![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57567170/rectangle_large_type_2_f1ba1bf4d4964a5980e2dc70b607e2b2.jpeg?width=1200)
感音難聴になりました
昨日から大きい病院に行って薬での治療が始まりました
人生初のステロイド治療です
7/21(水)の朝、寝起きで左耳に違和感がありました
一枚壁があるような、塞がれているような
2日経過観察をしましたが、よくも悪くもならない
7/24(土)に近所の耳鼻科へ
そこで聴力検査をした結果
4000〜8000Hzの聞こえが
右と比べて落ちていました
と言うわけで週明け7/26(月)の昨日
大きい病院へ行き、検査してきました
2週間の投薬治療で
ステロイドの量を徐々に減らしていきます
ステイロイドの副作用で
血圧上昇、糖質のコントロール、手足のむくみ、抑うつ状態などが
起こる可能性があります
薬も、3日間を5セットして服用します。
1〜3日間のステロイド量は、1日60mL
4〜6日間のステロイド量は、1日40mL
7〜9日間のステロイド量は、1日20mL
10〜12日間のステロイド量は、1日10mL
13〜15日間のステロイド量は、1日5mL
こんな感じで徐々にステロイドの服用を抑えていきます
現在1回目の服用をしていますが、目立った副作用はありません
少し浮腫んでる?ぐらいかな?
左耳の状態は、変化はありません。
今後、経過を記録していきます
突発性の難聴は、発症後1週間で治療を開始するのが理想です
少しでも違和感があるようなら
早めの受診と治療をしていきましょう
※追記
1日目のステロイドを服用して、明らかに耳の聞こえが良くなりました。
体の浮腫もほとんど感じられず、抑うつ状態も見られません。
いい感じじゃないの〜!
生活習慣も見直して、再発防止に努めまーす!
いいなと思ったら応援しよう!
![とぽ日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169840057/profile_9e79842b6fc1e171ef47a3d92e72b4a8.png?width=600&crop=1:1,smart)