズあたりも行きたいですね………窓枠来てくれ。
ということでなんとかギリまとめました。
2025年はどんな1年になるかな。