見出し画像

全問正解はありえない

一週間お疲れ様です。やっと土曜日!ゆっくり休んでから、勉強しましょう!

今日は、正解率の目標についてです。

結論、120問正解したら勝ちです。


まずは40%

まずは、各科目で40%以上の正解率を目指しましょう。1ヶ月ほどちゃんと勉強していると、40%はだいたい正解します。もし、勉強していて40%に届かない方は、勉強方法を見直すチャンスです。今の勉強法は、あなたにフィットしていません。ここ、重要です。1ヶ月毎日勉強しているのに、正解率が上がっていかないのは、あなたのせいではない。あなたの勉強する方法や、環境が、あなたに適正な状態ではないということです。


・集中できているか
・暗記するための工夫がされているか
・脳が元気なときに勉強できているか

特に最後の、脳が元気な時を狙って勉強しているかは超重要です!
効率の悪い勉強ほど、ストレスなものはありません。
ぼくなら、朝イチと寝る前は必ず勉強タイムにします。

脳の定着率が全然違う。


全体の65% を目指す注意

全体が65%と聞くと少し抵抗を感じます。
現に、ぼくは115問で不合格になった過去があります…
あと2点…泣いた

ここで、忘れてはならないのは、
全体で65%以上、つまりは117問正解したら合格です。

簡単に考えると、全科目65%以上正解したら勝ちってことですよね!
(それが難しいんだよ!)

各科目の65%の正解数は

行政概論→20問中、13問
環境衛生→25問中、17問
空気環境→45問中、30問
構造概論→15問中、10問
給排水→35問中、23問
清掃→25問中、17問
ねずみ→15問中、10問
※小数点は切り上げしてます。

この数字が、合格の最終目標設定です。
最後に目指すべき数字です。

しかし、9月ぐらいは全体の正解率は50%ぐらいかなー
てのが正直な感想です。
今、全然正解しないよーってなっても

それは焦る事ではない

過去問130点以上を目指すけど

よく合格体験談に、過去問で150点以上とってたら
試験合格しました。
みたいなやつをみかけます。
が、ぼくは過去問で150問正解したことなんて、一度もないです(´∀`;)
せいぜい130問ほど。

ぼくはこれで良いと思います。
継続して習慣化した最低限の勉強で、
過去問や模擬試験で、130点を目指す。
これぐらいのモチベーションだと、
続けて勉強できるし、
満点の目標は絶対に無理なので、
ゆるい目標設定にしておきましょう。

しかし、注意も必要です。
130問目標で勉強していて、
試験で117問に届かない、
また各科目で40%下回る可能性はあります。


足切りです。


足切りとは、これまで見たこともない問題をぶちこみ、
そして難問を出題し、40%越えさせない運営側の戦略です。
ここ数年で、露骨な足切りがありました。
去年の、令和元年の試験問題は
今までの過去問の雰囲気とは、全く違う印象を受けました。


目標設定を少し下げた場合は、
足切り対策をしっかりしましょう。
問題数の少ない
行政、環境衛生、構造概論、ねずみ
ここは、満点狙いで勉強しないと、不安が残りますね…

なるべく早く、全体を熟読しましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

とぽ日記
よろしければサポートよろしくお願い致します。いただいたサポートは寄付金に使わせていただきます。